ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

来年でサポート終了するXpパソコンをセカンドPCとして,子どもに使わせています。8月中旬からフリーズするようになりました。何が原因かは確定出来ませんが,子どもが言うには,Windowsアップデートをしてから,フリーズするようになった,と言っています。(定かではありません)

これまで,
・復元→途中でフリーズするため,最後まで出来ない
・Windowsアップデート→途中でフリーズするため,最後までできない
・パソコンケースを開けて,メモリの差し直しやほこりの掃除
・違うマウスに交換
などを試してきましたが,起動して10分以内に必ずフリーズします。
ソフトなどを何も起動していなくても,いきなりハードディスクのランプが消えます。

出来れば,私が冬モデルを購入して,今使用中のVistaを子どもに譲る予定だったので,申し少し粘りたいです。これまで何度となく起動しなくなり廃棄しようとしながら,自分でハードディスクを交換したりしながら,何とか使えてきました。今回は全く起動しないわけでなく,起動してフリーズするので,何とかならないものかと思います。原因と考えられることや対処法を教えていただければ,助かります。よろしくお願いします。

(追伸)残る手段は,再セットアップと思いながら,セットアップの途中でフリーズすることを考えれば,最終決断できません。

NEC PC-VT500/5D
CPU P4 2.00GHz
メモリ 1GB
ハード 500GB

A 回答 (8件)

>ファンを初めて掃除してみました。


>もの凄く汚れていました。

であれば、放熱フィンの方も結構埃が付いているのではないかと思います。
エアーダスターで放熱フィンも掃除してみて下さい。

もしもハングの原因がCPUの放熱不足であれば、改善される可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

放熱フィン・電源ファンもできる限り,掃除してみました。
その後に,下記のようなこともしました。
・使っていないLANボードやTVボードをはずした
・もう一度メモリを差し直した
・BIOSの設定を全てディフォルトに変更した

すると,フリーズしなくなり,正常に動作するようになりました。10年間掃除をしなかったために,埃がたまりすぎて,cpuが熱を持ちすぎたことがフリーズの要因だったと結論づけました。

フリーズしなくなったので
・Windowsアップデート
・HDDのチェック
・バックアップ
などの作業を今晩しております。

おかげさまで,予定通り12月末から1月初めまで,xpパソコンを使い続けることができそうです。何回も情報をいただき,本当にありがとうございました。

No.7でいただいた情報→メモリテストも後日チャレンジしてみたいと思っています。

お礼日時:2013/09/14 22:41

> >イベントピュアを見て何らかのヒントを得ると思います。


> このイベントビュアとは,何のことを表しているのでしょうか。
> 検索をかけましたが,いまいち理解出来ませんでした。

イベントピュアとは、パソコンが異常を感知すると、それを記録しておくことです。
コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→アプリケーション
または、コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→システム
この中にエラーが発生した時刻のところをダブルクリックしてください。
詳しい情報が分かると思います。
どこで、発生しているかなどが少しは分かるかもしれません。
既知エラーなどの場合は、青い色のhttpのところをクリックすると、
対策などが出るときもあります。
そこに記述してある文章の中から、キーとなるような項目で、Web検索して
みる。

> 書かれている通り,キーボードもマウスも反応しません。メモリテストを行ってみます。
メモリ不良の可能性が高いです。
メモリを2枚さしていれば、1枚ずつテストして、悪い方を特定します。
もし見つかった場合、廃棄しないで、電気店へ持ち込んで、新規に購入するついでに修理に出すと良いと思います。
無償修理して悪い部品だけを交換したものを後日戻してもらえる場合があります。
ただし、貴殿が持ち込んだものと同じ型番でも違った個体番号のものです。
事前に悪い部品を交換したものと取り換えて戻すシステムです。
当方の場合は、これでメモリの予備を保存しています。
ただ、メモリの型が古くて、利用されなくなっていればこの機能はないかも知れません。

> >次に、CPU 100%で永久ループです。
> > この場合は、タスクマネージャで、CPU 100% のプロセスをチェックします。
> このCPU100%で永久ループも意味が分かりません。
これは少し言葉足らずでした。
ソフトウェアとしての命令が、ループするような形にに入ってしまい、抜け出せなくなるようなことが発生すると、CPUを使い、命令を無限に同じところをグルグル回ってしまう現象を一般にこう表現します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
イベントビュアーを見てみましたが,何が要因か,いまいちよく分かりませんでした。

メモリテストをしようとUSBにフリーソフトを入れましたが,うまく起動することが出来ませんでした。

永久ループについての詳しい説明ありがとうございました。

三回も情報をいただき,本当にありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/14 22:29

>確認してファンが止まっている,途中で止まるなどの状況の場合,何か手立てがありますか



通常は、放熱フィン部分+ファン部分で放熱しているハズです。
一番簡単なのは、同程度の性能で同じ大きさ、厚さ、電源コネクタのファンを用意して、ファンのみ交換する事でしょうか。
ファンの中心部に○A、○W等の消費電力の表示があると思います。
この数値の近いモノであれば基本的に大丈夫だと思います。
極端に少ないと風量が足りなくなる可能性があると思って良いと。
※ファンの性能を調べると風量等も記載されている事もあるので参考にして下さい

本体がスリムケースなので、放熱不足でのマザーボード、電源のコンデンサー不良の可能性もあるかもしれません。
コンデンサーの状態(頭が膨らんでいる、液が漏れている等)も確認してみて下さい。
電源ファンの不良というのも結構あります。
大体は、回転音が大きくなったり、不安定になったりして最後には止まってしまいます。
電源ファンも交換可能です。

同じチップセットのウチのVS500/8Dは、CPUをPentium4 2.55GHz(FSB 533)、メモリー2.5Gにして、Win7化しています。
XPよりは少し重い、チューナー関係は使えない等ありますが、結構使えます。
と、悪魔の囁きをしてみたり...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

コンデンサーはマザーボードに無数にある円柱状の突起物ですよね。中学校の技術家庭で習ったような…
頭が膨らんでいないか,液漏れがしていないか,調べてみましたが,異常は無いようです。

ファンの交換をしてまで,修理する予定はありませんが,コンデンサーのチェックついでに,マザーボードの上にあったファンを初めて掃除してみました。もの凄く汚れていました。

お礼日時:2013/09/14 18:20

当方であれば、「ダメ元」で、イベントピュアを見て、何らかのヒントを得ると思います。



技術的には、貴殿が言われているフリーズが、正確な意味でどんなものかで変わってくると思います。

本来のフリーズは、キーボードもマウスも反応せず、「立ち往生」です。
この場合は、メモリの不具合をまず疑います。
メモリテストです。

次に、CPU 100%で永久ループです。
この場合は、タスクマネージャで、CPU 100% のプロセスをチェックします。

最後は、電源長押しで強制終了をせざるを終えないのかの判断です。

このうちのどれなのかが全く今までの質問、補足、お礼では記載がないことです。
フリーズという表現が曖昧なため、当方が上記のことで少しでも切り分けをして状況判断していきたいと思っています。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

>イベントピュアを見て何らかのヒントを得ると思います。
このイベントビュアとは,何のことを表しているのでしょうか。検索をかけましたが,いまいち理解出来ませんでした。


書かれている通り,キーボードもマウスも反応しません。メモリテストを行ってみます。

>次に、CPU 100%で永久ループです。
この場合は、タスクマネージャで、CPU 100% のプロセスをチェックします。
このCPU100%で永久ループも意味が分かりません。

書かれている通り,毎回5~10分後に電源長押しで強制終了をせざる状況です。

補足日時:2013/09/14 12:10
    • good
    • 0

単純に切り分けるとしたら、


> ソフトなどを何も起動していなくても,いきなりハードディスクのランプが消えます。
ということは、内蔵HDDの不良だと思います。
しかし、PC-VT500/5Dは、2003年1月発売で、
> ハードディスクドライブ 約120GB (Ultra ATA-100)
で、IDEのため交換用のHDDが入手できるかが一番問題かもしれません。

もし、500GBに交換されているので、デスクトップでもあり、予備もお持ちであれば交換してみることが一番早いような気もします。
経年劣化で、モーター部分がお疲れになっているような感じです。

おそらく、内蔵HDDのモータの回転停止だと、なんだかのイベントピュアがシステムに出ているか、もしくは、「立ち往生」でイベントピュアに出ていないかです。
どちらにしろこれがヒントになるのではないかと思われます。
記載がないところを見ると、内蔵HDDのモーター回転途中停止で、エラーメッセージも出ず、「立ち往生」といったことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
No.3の方の返信にも書きましたが,HDチェックでは正常という結果が出ています。内蔵されていた正規のHDは不調のため廃棄しました。

お礼日時:2013/09/14 08:02

HDが怪しいか確認するには、フリーソフトのCrystalDiskInfoが便利です。


ダウンロードしてインストールし起動してみて下さい。
起動すると、HDの状態を「正常」、「注意」、「異常」のどれかで表示してくれます。
「注意」=直ぐに使えないとは限りませんが、不良セクターの増加等に注意を払わないといけません。
「正常」であれば、リカバリーしても大丈夫ではないかと思います。
※ウチだと「注意」(代替セクター処理あり)でもリカバリー等しています

XPのSP3であれば、通常は1Gのメモリーで十分なハズです。
が、NECは標準でインストールされるソフト、常駐ソフトの数が多い印象があります。
そういうモノでメモリーが圧迫されていれば、ビデオがメインメモリーを使う事もあり1Gでは足りない可能性もあります。
同じチップセットのウチのNEC VS500/6DとVS500/8D(どちらも液晶一体型)でメモリー2.5Gまでは増設出来ているので、VT500/5Dも2.5Gに出来るかもしれません。
ウチで購入したのは、現在も2180円で購入出来ます。
※PC3200 1Gメモリーとして売っていますが、実際は2Gの容量があるメモリーです
メモリー容量が足りない場合は、増設も考えてみて下さい。
※但し、スロットの片方に512M、もう片方に2Gにしないと起動出来ないようです

後は、CPUの放熱関係も確認してみて下さい。
ファンが止まっている、途中で止まる等。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
書き忘れていましたが,HDをチェックするフリーソフトは入れて,正常という結果でした。しかし,リカバリーは怖いです。なんせ,10分以内に(短いときは5分)必ずフリーズしますので。

メモリ増設の件ですが,結構いらないソフトは削除し,常駐ソフトを起動していないようにしています。ので,メモリ不足は考えられません。

CPUの放熱ですが,確認してファンが止まっている,途中で止まるなどの状況の場合,何か手立てがありますか。

補足日時:2013/09/14 07:17
    • good
    • 0

OSの問題なのか、ハードウェアに起因する問題か切り分けるべきでしょう。



HDD換装のスキルがあるなら、HDDを取り外した上で
Linux系OSを試してみて、長時間の動作が可能かどうかを確認しましょう。

Pentium4機ですから、軽量版のXubuntu12.04LTSあたりを
CD起動か、USBメモリーにインストールして試すといいと思います。


HDDは別に外さなくてもできるんですが
稀に手順を間違えて、Windowsが起動できなくしてしまう人がいます。


Linux系OSでもUSBメモリーに導入してしまえば
FLASH Playerを追加して、ニコニコ動画などを利用できるので
そういったものを長時間再生できるようであれば
問題は、Windows環境か、HDDにあると考えることができます。

HDDにある場合は、再度のHDD換装を考えてもいいでしょうし
半年、Xubuntuで我慢してみてもいいかもしれません。
まぁ、Windows用ゲームとかが動かないと、まずいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。教えて頂いた情報は私のスキルでは,厳しい感じがします。最悪,あと4ヶ月VistaPCだけで我慢して,冬モデルを購入するという選択も考えています。

お礼日時:2013/09/13 22:12

これまでにも、ハードディスクの交換などをされているようですが、どういう症状で交換され、その根拠となった障害のエラー情報は何でしょうか?障害の概要がハードディスク原因で明らかなら良いですけど・・・



原因を知りたいというのであれば、システムが壊れても良い(復旧不要)を前提にすれば、できないことはないでしょうけど・・・。その場合、復旧手段を失う可能性があります。

回答して言えば、ほぼ寿命だと思われます。症状から考えると、ATAコントローラーの不具合などが考えられます。即ち、マザーボード上のサウスブリッジに何らかの不具合がある可能性が高いため、リカバリしても最終ステージに進む前に失敗すると思われます。

どうしても、何とかしたいなら、修理サポートに相談して、修理が可能かどうかぐらいでしょう。

後は運の問題です。もしかするとそういう問題ではないかも知れませんが、個人的な意見を言えば、冬モデルを待つ理由などなく、買い換えをした方が良いかと・・・。そもそも、冬でなければならない理由が、あるなら別ですが、なければ、Haswellが夏モデルから登場しておりますし、今の時期のモデルでも、大差はないかと思います。Windows8.1がどうしても良いなら別ですが、これも8.0からアップデート可能ですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。なぜ,冬モデル購入かと言うと,私の職種的に年末年始付近にゆっくり時間が作れるので,今のVista環境をゆっくりとコピーできると思ったからです。年数から考えて,ご指摘の通り,寿命と推測されても仕方ないですね。修理サポートなどを使うつもりは,全くありません。

お礼日時:2013/09/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報