dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはこんばんにちは
携帯のモックをばらして、側だけ使用して、手持ちの
携帯電話をリニュー出来ますか?
経験者の方の回答大歓迎です。
保証を受けれない・自己責任等は分かっていますので
出来るかどうか、またコツなどの回答を希望します。
ではよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

経験者です。

リニュは出来ません。
機種は何ですか?vodafoneのSH07以前の機種ならば、流用可能です。
それ以外の機種はムリです。
それから、ガワをあける行為は電波法違反です。
電話番号の入っていない、電話(白ロム)でやるならば違法ではありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
側を開ける事自体が違法行為ですか?
白ロムでは違法で無いのですか?
再登録出来ると思うのですが不思議ですね。
一応目的はオークション等で出ている
カメラ付の中古で子供のおもちゃにするのに
プラの側だけ交換してリニュー出来ればいいなと
思っておりました。本体を落札してから、
モックを手にいれようと思い、物はまだありません。
SH06からカメラ付でしたよね?参考にさせて頂きます。

補足日時:2004/04/13 12:43
    • good
    • 1

#1です。



製造番号はその携帯の内外部全部込みです。
当然アンテナも含まれてます。
(車みたいに部品一つ一つに番号は入ってませんが)
そのため、勝手にアンテナ一つ交換しただけでも「違法改造」にあたります。

モック側についてるアンテナは飾りでコイル等が付いていないので役に立ちません。
はるか昔のモックなら本物に限りなく近かったのですがモードなんか使えないころですし。(ショートメールも対応してなかったような・・・)

ついでに一度でも側を剥がせば故障担当はすぐわかります。そうなると保障はまったく受けれません。製造番号のシールも剥がせばすぐわかります。

高いリスクが伴なうことは確実ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/04/14 12:54

正確にはsh04からです。


でもsh05はカメラはついていません。

日本携帯電話は無線機として、認知されています。
バッテリーを外した所の製造シールをみてみてください。jSHXX型携帯電話無線機と記載されています。
電波を使う機器はJATE
財団法人 電気通信端末機器審査協会(JATE)
と言う場所で認可が必要です。
無線機として携帯電話が認知されている以上、電波法が適応されます。その中に無線機は分解してはいけないとの決まりがあります。分解して出力をあげれば、妨害電波となるためです。
少々分かりにくい文面ですいません。

参考URL:http://www.jate.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/04/14 12:57

元D社故障担当です。



改造は違法なのでここで質問するのはどうかと・・・・。

多分できないのでは?側に内臓アンテナなどが
貼り付いているので。モックは素材も違うし外観と
重さだけですから・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。
改造ですか?電気的部分(パワーアップ等)には触れないので改造に当らないと思いました。
側のプラスチック素材のみの交換ですが、本体を同じ物
を使用していると思うのですが・・・
(わざわざ別型で製造ロットを掛けていると思えないので)

補足日時:2004/04/13 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!