dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このようなフリーソフトはありますか

あらかじめ、文字列のリストを作っておき
たとえばボタンをクリックすると
ランダムにその中の一語を出力するような仕組みです。

お教えいただけましたら幸甚です。

A 回答 (3件)

まぁ、なかなかそうそう都合の良いソフトも見つからないでしょう。




私も#1さん同様に「無いなら作っちゃえ」派なので、
わざわざ探してインストールして・・という手間は踏みません。

今回の案件に関しても、エクセル(2007以降)があれば、
リストを作る時間は別にして、式を一つ入れるだけで可能です。
例えば「文字列のリスト」がA列にズラッと隙間なく縦に並んでいて、
その中の「ランダムな一語」をC1に抜き出したい、と言うのであれば、
  C1(式):=INDIRECT("A"&RANDBETWEEN(1,COUNTA(A:A)))
これだけです。
F9キーを押すたびに、文字列がランダムに変わります。
体裁を整える時間を考えなければ、30秒ほどでしょう。

ちなみに上記は「OpenOffice」「LibreOffice」でも可能です。
どちらも「フリーソフト」の部類に入ります。


エクセルが2003以前のバージョンだとちょっとだけ工夫が必要ですが、
・C列に「文字列のリスト」
・A列に「式:=RAND()」を全行に
・B列に「式:=RANK(B1,INDIRECT("B1:B"&COUNT(B:B)))」を全行に
以上の準備をして、表示したいセルに
  式:=VLOOKUP(1,A:C,3,FALSE)
これで出来ます。
同様にF9キーを押すと、ランダムに文字列が入れ替わります。
これでもおそらく5分以内には出来上がるでしょう。
    • good
    • 0

UNIX系OSでは、fortune というコマンドが有名です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/Fortune_%28UNIX%29
Windows移植版もあるようです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se22550 …

原理は簡単なので、ちょっとプログラムが作れるようになれば、自作できます。
    • good
    • 0

ないと思います。



5分以内に自作できそうなので、私なら探そうとも思いません。

そもそも、用途は何でしょうか?

用途のないソフトを作っても無駄なので、作りません。

因みに
出力はどこにどういった形式で出力してほしいのかわからないと、出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!