
10月12~14日の3連休を利用して、東京都内から平泉(中尊寺)の観光をしたいと考えています。
大人二人です。
あまり調べる時間がないのと、土地勘がないので困っています。
以下に上げる条件で、おすすめプランを提案して頂けないでしょうか。
(1)車はないので移動はJRかバス(レンタカーは可だが、ペーパーなので長距離は不可)
(2)絶対に行きたいのは平泉の世界遺産と、盛岡でわんこそばを食べたい
(3)直前なので温泉旅館は予約が取れないか高額なので、ビジネスホテル宿泊で
(日帰り入浴は可能ならしたい)
(4)一泊二日でも二泊三日でも良いが、二泊なら最終日は20時頃までに都内に戻りたい
以上です。ざっくりですみませんがよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
再度・・・・・
12日でも他の方のご紹介で、北上とか盛岡に空室あるようですし、13日のみの一泊でもご希望の観光できるかと思いますが、もし、12日に一関か平泉に泊まれればいいなぁ、とお思いでしたら、ネットで予約できない宿泊所が下記のサイトに掲載されてます。
もしかしたら空いてるかもしれません。
電話でお問い合わせされたらいかがでしょうか。
尚、サイトに掲載されてる「花泉」は一関から在来線で20分くらい南下しないといけませんし、「厳美」は一関駅からタクシーだと2000~3000円かかります。
参考URL:http://www.ichinoseki-net.jp/ryokan-hotel/
No.4
- 回答日時:
新幹線到着駅・一関から定期観光バスが出てます。
舟下りコースOr義経コースhttp://www.iwatekenkotsu.co.jp/teikikankou/ichin …
平泉町内巡回バス・15分おきに来ます。一回140円、一日乗り放題400円
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/kisetsu/2013/runr …
平泉レンタサイクル (公道用カートも有り)
http://www.shokokai.or.jp/03/0340210051/
日帰り温泉
悠久の湯 500円、るんるんバスでバス停あり。
http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/site/entry/ca …
ホテル武蔵坊 500円 悠久の湯の隣のホテル
http://www.musasibou.co.jp/
(両方の温泉共、天然温泉ですが湯ざめに注意)
徒歩の場合
平泉駅―10分―毛越寺―20分―中尊寺
平泉駅―20分―中尊寺―20分―毛越寺
1日あればゆっくり歩いても観光可能です。
その他の観光施設も周れます。
http://www.tripadvisor.jp/Attractions-g1120431-A …
観光もお好みがそれぞれでしょうが、私としては、観光バス・舟下りコースがお勧めです。
盛岡でわんこそばを・・・・でしたら。
一関⇒新幹線30分くらい⇒盛岡
平泉⇒在来線1時間20分くらい⇒盛岡
ビジネスホテルは検索してみましたが、一関~盛岡・12日は全滅ですね13日は若干ありますが。探し方が悪いのかもしれませんm(_ _)m
http://biz.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_calendar …
No.3
- 回答日時:
まず交通ですが、東京から一ノ関は東北新幹線で2時間10分ほどです。
一ノ関から平泉までは、東北本線で8分ほどかかります。
平泉駅から中尊寺までは1.6km、毛越寺は700m、中尊寺~毛越寺は1.6kmあります。
さて10月12日ですが、東京からはこの2本をイメージしました。鉄道移動です。
・東京7:16(はやて101号)→一ノ関9:34・・・9:46(平泉リレー1号)→平泉9:54着
・東京9:08(はやて73号)→一ノ関11:25・・・11:36→平泉11:44
現地の滞在時間を長くしたいなら、ちょっと早めの新幹線(7:16)となります。
平泉から盛岡への移動は、平泉16:27→一ノ関16:35・・・17:14(やまびこ65号)→盛岡17:52着をイメージしました。
これでしたら時間的に余裕があるので、ホテルにチェックインしたあとに、市内でわんこそばを食べることができると思います。
さて、平泉駅からは巡回バス「るんるん」が出ています。
これに乗れば、駅から中尊寺~毛越寺をはじめ、他の寺院も巡ることが出来ます。
1日フリー券は400円です。
http://hiraizumi.or.jp/transport/index.html
目的は中尊寺かと思いますが、ぜひ毛越寺にも行ってみて下さい。池のある庭園に圧倒されます。ここも世界遺産となっています。
http://www.motsuji.or.jp/
中尊寺ですが、当然金色堂にも行かれると思います。
下の駐車場からは長い上り坂を相当のぼっていきますから、歩きやすい靴をお勧めします。
坂を上りきっても、金色堂はさらにその奥です。
なお、金色堂は誰もが目指していくので大変に混雑しています。入口の前から行列が出来ていますが、ここは一番左側の行列に並びましょう。
中はガラス張りでその奥に金色堂があります。
皆ガラスに張りついて見ますから、左側の人の方が順路としては前面に出やすいです。
ちなみに撮影は禁止です。
わんこそばの件ですが、平泉の駐車場脇にあるそば屋でも食べることは可能です。
ただここは、小さいおわんに入ったそばがお盆に並べられて出てきて、勝手に食べるだけなので醍醐味はちょっと薄れるかも知れません。
盛岡のわんこでは「東家」が最右翼です。
http://www.wankosoba-azumaya.co.jp/
盛岡といえば冷麺もいいです。「ぴょんぴょん舎」
http://www.pyonpyonsya.co.jp/
で、10月13日に盛岡から東京・・・1泊2日です。
2泊3日であれば、中尊寺や毛越寺を見た後で、バスで厳美渓を巡って平泉に1泊。
http://www.ichitabi.jp/area/info.php?flg_action= …
翌日に盛岡に移動して日中は盛岡近辺を観光、夜はわんこそばを食べて盛岡に1泊。
3日目の朝に東京という手段もあります。

No.2
- 回答日時:
まず平泉は車は不要です。
体力が普通にあるならレンタサイクルがおすすめです。
地域の循環バスもありますからバスでもオーケーです。
http://hiraizumi.or.jp/transport/pdf/h25_runrun_ …
歩けないでもない狭いエリアですから。
http://hiraizumi.or.jp/course/index.html
安くいきたい、現地でゆっくりしたい。
という向きには高速夜行バスがおすすめです。
http://www.bushikaku.net/search/tokyo_iwate/_osh …
盛岡へは時間が限れますが、高速バスが安い
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/moriok …
もう少しゆっくりしたいならJRで。鈍行でもバスと同じくらい
の時間で到着します。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
ただ、10/12じゃらん・楽天・一休で検索しても、
盛岡市内には空き室のある宿泊施設はビジネスを含めてないんですよね。
根本的にこの周辺エリアでその日に空きのあるホテルを
探さないと計画の立てようがないんです。
雫石や
http://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?stayY …
北上あたりならなんとか。
http://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?stayY …
宿は決めてから移動方法も再度探ることになりそうです。
わんこそばは中尊寺の門前でも食べられないこともないです。
http://tabelog.com/iwate/A0303/A030303/3001847/
盛岡まで行かれるなら東屋さんあたり。
http://www.wankosoba-azumaya.co.jp/index.html
一泊なら盛岡にこだわることもないような気もしますが、
2泊するなら小岩井牧場あたりでかけられてもよろしいでしょう。
辺鄙なところですが、アクセスは悪くないです。
http://www.koiwai.co.jp/makiba/
No.1
- 回答日時:
私も中尊寺は行ったことがありますが、あまりパッとしないというか、
ガイドなどをつけて、説明を受けながら見ないとあまり楽しめないかもしれません。
なので、出来ることなら観光ガイド付きのツアーなどで行くのが一番だと思うのですが、
個人で行きたい場合には、その辺をどうするか・・・ですよね。
とりあえず、こういう所か・・・という認識程度で、行ければ良い、というのであれば
無計画で行っても問題ないと思います。
東京と違ってどこも満室・・なんて事は少ないですし
泊まる所を限定しなければ、無計画でも泊まる所は確保出来ると思います。
わんこそばも、盛岡で探せば見つけることが可能です。
平泉・中尊寺ツアーなどに駆け込んでツアーで堪能するか、
行き当たりばったりの旅行を楽しむか、に分かれると思いますが、
比較的人口の少ない地域なので、食事にしても宿にしても困る事は無いと思われます。
ツアーにするか、個人で行くかをまずはっきり決めて、
相応の対策を検討してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 温泉 この時期におすすめの温泉宿を教えて下さい! 急遽お休みが取れたため、どこかに出かけたいと考えています 6 2023/02/28 09:50
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
仙台で牛タンを食べるとして、...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
喫煙所について
-
地元のスーパー
-
カシオペア紀行について
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
福島 高湯温泉で2泊 周辺のお薦...
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
秋田県の最低賃金はなぜ他の県...
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
仙台市の桜の名所の榴岡公園は...
-
山形県について
-
会津若松に行きたい
-
仙台の地下鉄について
-
東北地方(山形・宮城・岩手)...
おすすめ情報