
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その参照元のファイルを開けばエラーは消えるのですが、いちいち開くわけにもいかず、何とか解消したいと考えております。
どのようなエラーが出るのでしょうか?(N/AエラーではなくREFエラー?)
一部のセルのみエラーが出て、参照元のファイルを開くとエラーがでないなら、INDIRECT関数などファイルを開いていないとREFエラーがでる関数を使用していないでしょうか?
また、他ブックへのアクセス権が関与している可能性もありますので、他ブックを閉じているときの実際の数式を提示されるとよいと思います。
あるいはそのブックを単純に参照する数式(=[Book1]Sheet3!$B$1のような数式)を入力した場合、どのような結果になるか調べてみてください。
参照先のブックを閉じた時と開いている時で数式が異なりました。
まだ解決していませんが、大きな一歩となりました。
本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>仕事でvlookup関数を用いてあるファイルを作成したのですが
お仕事の質問は関係者(データの管理者等)に向けるべきです。
第三者にはデータの構成が分かりませんので的確なアドバイスになりません。
また、あなたの勝手解釈で操作したことによりデータの損傷や漏洩が発生すると懲戒処分もあり得ます。
上司やIT管理者と良く相談して社内だけで解決してください。
必要に応じてデータ処理の専門家にシステム構築を有償で依頼することも必要かと思います。
No.3
- 回答日時:
>ファイルにはパスワードがかかっています
:
>いちいち開くわけにもいかず、何とか解消したいと考えております
パスワードのかかった元ブックから,そんなにスコスコとデータを抜いてこれてしまってはパスワードをかけてる意味がありません。
何とか解消するには,元ブックのパスワードを解除するか,若しくはイチイチとパスワードを入力して今のデータを正しく参照できる状態を作ってデータを取ってください。
エクセルの「関数には」パスワード付きで値を参照してくるなんて機能はありません。
>正しく反映されるものがランダムに散らばっている状態です
以前,パスワードを入力して元ブックを開き,「その断面でのデータを吸い取ることに成功した数式」は,暫定的にその時の値を憶えている可能性があります。ただし言わずもがなですが,それで今表示されているのは「あのときはこーだった」値です。「今その値かどうか」は何の保障もありませんので,正しく表示できてるように「見えてる」けど通常は信頼して使ってはイケナイ値です。
しかしあなたの判断で,「以前一度でも(パスワード付き)元ブックから参照できた値」は,金輪際一切変わることがないというのでしたら,一度パスワードを使って全計算式を正しく計算させ、その後ブックを保存して閉じておけばOKです。
#言わずもがなですが「金輪際変わらない」とは,例えばVLOOKUPの「検索値」を違う値に変えて「今度は違う値を参照」とかも無いという意味です。注意して下さい。
ありがとうございました。
まだ解決はしていませんが、少なくともなぜエラー値が出るのかはわかりました。
常時更新されるデータを参照しなくてはならないので、この方法ではダメだということが判明したのはとても助かります。感謝いたします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) こんにちは。ExcelのVLOOKUP関数のことで教えてください。 2 2022/05/07 11:33
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
エクセルで英文字に入れた下線...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft365について
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
表の作成について
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
MicrosoftOfficeの1ユーザー2...
-
エクセルでXLOOKUP関数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
エクセル ○○以上○○以下の関数を...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
会社PCのメールが更新されない
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Excelデータで必要な部分だけを...
-
表の作成について
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
エクセル ○○以上○○以下で、条件...
-
データの文字コードを確認するには
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
エクセル 関数の数値の入れ方を...
-
エクセル すべて+5をしたい
おすすめ情報