

近頃デパートのブティックの店員さんの
「いらっしゃいませ~」の発音が気になって仕方ないです。
うまく言えませんが「ませ~ぇ」にアクセントを持ってきて語尾の「ぇ」を一番強く発音している様です。
「いらっしゃいませぇ~どうぞご覧下さいませぇ~」
を連呼していて異様な気がします。
八百屋じゃあるまいし・・・って感じです。
どうしてちゃんと上品に「いらっしゃいませ。」と言わないのでしょうか?
流行なのでしょうか?
それとも同じ発音の方がたくさんいらっしゃるので、まさか指導なのでしょうか?
みなさん違和感はないですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は古本屋でいつもその発音を聞いていて
すごく気になっています。
いつ行っても、どの系列店に行っても同じ発音をするので
店の方針なんだと思ってますがすごく耳障りです。
同じ思いの人がいて嬉しいです。(笑)
これは私の想像なのですが以前飲食店で働いていた時お客さんが入ってくると「いらっしゃいませ」と一人が言い、あと従業員は順々に「いらっしゃいませ」っと声をかけていくんですが、これはお客様に挨拶をしてるという意味合いより従業員どうし「入ってきたよ」「誰か手が開いてる人オーダーに言ってね」って声かけに近かったです。
古本屋の場合はスペースも広いしその声かけがより聞こえるように語尾を延ばしてるのかな・・・と想像していました。やまびこのようなものですね。
どなたか現場で働いてる人の回答を聞きたいですが、ホントあれ不愉快なんですよ。
ありがとうございます。
なんでみんな耳障りじゃないんだろー?と思って不思議だったので
わたしも嬉しいです(笑)
他の事案でもそうですね。
わたしの行っている美容院は
10人程居る美容師さんが
いっせいに「いらっしゃいませ」(普通の発音ですが)を全員で連呼します。
シャンプーしてもらってるとビックリする程の声の大きさです。
それに何かの指示で動く時もみんなが
「了解しました」と大声で言います。
了解したひとりが言えばいいのでは?
と思うのですが
こうなると逆に心がこもってない言葉だけ・・・て気がしてちょっとヤです。
脱線してしまいました。
>どなたか現場で働いてる人の回答を聞きたいですが、ホントあれ不愉快なんですよ。
本当ですね!!!
No.3
- 回答日時:
確かに気になるお店ってありますよね。
おそらくお店ならではの指導だと思います。やはりどのお店も競争ですから、少しでも他のお店と違う印象を植え付けておこうという感じなのかもしれませんね。ええええええ~?
指導なのでしょうか?びっくりです。
ひとつのお店だけじゃなくて
結構あります。
逆に
「なんでこんな言い方ばっかりするのかしら?」
と異様です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も以前から気になってました。
「ませ~ぇ」の語尾が上がっていくやつですよね。一番最初になんだこりゃ?と思気づいたのは15~20年くらい前かな、カジュアルファッションショップ(確かCA○IN)の店員さんが言っていたのを聞いた時でした。最近はこういう言い方が多いので、もしかしたらなにか意味があるのかな?(お店に入りやすいとか?)と思ったりもするのですが、私としては不快感を感じる方が強いのでいつも不思議に思っています。
ああ。そんな前からあったんですか?
確かに「いらっしゃいませ」を連呼していると
変なニュアンスのくせが出てくる様には思います。
CA○INの様な安価を売りにしているお店なら
まぁどうでもいいか・・・って気もするのですが
デパートの中のブランドショップでやられると
ゲンナリしてしまいます。
やはり不快に思う方もいらっしゃる様でちょっと安心。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
lilyさんこんばんは★店員さんの発音について、確かに言われてみたら(笑)と思いました。
私は以前販売の職についていました。とても厳しいところでしたので、接客マナーの講習が何度もあったりしましたが、「いらっしゃいませ。」の発音についても講習を受け、実践しなければいけませんでした。そこで学んだのはやはり、語尾は上げずに、ゆっくり最後は伸ばさないとのことでした。実際その方が上品な感じがするような気がしました。
きちんと接客のマナーを講習するお店がどれくらいあるのかは分かりませんが、そういうところに関心がいくlilyさんは、きっと(先日まであったドラマの中の言葉を引用すると)「古きよき時代の人」なんだと思います(^^)
ご回答ありがとうございます。
そうですか?あまり関心が行きませんか?
わたしは気になってしかたない程です。
そのドラマの中で使われていた
「古きよき時代の人」と言う言い回しも
本来の意味からずい分反れている様な違和感を感じるのと一緒で
良いも悪いもなく
みんなが言ってて「今風」ってことろで広まってるのでしょうね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 英語 英語ができる人って発音に厳しいですけど、 発音が下手な人に対して 「かわいい」みたいには思わないんで 6 2023/07/05 12:25
- 地理学 チェルノブイリではなくチョルノービリ、 7 2022/04/02 04:30
- 子育て 発語とは?? 1歳9ヶ月の息子の事です。 発達がゆっくり目で一歳半健診では 2歳まで様子を見ましょう 5 2023/02/08 09:12
- 友達・仲間 女性に皆様教えてください。 趣味で音楽をやっています。 女性ボーカルと私のアコギで音楽ユニットを組ん 3 2023/07/29 08:19
- 英語 ɔːr と ɔː の発音の ɔː のところの発音は、同じと思っていました。 違うと言われる方がみえ、 3 2022/09/03 13:16
- その他(悩み相談・人生相談) 男性の方はおしっこの音で悩みはありませんか?29歳♀です おしっこする時のシャーって音が大きくて悩ん 5 2023/07/20 20:50
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- 英語 英語話したくても発音によってとんでもない言葉になりそうで怖くて話せません。 例えば「(please) 6 2022/09/20 09:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
店員が会計を間違えたとき
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
あなたがお客様として店員から...
-
お店の陳列品を壊してしまった...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
「いらっしゃいませ」と言われ...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
マクドナルド店員の間違いについて
-
あなたの特技は何ですか?
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
先日、半グレのような男性に絡...
-
店員に聞こえよがしに悪口言わ...
-
居酒屋から出てきた客のたむろ...
-
キャバクラ働いてます。このお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ファミレスのドリンクバーの利...
おすすめ情報