
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
配送の都合で、どうしても東京からとおいところは遅くなります。
その代わり売値に配送費用を上乗せしない、全国一律の価格なんです。これ、日本の独特の制度です。
で、本屋ではなく、馴染みの喫茶店や漫画喫茶などの人に聞いてみるといいですよ。
そういうところは、本屋よりも早く読めるので、お客さんが来るところがあって、発売日か発売日前に、送料を負担しておくってもらうようのしているところがあるので、そういうところから分けてもらえるかも。
定価より高くなると思いますが。
>東京からとおいところは遅くなります
東京はいいですね。
>馴染みの喫茶店や漫画喫茶
マンガ喫茶やインターネットカフェなど見たことあるのですが、入ったことがないので、
躊躇してしまいます。
ちょっと調べてみましたが、今度は、通販を利用してみようと思います。
回答の方ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
地方だと、どうしても発売日のタイムラグが発生しやすいですね。
東京方面から遠ければ遠い程。
何故なら書籍は鉄道での輸送となるからです。
鉄道路線が止まってしまえば入荷遅れは必至です。ま、これは余談になりますけどね。
こちらは北海道ですが、福岡県と同様雑誌は2日・書籍は1~2日遅れのものが殆どです。
中には出版社の努力により発売日が同じものもあったりはしますが。
2日遅れのものが東京と同じ発売日になるのは、普通ではまず無理とお考え下さい。
例え間違って入荷したとしても、同じ県内(こっちでは道内)では
書店やコンビニなどで同じ日に一斉に発売しなければならないというルールがあるので
簡単に店頭には並べられないのです。
質問に答えるのならば「残念ながらありません」ということになりますね。
東京と同じ発売日に手に入れたいのであれば
直接出版社に定期購読を申し込む位しかないと思いますよ。
但しその雑誌が定期購読サービスを行っていればの話になりますが。
>何故なら書籍は鉄道での輸送となるからです
初めて知りました。
>北海道ですが、福岡県と同様雑誌は2日・書籍は1~2日遅れのものが殆どです。
中には出版社の努力により発売日が同じものもあったりはしますが。
今日雑誌の方を買いに近くの本屋にいきました。
そしたら、その雑誌のところに本日発売と目立つように書いてありました。
やっぱり東京とくらべて2日遅れなんですね。
回答の方ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本は発売日よりも早く店頭に並...
-
ジャンプとかマガジンとか、コ...
-
月刊誌の編集・印刷スケジュー...
-
本の発売日、入荷日について
-
non-no
-
雑誌等の月数がひと月早い理由
-
週刊誌、月刊誌って発売日の前...
-
anan(アンアン)の好きな男嫌...
-
MEN'S ノンノ は毎月何日発売?
-
JAFの月刊誌「JAFMATE」
-
キノの旅10巻のあとがきにつ...
-
札幌での雑誌の発売日について
-
M!LKのイイじゃんはDVDになって...
-
本の取り寄せ注文をしたことが...
-
Switch2そんなに欲しいですか?...
-
serial experiments lain は何...
-
本の表紙の傷や折れについて
-
BIOHAZARD RE:1 って何で発売さ...
-
封筒に貼る切手の値段が分かり...
-
デラジェットセットラジオ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報