
海水水槽立ち上げから1ヶ月半ほどのビギナーです。
淡水をやっていた頃から使用している60センチの変形ワイド(コトブキのパノラマ)を使用。
上部フィルター、LEDライトをセットしています。
シリキルリスズメ1匹(4cm、パイロットとして導入)とニシキテグリ1匹(5cm)、苔とり貝数匹が住む水槽に、 昨日、通販でカクレクマノミの沖縄ハンドコートペア(オス4cmメス5cm)とヤエヤマギンポ8cm、 アカハチハゼ7cmが届いたので、いわゆる点滴水合わせ後に水槽に入れました。
購入した魚たちは元気に泳いでいました。
小一時間してシリキルリスズメがカクレクマノミペアにつっかかるのでシリキルリスズメを隔離し、 夜になったのでライトを消しました。
カクレクマノミペアも寝ようとしてか底の方でジッとしていました。
2時間後、寝る前に水槽を見ると、カクレクマノミのオスが横たわって死んでいました。
メスが周りをうろうろして見ていました。
突然死過ぎて原因が分かりません。
アカハチハゼもライブロックの隙間に体を押し込むようにしていました。
今朝、アカハチハゼも死んでいました。
ヤエヤマギンポがアカハチハゼに突進して縄張り主張していたので、ヤエヤマギンポに襲われたのかとも思うのですが、 気性が荒い個体に当たってしまったということなのでしょうか?
そもそも、ヤエヤマギンポがカクレクマノミを襲うことは考えられますか?
ちなみにPH8.1、アンモニアや硝酸、亜硝酸はほぼ0で、シリキルリスズメとニシキテグリが元気なので、水質は問題ないと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水温に問題は無いでしょうか?
海水魚は30度を超えるとかなり危険です。
また、ライブロックにシャコが潜んでいる場合は殺されているかもしれません。
偉そうな事を言っていますが海水魚の原因不明の突然死は私もたまに起こります。
薬物採集された個体は突然死すると聞いたことがあるので薬物採集個体だったのかもしれませんね(^^;;
原因が分からなくてもまだ立ち上げ当初ということなので新しい生体を導入することはしばらく我慢して良い水槽環境を作っていくのが良いと思います。
頑張ってください(^_^)
この回答への補足
ファンで温度を下げてますので、水温は26度~28度を推移しています。
ライブロックも小さいサイズを組み合わせてるので、シャコ等はいなさそうです。
なんとか環境を整えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
濾過材は何を?濾過は上部濾過だけ?
いろいろ思う事はありますが、買った魚の状態が悪かったか沖縄個体じゃなかったか
ヤエヤマがカクレを襲う事はあまり考えられませんが・・・
状態の良い魚の選び方はお店で餌を食べている魚を購入する事です
それでも次の日に死ぬ事はあるんですが・・・
この回答への補足
上部濾過だけで、濾過材はリングタイプとボールタイプのものとマットの物理濾過を使っています。
カクレクマノミのメスとシリキはたまに威嚇しあっていますが、ヤエヤマ、ニシキテグリとは我関せずのような状態になりました。
なんとか環境を整えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
外部フィルターと上部フィルタ...
-
白くぬるぬるしたものが消えま...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
水槽の出張買い取りについて
-
レイシーRFシリーズの水位について
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
水槽がすぐに汚れる
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
灯油タンク送油管の破損
-
古代魚の薬浴について
-
砂時計が途中で止まらないよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
レッドオスカーとの喧嘩で水槽...
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
水槽立ち上げ時の水カビについて
-
外掛け濾過フィルターが水を吸...
-
白くぬるぬるしたものが消えま...
-
水槽の出張買い取りについて
-
外部フィルターと上部フィルタ...
-
アグテンは金魚の赤斑病に効き...
-
金魚のフンを毎日取っていますか?
おすすめ情報