
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
漢字の「島忠」看板=小型(足利は家具店、松戸がホームセンター、
埼玉が最も多いが、家具とホームセンター併設など立地やサイズは不統一)
半分画がある「Shimachu」看板=中型併設店または柏など家具専門店
赤オンリーの「HOME'S」看板=家具フロアもホームセンターの分野も
総合で置いている大型店で、他の業態テナントを入れた巨大SC事業もある
ただし「ホームズ泉佐野店」は中型で家具専門店。地域での商標統一とみられる。
公式の店舗案内ページ、Googleアイコンとの対照によるもので不完全です。
http://www.shimachu.co.jp/
http://www.shimachu.co.jp/shop/
エッサンとの合併(飯能では継承、川口芝の店舗はホームズへ新築)など
元の店舗開業や規模が混在なので看板の棲み分けは厳格でなく、
「HOME'S」はメインテナントとしてショッピングセンター級、の程度でしょう。
No.1
- 回答日時:
島忠は、関東を拠点とする上場の家具屋サンです。
その家具屋が運営するホームセンターが家具専門店やホームセンターとの複合店では「島忠(Simachu)」「エッサン」、大型ホームセンターでは「Home's(ホームズ)」の店名で営業している。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア この道で元カノでもロリコンでもみたいなニュアンスの看板があったんですけどその看板の画像やどの店 3 2023/04/02 18:15
- 飲食店・レストラン 個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。 なぜ看板を残すのですか? 美味しか 11 2023/07/21 12:25
- ショッピングモール・アウトレット ホームレスについて。ショッピングモールのフードコートによく座っているホームレスがいるのですが、この前 4 2023/04/01 16:22
- 電車・路線・地下鉄 駅前ってなぜ潰れやすいのですか? 私の最寄駅は4つ名残が残った(看板を撤去するお金すらないのか)お店 8 2023/08/05 08:43
- スーパー・コンビニ ユニクロの自動レジって、スーパーでは使えないの? 3 2022/04/05 20:04
- 損害保険 ご質問させてください。 当方の店舗の看板に車が当て逃げをしました。 警察も呼びましたが、おそらく捕ま 3 2023/08/01 14:02
- スーパー・コンビニ 最近のローソンの看板って青色が濃くなってますよね? 3 2023/05/03 18:35
- 飲食店・レストラン 高級料理屋がマッチを自由にくれなくなった 3 2023/01/24 08:24
- 電車・路線・地下鉄 新大久保の商店街を衰退させる方法はありませんか? 3 2023/05/16 00:42
- 商店街 新大久保駅前を衰退させる方法はありませんか? 2 2023/05/17 01:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
島忠とHOME’Sの違いについて
-
片勾配のすり付け率
-
自宅の庭に看板を置かせて欲し...
-
稟議書の書き方を教えてください。
-
アルミ製文字(黒色)で表札を...
-
看板の施工と取り付けの違いに...
-
難しい質問だと思いますがこれ...
-
米国で昔からある「アレ」の呼...
-
ジャスコの看板の色の意味
-
ビルの案内板ってどこに頼むの?
-
電飾看板のカッティングシート
-
絵や文字を直接書いてくれる看板屋
-
お店の前の「今日のおすすめ」...
-
看板設置料の支払いについて
-
アクリル板を薄くしたいんです...
-
屋外広告の土地レンタル料相場...
-
「ひれあしもく」って??
-
モスバーガーの看板について
-
建設業の許可申請(更新・神奈川...
-
車に屋号を入れたい
おすすめ情報