
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追加
>メールは OUTLOOK 2002です。
>エラーコードは 0X800CC7Dです。 「この送信(SMTP)サーバーはSSLでセキュリティ保護された接続をサポートしていません。以前このサーバでSSLでほごされた接続をしたことがある場合は、サーバ管理者かインターネットプロバイダ(ISP)に問い合わせてください」
既にNO3の回答にありますが、
SSLの設定の解除、「ツール」「アカウント」「インターネットアカウント」「メール」アカウント名選択「プロパティ」「詳細設定」
「送信メール(SMTP)(O)」
:25
「このサーバーはセキュリティーで保護された接続(SSL)が必要」でチェックを外す。
有難う御座いました。
問題が解決しました。OUT LOOKでは駄目で、WINDOWS LIVEのメールソフトを導入して解決しました。セットアップのマニュアルはしっかり読むべきでした。有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
A.No2です。
>この送信(SMTP)サーバーはSSLでセキュリティ保護された接続をサポートしていません
アカウント設定で、「SSL」(暗号化通信)が有効に設定されていますか?
アカウントのサーバーがSSLをサポートしていない場合は、SSLにチェックを入れてもだめですよ。
(0x800CCC7D「このサーバーはSSL接続をサポートしていません。」と表示される。
原因:Outlook Expressの場合)
http://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-oe/f …
(0x800CCC7D「この送信(SMTP)サーバーは保護された接続をサポートしていません。」と表示される。:Office Outlookの場合)
http://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-ol/f …
プロバイダのアドレスか、その他のアドレスか分かりませんが、アカウントサーバーの送受信サーバー名やポート番号が解っておられるのでしたら、SSLを無効にして設定してみてください。
有難う御座いました。
問題が解決しました。OUT LOOKでは駄目で、WINDOWS LIVEのメールソフトを導入して解決しました。セットアップのマニュアルはしっかり読むべきでした。有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
同じエラーの例がありますが、
http://zenno.com/free_bbs/bbs.php?all=2415&log=3
設定アカウントのアドレスはどちらのものですか?
上の例だと、メールソフトはOffice Outlookのようですが、
送信(SMTP)サーバーの「サーバー名」や「ID」などに間違いがないか確認してください。
また、プロバイダのアドレスでない場合は、送信ポート番号を587に設定して、送信認証を有効にするのが一般的です。
(例)
http://www.i-kochi.or.jp/sp/win/op25b_ol2010.htm
http://www.icomt.jp/support/op25b/ol/
有難う御座いました。ただ残念ながら未だ解決していません。
ちなみにERROR CORD は 「0x800CC7D インターネットサービスプロバイダに問い合わせてください」とのメッセージです。
No.1
- 回答日時:
エラー文面の最後にエラーコードがありませんでしたか?
例:エラー:0x800CCC90,エラー番号:0x800CCC18
参考URL
メーラーは何ですか?
例:Outlook Express、Outlook 2***,Windowsメール,Windows Live Mail、Hotmail,Yahooメール、Google mail
参考URL:http://www.web-sanin.co.jp/mac3w/manu/error/mail …
有難う御座います。
メールは OUTLOOK 2002です。
エラーコードは 0X800CC7Dです。 「この送信(SMTP)サーバーはSSLでセキュリティ保護された接続をサポートしていません。以前このサーバでSSLでほごされた接続をしたことがある場合は、サーバ管理者かインターネットプロバイダ(ISP)に問い合わせてください」とのコメントです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail gmailでSMTP サーバーの認証が通らない 3 2022/08/26 19:50
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロキシ設定ができません
-
CTU設定について教えてください
-
WEBを見ていて突然、サーバ...
-
VALUE DOMAINでの設定について
-
SMTPのコマンドについて。
-
プロキシサーバーの設定について
-
FTPサーバー(自宅サーバー...
-
自宅Webサーバー公開に関する質問
-
If-Modified-Sinceの設定方法
-
msnのmessengerで、音...
-
Bullet Proof FTP Serverでのク...
-
FTPサーバーでデータ交換をしたい
-
FTPサーバ立ち上げ
-
ルーターの設定法教えてください
-
DDNSとは・・?
-
メルコのBLR3-TX4+RedHat7.3+フ...
-
.htaccessで、拡張子のないファ...
-
常時SSL化対応について 常時SSL...
-
HPのアップロードができない
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
グループポリシーでインターネ...
-
DNSサーバーの複数設定は、どん...
-
ダイヤルアップルーター経由で...
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
スキャンしたファイルをNASにア...
-
メディアサーバーエラーについて
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
自宅公開サーバーを外部視点で...
-
自宅FTPサーバーの構築について
-
apachでのWebページの公開
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
イントラネットを構築したい
-
FFFTPでFTPサーバーに...
-
なぜグローバルIPアドレスでモ...
-
家庭内(家庭内Lan)で複数のパソ...
-
プライマリDNS?
-
ADSLでwwwサーバー構築は不可能...
-
自宅サーバーの構築
おすすめ情報