dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東から札幌への移住を考えています。
週刊誌の発売日は今、どのようになっているのでしょうか。

ちょっと調べたところ、2006年ころまでは、
例えば火曜発売の雑誌は札幌では木曜に販売されていたようなのですが、
その頃から、関東と同日発売になったという話と、相変わらず2日遅れという話があり、
2012年現在での正確なところがわかりません。

ぜひ教えていただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

地元民です。


かなり前まで書店員をしていましたが、実状は当時と変わりなさそうなので回答いたしますね。

道内の週刊誌発売ですが
2日遅れで発売の物と関東圏と一斉発売の物の2パターンがあります。

2日遅れの主な物では週刊文春・新潮が土曜日発売。
週刊現代・ポストが水曜日発売などとなっております。

関東圏と一斉発売の主な物では週刊少年ジャンプ(月曜日発売)やマガジン(水曜日発売)など。
女性誌ananも水曜日発売ですし…。

雑誌に限らず、本の発売日の地方による遅れって以前より問題になっているのに
なかなか改善されないのが実状なんですよね…。

質問者様が講読されている雑誌がいつ発売になるのか
移住された際には一度書店にお問い合わせされることをお勧めいたします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
個別の雑誌について細かく教えていただき、非常に参考になりました。
今は原稿をデータで送り、印刷拠点を各地に作ればいいだけな気もするのですが、なぜしないのか疑問です^^;
週刊誌こそ発売日を合わせたほうがいいような?
希望の雑誌については、書店で聞いてみることにします。

お礼日時:2012/02/13 14:11

基本的に書籍輸送は鉄道で行われており、貨物列車が著しく高速化されたというコトもないので、大手の書籍取次商社を経由すれば、概ね


  月刊誌・季刊誌など「2日遅れ」
  週刊誌「1日遅れ」
に変わりはないようです(さらに、東北地方の豪雪などで交通障害があれば1~2日の遅れも珍しくない)。

同時発売を維持するのため、新聞では遠隔地向けに早版を出荷することをしていますが、週刊誌で同日発売のために「早版」を印刷・出荷している出版社ってあるんでしょうか?
一部で、独自の輸送ルートを確保して同日発売をウリにしている書店もあるようですが、航空便など高コストになるので、すべての商品をカバーすることは不可能じゃないか と。

なお、書籍は発売日以前に書店に届くよう出荷されるので、ほぼ全国一律の発売開始ができているようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんで一緒にしないんでしょう。
今の時代、やってやれないことはないでしょうに。
いずれ変わっていくといいですね。

お礼日時:2012/02/13 14:05

雪等の天候や輸送経路の事故による遅れはたまにありますが、ほとんどの雑誌は関東と変わりありませんよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A