dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再就職に向けての訓練をしたいのですが、

NC旋盤に興味があります。

切削加工業や金型業で3DCADと2CADを使用しているみたいですが

昔の話ですが金型業の職場の先輩に
私のノートPCへ導入して頂いたフリーソフトみたいな2DCADを弄ったのですが
もう少し勉強すればマスターできそうでしたが残念ながらノートPCが壊れました。

http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genr …

ここの窓の社のフリーソフトで似たようなのありますか?

3DCADのフリーソフトは
CREOE LEMENTS DIRECTM ODELING EXPRESS 4.0 をインストールしております。
これは私でも使えますかね悩んでます。

実は近々職業訓練校に通う予定なのでテキストを観ながら少し弄っておきたいと思っています。

AUTOCADとか知ってますがあれはどんな用途なのですか?切削や金型で使われるのですか?

少し話がそれますが

私のPCの仕様は

AMD ET1200APU WITHRADEON HD GRAPHICS 1.40GHZ

RAM:4GB

HDD:217GB

OpenGL対応グラフィックボード搭載機種というのは、やはりお高いのですか?

A 回答 (1件)

>ここの窓の社のフリーソフトで似たようなのありますか?



2D CADや3D CADと一口に言っても、会社によって使っているソフトが違ったりしますからねぇ。
大抵はAuto CADやSolidWorksあたりの有名ソフトだと思いますが、他のソフトの可能性もあったりしますので、昔に質問者さんが見たソフトというのが何なのかなんて分かりませんよ。


>AUTOCADとか知ってますがあれはどんな用途なのですか?切削や金型で使われるのですか?

機械設計などに使います。
Auto CADやSolidWorksなどを使って部品の設計を行い、その設計図を元にNC旋盤に材料を加工するためのプログラムを入力するというのが基本だと思います。
ですので、Auto CADとかSolidWorksなどのCADソフトで作成した図面が、そのままNC旋盤で使われるということは無いかと。


>AMD ET1200APU WITHRADEON HD GRAPHICS 1.40GHZ

AMD E-1200搭載の機種ってことは、正直言って性能はかなり低いですね。
2DのCADなら出来ないことは無いと思いますが、CAD用のパソコンとしては非力ですし、3D CADでの設計を行うのは無理かと。


>OpenGL対応グラフィックボード搭載機種というのは、やはりお高いのですか?

Open GL系の処理に対応しているだけって機種ならそんなに高くありません。
最近のパソコンに搭載されているグラフィック部分は、ゲームや一般的なソフトなどのDirectX系に最適化されてはいますが、Open GL系の処理も動かないことはありませんから。
ただ、あくまでも"動かないことは無い"ってレベルでしかありませんので、Open GL系に最適化されたものに比べると大きく劣りますけど。

で、値段についてですが、デスクトップでも普通の機種に比べて割高ですし、ノートの場合はそもそもOpen GL系に最適化されたグラフィック部を搭載した機種が少ないのでもっと割高ですね。
ただ、それでも最低クラスの製品なら、一般向け機種より1万円程度割高な程度で手に入ります。
まぁ、本格的な機種を買おうとしたら2桁万円(10万円以上)は覚悟しておいた方が良いですけどね。
Open GL向けのグラボって、上位製品だと1枚で10万とか20万なんてざらですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度事前に自営業の親のお客から耳に入れておいたので
Open GLについては概ね合致しました。確かにこのグラボ搭載のPCは10~20万するとおっしゃってました。

あとの質問に関してですが
初歩的且つ大雑把で申し訳ございません。
これを参考にさせて頂き少し本屋で色々観てみたいと思います。
夜分まで付き合ってくださり有難うございました。

お礼日時:2013/09/01 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!