
左上腕部に入っているチタンは生活に支障がなければ除去しなくてもいいのでしょうか?
私は今年の5月下旬、約2メートルの高さから転落して左上腕部の肩に近い部分を骨折。
整形外科病院で手術を受けて左上腕部の骨の中を通す状態でチタン製の棒を入れてボルトで固定しました。
6月中旬にいったん退院してリハビリを続けているのですが、数日前に主治医の診察があった時に「腕に入れた棒はいつ取ったらいいか」というのを聞いたところ、「生活に支障がなければ取らなくてもいい。どうしてもというなら1年後」とのことでした。
私は二十数年前に鎖骨骨折をして金属プレートを入れたことがあり、体内に金属が入っている状態で飛行機へ搭乗することがあったのですが金属探知機が反応して身体検査をうけたことがあり、それを主治医に説明すると「チタンは金属探知機に反応しない」と言われました。
鎖骨骨折の時のプレートは「金属探知機に反応する」ということもあって除去したのですが、現在はチタン製なので除去しなくてもいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水戸赤十字病院の院内報かな?
どうぞ
http://www.mito.jrc.or.jp/kamoku05seikei/dr_09.pdf
空港の金属探知機には複数の方式があって、チタンが反応しないモノと反応するモノがあるそうです
911テロ以降より高精度な装置が使われる傾向にあり、チタンであっても反応する可能性はあります。
ここに記載されているように、可能なら医師の証明書の様なモノを所持していると手間が省けるかもしれません
金属探知機の他によく言われるのがMRIですかね
MRIの場合は磁気を使用するため、磁気に反応しないチタンの場合は特に取り除く必要は無いようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 6年前に転倒し、顔面の頬骨骨折で一ヶ月以上入院しました。 頬骨はまあまあ完治したのですが、最近また転 3 2023/01/17 20:13
- 怪我 肋骨の損傷に付いて教えて下さい 80歳の男。6年前に顔面から道路に倒れて、頬骨骨折。そこは一ヶ月程の 5 2023/03/18 02:55
- 放射線治療・リハビリテーション 骨折の治癒 2 2023/06/28 03:50
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 神経の病気 寝ている時にうつぶせ寝で腕を下 して寝てしまいました。朝になったら左手が動かないのに気付き病院に行っ 6 2022/11/20 17:19
- 中学校 生徒にできる協力 1 2022/04/09 09:30
- 介護 入院してて転院の相談は誰にどのようにしたらいいですか?? 祖父がいま入院してるんですが テレビもない 3 2023/07/02 19:17
- 病院・検査 肩甲骨の痺れ・痛みの治療について。 2年ほど前から左肩甲骨の痺れがあります。 ここ1週間で左腕まで痺 6 2023/03/31 16:37
- 怪我 筋肉 筋肉繊維に詳しい方に聞きます。 現在左腕 三角筋の上部と前後に鈍い痛みと三角筋全体に重だるい感 2 2022/12/12 16:26
- 怪我 腰椎の圧迫骨折が良くなってきた矢先に、別の胸椎が圧迫骨折してしまいました。高齢で若干の認知症もあって 1 2023/04/24 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報