dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 どこかから手に入れるものなのでしょうか?
それとも自分のPCに入っているものなのでしょうか?
CGIのファイルを開くらしいのですが
開けないのです。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Windowsとして答えます。



「メモ帳」は純粋なエディタ(テキストエディタ)です。
もっと性能がいいのが欲しい場合はこちら。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/writing …
「ワード」もエディタとして使おうと思えば使えます(普通は使いません)。

ところで、質問の意図は
「開き方が分からない」ってことじゃないのかな?

【開き方その1】
まずメモ帳を立ち上げてください。
そしてその上にCGIのファイルをドラッグ&ドロップしてください。

【開き方その2】
メニューの「ファイル」→「開く」。
出たダイアログボックスの「ファイルの種類」を
「すべてのファイル」にする。
これでCGIファイルが選べるようになります。

【開き方その3】
以下の「ファイルの関連付け」を行えば
CGIファイルのダブルクリックで開けるようになります。
http://www1.ias.biglobe.ne.jp/qnec/koneta/waza24 …

参考URL:http://www1.ias.biglobe.ne.jp/qnec/koneta/waza24 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
おかげさまでファイルも開けました。
助かりました。

お礼日時:2004/04/05 12:40

エディタは本来プログラムを書くためのワープロのようなモノです。

プログラムソースコードやマクロファイルやテキストファイルのみを扱います。Windowsに標準で入っている「メモ帳」も同様ですので、そちらでもCGIを編集できます。スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→メモ帳で起動できます。
エディタは、印刷や文字修飾が要らない分、軽快に動作するのが特長で、強力なマクロ機能や、画面や操作をカスタマイズできるのも最近の特長です。
秀丸エディタが有名ですが、他にも個性的なエディタがたくさんあります。フリーからシェアウェア、製品版までたくさんあります。お好みのモノを見つけてください。

秀丸エディタ
http://hide.maruo.co.jp/
MMエディタ
http://www.am-corp2.com/
Emエディタ
http://www.emurasoft.com/jp/
Wzエディタ
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になりました。
ありがとうございました。
使いやすそうなものを見つけてみます。

お礼日時:2004/04/05 12:39

エディタとはWindowsやマックでもOS標準でついている物もあります。



参考URLを参照してください。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …

参考URL:http://www.kent-web.com/pubc/editor.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/05 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!