
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Program Filesを移動するのはやめておいた方がいいです。
移動させるのは、画像とか動画とかプログラムでなくデーターを移動させるのが一般的です。
一番簡単な方法は
マイコンピューター→Cドライブを開ける
マイコンピューター→Dドライブを空ける
あとはクリックアンドドラッグでCからDに移動又はコピーさせる
そのあとCに同じものがあれば削除する。
だいたいこんな感じです。
No.5
- 回答日時:
>(1)移動は可能でしょうか? 可能ならその方法
エクスプローラー等での「ファイルの移動」は出来ません。
「ファイルの移動」で移動すると、アプリケーションが動作しなくなります。
一番簡単なのは「Cドライブからアンインストールして、Dドライブにインストールし直す」です。
>(2)移動すればCドライブにその分の容量(約11G)が確実に増えるのでしょうか?
11Gは増えません。増えても6Gとか7Gでしょう。
何故なら、アンインストールして消したあと、アプリケーションの痕跡がProgram Filesに残るからです。
この痕跡は、殆どが、アプリの使用開始後に、アプリが記録した「ユーザーデータ」です。
Dドライブに再インストール後に、CドライブにあったユーザーデータをDドライブに移動しても、アプリがそのデータを正常に認識してくれないので、これらの「ユーザーデータ」は「手動で消去」しないといけません。
>(3)移動によって何らかの不都合が生じることがありますか?
再インストールになりますから、アプリが記憶していたデータやパスワードや設定が、全部消えます。
これらの、データやパスワードや設定は、元のCドライブに、アプリケーションの痕跡として残ってますが、新しくインストールし直したアプリケーションに持ち越す事は出来ません。
No.4
- 回答日時:
移動そのものに関しては何の問題もなく実行できます。
ただし、その後いろいろと不具合が発生しますよ。
例えば、スタートメニューからソフトが起動できないとか・・・
移動先のDドライブから実行ファイルを直接開いてもエラーで起動すらしないソフトがほとんどになるでしょう。
Program Filesフォルダは直接操作してはいけません。
やるならソフトを一度アンインストールして改めてDドライブにインストールしてください。
Cドライブの空きを増やすんだったらマイドキュメントやピクチャ、ダウンロードフォルダの中身を移動してください。
No.3
- 回答日時:
結論から言うとNGです。
今時たかが11GBを増やす為にフォルダーを移動したい!と質問する事自体ナンセンス!
よほど昔のPCをお使いなのですか?
今はHDDも大容量HDDが安価で入手可能なのでこの際、将来を見越してHDD交換をお勧めします。
今はお金や時間が無いと云われる方はとりあえずUSB-Memory OR MicroSD Card等8~16GBなら安価で
入手出来るので、HDD交換するまでの間、メモリーで代用する方法はいかがでしょう!
No.2
- 回答日時:
(1)移動は可能でしょうか? 可能ならその方法
不可能です。ProgramFilesにはプログラムが入っており
そのプログラムの動作情報がレジストリに記載されているため
勝手に他のドライブに移動すると起動しなくなるからです。
(2)移動すればCドライブにその分の容量(約11G)が確実に増えるのでしょうか?
アンインストールの上、D:ドライブに再インストールすれば、
移動は可能ですが、その場合「必ずC:におかなくてはいけない
ファイル」が存在する場合もあり、必ずしもすべてがあくわけでは
ありません。多少は必ず残ります。
(3)移動によって何らかの不都合が生じることがありますか?
コピーするだけだと、PCそのものも起動しなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので 3 2023/03/26 15:09
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- マルウェア・コンピュータウイルス Cドライブの容量が勝手に減ってしまいます。 3 2022/05/07 12:51
- ドライブ・ストレージ ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHD 3 2023/05/18 17:50
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル移動について
-
Cドライブに入れるように・・・
-
iphoneとPCのCドライブ
-
HDDの容量不足の表示解消につい...
-
自動で作業データのバックアッ...
-
CドライブからDドライブに移動方法
-
ダウンロードしたファイルが自...
-
お気に入りをDドライブに移動...
-
ファイルの移動(Cドライブから...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
1フォルダーの制限サイズについて
-
バックアップしたbookmark(イン...
-
バージョンダウンは?
-
バッチファイル完了後、画面が...
-
音楽 画像 動画 まとめて言うと...
-
ダウンロードについて FLV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでディレク...
-
Dropbox ドラッグでコピペにな...
-
VBScriptで別ドライブにフォル...
-
ノートンをDドライブへ移動させ...
-
SV Videoフォルダの移動
-
Windowsのエクスプローラーを使...
-
HDD内、50G分のデータが行方不明
-
iTunes データ移動に失敗しました
-
【ExcelVBA】指定したファイル...
-
音楽ファイルの移動について
-
メインのドライブが容量が少な...
-
ローカルディスクcとd
-
Cドライブを圧縮して作った未割...
-
このCをDに変える方法を教え...
-
HTMLファイルで保存
-
PCからPCへデータを移行したい
-
CDROMをPCに保存
-
ipodに曲を入れすぎてCドライブ...
-
OE6の保存先がCドライブか...
-
外付けHDDに音楽データ(iTu...
おすすめ情報