
水槽セット後3ヶ月経ちますが、底面濾過の吹き出し口からソイルの粒の様な
小さなゴミが常に出ています。(エアーポンプを使用した吸込み式)
水は透明で透き通っているのですが、よく見ると小さな粒が水中に
たくさん舞っている状況です。
水換えは週に1/4程度で、ソイル内のゴミも一緒に吸いだすようにしていますが
流木の下や水草周辺は掃除していません。
質問なのですが、底面濾過+ソイルの場合、小さな粒が舞うのは仕方の無いことなのでしょうか?
ソイルをもっとマメに掃除すれば防ぐことが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
掃除すればするほど、ソイルが崩れて砂粒を作ってしまいます。
そしてソイルが持ち上がってしまうほどのエアレーションでは、水の循環が早すぎて、ろ過能力も硝化細菌活性も低下してしまうし、
3ヶ月経過だと、もうソイルの寿命の半分を経過する頃。上手に丁寧に扱えば1~2年は保つのですが。
・底面濾過とソイルは相性がとても悪い事、
・生物濾過オンリーの底面濾過は、物理濾過と併用する他の濾過と常識が違うこと、
・ソイルの正しい扱い方と経年劣化、
・外部濾過が主流になって、ここ数十年変化が少なく、業務用途で主流の底面濾過の理論と情報は、個人飼育のネット上には非常に少ないこと。
リセットを前提に、まず、自分の常識をチェックしなおして、正しい底面濾過を学びなおしてから、リセットすることをおすすめします。
私が知るかぎり、底面濾過の情報としてかなり最新で、設置方法から一から詳しく書いてる説明ページはこちらだと思っています。
http://ameblo.jp/anglia105e/entry-10856584906.html
思い込みや論理の破綻が全くないし、知っているつもりの私でも新しい知識があり納得しました。
ぜひ一度しっかり読んで、自分の思い込みや勘違いをチェックしなおしてみてください。
回答ありがとうございます。
教えていただいたページを読みました。
底面濾過について知らなかったことが多く大変勉強になりました。
私が底面濾過を選択した理由のひとつに某会社の底面濾過製品があるのですが、
それについて別途質問を挙げさせていただきますので、もしよろしければそちらも
ご覧いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
底面ろ過装置とソイルは最悪の組み合わせだよ。
外部フィルターに変えてリセットするか
底面フィルターを停止して外部フィルターで現状維持するかどっちかしかない。
回答ありがとうございます。
>底面ろ過装置とソイルは最悪の組み合わせだよ。
この組み合わせが良くない事はネットで書かれている方が居られましたので
一応知ってはいたのですが、「問題ない」との意見もありやってみた結果が
この状況でした。
No1の方へのお礼にも書かせていただいたのですが、
私が底面濾過を選択した理由のひとつに某会社の底面濾過製品があります。
それについて別途質問を挙げさせていただきますので、もしよろしければそちらも
ご覧いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽立ち上げ時の水カビについて
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
アグテンは金魚の赤斑病に効き...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
らんちゅう!白い膜が沢山出て...
-
外部フィルターと上部フィルタ...
-
ロカボーイと水作エイト
-
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
外掛けフィルターの改造について
-
35センチの水槽に合うろ過装置...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
外掛けフィルターと投げ込みフ...
-
シルバーアロワナが餌を食べな...
-
外掛け濾過フィルターが水を吸...
-
投げ込み式フィルターの水流に...
-
外掛けフィルター改造による、...
-
ビーシュリンプについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
濾過作業における表面張力の効...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
外部フィルターと上部フィルタ...
-
レイシー上部フィルター
-
ロカボーイの中心部に白い筒の...
-
上部フィルター、解体掃除頻度...
-
水温10℃でレッドビーシュリンプ...
-
ミナミヌマエビの餌の量と水換...
-
金魚の水槽に外部フィルターは...
-
濾過槽を発泡スチロールで作る...
おすすめ情報