プロが教えるわが家の防犯対策術!

10年以上前にお土産でもらった京都のわらびもちがとても美味しかったのですが、お店の名前が分かりません。

お店の名前は漢字4文字で、○屋○○という名前 (こういう名前、京都には多いですよね…。)
場所は、地図で見たら、京都の中心部だったような気がする (中京区か上京区あたり?)
わらびもちは、持ち上げると落ちてしまうぐらい、やわらかい
丈夫な紙箱に入っていた (長さ25センチぐらいの細長い箱)
ポリエステル製の風呂敷でラッピングされていた

これぐらいの記憶しかないのですが、ここかもという情報があれば、教えてください。

A 回答 (3件)

>京都のわらびもち


10年以上前にお土産でもらった京都のわらびもちがとても美味しかったのですが、お店の名前が分かりません

これぐらいの記憶しかないのですが、ここかもという情報があれば、教えてください。

          ↓
わらびもち、夏の暑さにも見た目も味覚も涼やかで、オヤツにティタイムのお供に、お茶にもコーヒーにも良く合い、それぞれの店の味や装い私も大好きです。


月餅家 直正/つきもちや なおまさ (京都市役所前/和菓子)ではないでしょうか?

ご参考までに、京都での人気店リスト並びにお店案内のURLを添付しておきますので、該当店舗を照合されてはいかがでしょうか・・・。

http://matome.naver.jp/odai/2133852866095361501
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

見た目は、遊形サロン・ド・テのものが近いのですが、カタカナが入ったお店ではなかったと思います。

教えていただいたリストのわらびもち、どれも美味しそうですね。

お礼日時:2013/08/24 00:30

京都で蕨餅を作っているところは沢山ありますが、本蕨餅は数が少ない。


漉し餡の入った和菓子で云うところの蕨餅は紫野蕭月や月餅屋、老松などにありますがお尋ねのものではありますまい。

また、見た目は同じようで食感も似ている和久傳の「蓮根餅」ではなかったでしょうか?

箱に入っていたと言うところからひょっとしたら京都府長岡京市の「みずは」のものかもしれません。

本蕨餅は高価なものですから下鴨の宝泉や上七軒の老松、和久傳等でお召し上がになれますが箱詰めではないし。

じゃが芋デンプンなどを使った普通の蕨餅はゴマンとありますから箱詰めも結構あるでしょう。

京都で本蕨餅を通販で買えるところは智恩院門前の「さくら屋」のくらいだろうと思います。

はてね?箱入りの蕨餅??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

餡は入っていませんでした。
和久傳の蓮根餅というのは、西湖のことでしょうか。これは食べたことがあるので、違います。
本蕨だったかどうかは覚えていませんが、すごく柔らかかったので、そうではないかと思います。また、某会社の社長さんから、私が勤めていた職場の上司へのお土産だったので、安いものではなかったと思います。

>はてね?箱入りの蕨餅??

わらびもちは、箱入りは珍しいのですか?

お礼日時:2013/08/24 00:39

>わらびもちは、箱入りは珍しいのですか?



無い事もないのですが・・。

「○屋○○」と云うことから察するに、多分「笹屋昌園」
製造販売日を含めて2日しか持ちませんから頂かれた前日に買い求められたものでしょうね。
又、予約しないと買えないし。

只、箱は細長くなく、縦横比が普通の化粧箱です。
本蕨粉以外に蓮根粉も使ってます。(悪いと言うのではなくそう云うのは多い)

本蕨粉だけで作ると性質上出来上がった蕨餅は少しふんわりしたアンモニア臭のようなものが一瞬立ち上りますがすぐに消えてしまいます。

色は透明感のある黒茶色。

確かに持ち上げると垂れそうで垂れない。柔らかく果敢なげ。
でも黄粉なり黒蜜なりを掛けて口に放り込むと結構もっちりして弾力がありすぐには飲み込めないような食感です。

「笹屋昌園」でネット検索できますから一度御覧下さい。
違っていれば御免なさい。

私が買う「さくら屋」のそれは竹の皮に入ってます。

見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。
笹屋昌園さんのわらび餅、ネットで見ました。美味しそうですね。これほどとろとろなのは、初めて見ました。
機会があれば、是非味わってみたいです。

同じく京都の洛匠さんのわらび餅も、紙箱入りだったような…。
櫻屋さんの竹の皮、とっても風流でいいですね。

お礼日時:2013/08/26 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!