dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身、長く彼氏のいない、OL女性です。アラサーです。どうかよろしくお願いします。

私は、人から、「いいお嫁さんになりそうな感じ」「婚約者がいそう」「結婚してそう」「家事がうまそう」などとたびたび言われます。どうも、女性らしいとみられるようです。

ですが現実はそれとは正反対で、男性からアプローチされたことがほとんどありません。外見も中身もたぶん、どうしようもなくひどいところはないはずなのですが、男性との縁が本当にありません。

自分で考えるに、もしかしたら、会話が面白くない、きっちりしすぎているようにみられる、息が詰まる、というような雰囲気を醸し出しているのかもしれないと思います。一応、男性の友達はそれなりにいて、メールもつづきますし、食事もしますが、きっと何か決定打にかけるのかなという気がしています。

きちんとしているとみられがちですが、自分なりにはオープンになっているつもりです。相手の話を聞く、興味を持つ、すてきだと思う所はほめる、ということもしているのですが、恋愛には発展しません。

いったい、どうすればいいのでしょうか。何でも結構ですので、アドバイスいただけるとありがたいです。

A 回答 (32件中11~20件)

   >  どうすればいいのでしょうか。

何でも結構ですので、アドバイスいただけるとありがたいです。


失礼とは思いますがここに回答する方々はあなたのことは何も知らないのです。
  
 多くの男は女性を好きになるのは一瞬だというレポートが出ています。
 
誰もあなたの顔すら見ていないのにそんな意見を聞いてもあまり意味はないでしょう。

 あなたの女性友達の旦那さんなどに忌憚のない意見を聞くのが良いでしょう。
 実際実物を見てここには書かれていない無数の情報を総合的に観て判断するほうが正確でしょう。 

 何人かに聞いてどの意見が正解なのか自分で判断するのが良いのではないかと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に信頼できる人を探して、意見を聞いてみたいと思います。

お礼日時:2013/10/11 19:59

結婚するにはどうすればいいのか、


自己評価と他人から見えるらしいイメージの落差をどうしたらいいのか、
性格に問題もないのに恋愛に発展しない、どうしたらいいのか?

混乱しているだけです。
優先させて取り上げたい課題を絞らないと前には進みません。
命をかけるくらい積極的な恋愛(片思い)を経験することが、特効薬かな、と私は感じます。
どう思われるか気になる?中学生じゃあるまいし、しっかりしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり、どう思われるか気になってしまいます。積極的な恋愛も片思いもしたことはあるのですが、数は少ないので、自分の自信にはなっていません。たぶん、自信をもてない女性なので、男性に魅力的に映らないのかなという気もしています。誘惑するなんてもってのほか・・・。これを乗り越えないと何もなさそうですね。

お礼日時:2013/10/11 19:57

NO.12です。

お礼ありがとうございます。

>「○○さんといるとほっとする」って伝えるのはtoo muchにならないですか?

ならないと思いますよ。むしろ男性が女性から言われて嬉しい言葉の一つだと思います。
自分を出すと相手に負担をかけるのではないかと心配されるあなた。
その答えは相手があなたに関心があるかどうかで大きく変わってきます。
アラサーのあなたに釣り合う男性ということは相手も同世代ですよね。
その年齢までお一人であった男性もまた、あなた同様に異性に対し遠慮がちであると考えられます。
そこはズバッと男らしくいって欲しいところですが、それができるくらいならとっくに結婚なさっておいででしょう。
なのできっかけをあなたが作って差し上げたら良いんです。
相手に関心があると言うことをきちんと言葉で示してあげましょう。
関心を持たれて嫌な人はいませんよね。
ほっとするがストレート過ぎて気後れするなら、相手のどんなことに関心を抱いているか聞いてみましょう。
そして誘ってもらうのです。
頑張って下さいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。これまでの経験が乏しいので、自分からアプローチするのは嫌がられないかなと思ってしまって下手なのですが、これからはちょっとだけ押してみるっていうのも試してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/11 19:55

20代男性です。



ちょっと難しいですね。
女性が強くなったと言われる昨今ですが、やはり恋愛は男性がリードするものです。
また、男性は女性に比べ短絡的で情熱的なので、

・性格/外見がかなり劣っている
・男性との接触がそもそも少ない

↑以外の理由で、「アプローチされたことがほとんどない」というのは、正直考えづらいです。


友達はそれなりにいる、ということなので性格が酷過ぎる!ということは無いのだと思います。
とすると見た目かと思いますが、「どうしようもなくひどいところはない」ということなので、その前提で推理しますと
実際はアプローチされているのに、それに対してのレスポンスが悪かったのかもしれません。

押しが強い男性であれば、女性の反応などお構いなしにグイグイ突っ込んできますが、普通の男性であれば、まずはジャブから入ります。

定番の
「彼氏いるの?」から始まり、
「今までの恋愛ってどうだった?」とか
「どんな人が好みのタイプ?」とかですね。

そこで隙と言いますか、
「あ、この娘は狙えるぞ!!」
と思えなかった場合、普通の男性であれば手を引きます。

例えば、
「彼氏います。ラブラブです。結婚を考えています」
とか
「年収最低1000万ですね。身長は180cmはないと。顔もまあ、イケメンじゃなくてもいいですけど、ダルビッシュ似であればいいです」
と言われて、引き続きアプローチする男性はいないと思います。

これは極端すぎる例ですが、アプローチしてくる男性に対し、あなたはアプローチとは気づかずに、相手が「こりゃオトせんわ」と思ってしまうような返答をしてしまっていたのだと思います。



前置きが長くなりましたが、既にアラサーとのことで、あなた自身の見た目や性格にもよりますが、上記を改善しても、そもそも男性側からアプローチされる機会はあまりありませんし、今後もどんどん減って行きます。

なので、自分から男性を探しに行く努力が必要です。
男性の友人に紹介を頼んでみたり、街コンイベントや、婚活サイトに登録するなどしてみてはいかがでしょうか。

そこでも上手くいかない、ということであれば、逆に何か別の問題があるということがわかるので、一歩前進できます。
まずは動くことからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「性格/外見がかなり劣っている」かは何とも言えませんが、もちろん自信はあるとは言えませんが(自分としてはあまり自信がもてないタイプです)、年下の女の子から「絶対結婚できてそうなのに」といわれたので、平均には位置できてるかなと思っていました・・・でも何ともいえませんよね(苦笑)。
「男性との接触がそもそも少ない」は言えるかもしれません。どちらかというと草食系が周りに多いです。がつんとアプローチされたのは一回だけで、あとは自分でいい感じかなと思うことも何度かありましたが、完全なアプローチなのか友達なのかわからないままになったのも多いと思います。でも、恋愛話を直接的にされたことはないので、ジャブさえなかったのかなぁ・・・。
婚活などの場で、私の実力はいったいどんなものなのか、現実を知る必要がありそうですね。

お礼日時:2013/10/11 19:51

参考になるかわかりませんが、


わたしが高校の頃、悟ったことを・・(ちょっと大げさですね・・

中学時代の友人が、ずーっと彼氏のいる子でした。
しかしわたしに彼女の魅力はわかりません。
いいこ、確かにいい子ですが、なんでこの子に彼氏できるのかしら~?って疑問でした。

そして思ったことは、たぶん、「数撃ちゃ当たる」ってやつです…

そう、彼女は数をうつ!!!
惚れっぽい!メールの鬼!!
紹介も頼みまくる!!
(高校も同じだったのですが共学なのになぜか他校の彼氏。男友達は全然いないコでした)

これか!!と。
この行動力!この惚れっぽさ!この思い込み!!!
わたしにないものはこれだと思いました。

質問者さんも、数打てばぜったいあたりますよ~
これは身を持って思いましたが、、、
男性なんていっぱいいます。。

わたしは自分が美人やかわいいとか全くもって思いませんが、
まじでそう思う人もいるんだな!!ってなったとき、
いっぱい出会っていくことだな~って思いました。
小さなコミュニティの限られた人のなかにはいなくても
あなたのことがド!ストライク!な人ってきっといますよ!ほんとに!

これは持論ですが、わたしはかわいいって自信あるコはモテるとおもってます!!笑
もう超自信満々、わたしモテるわよってスタイルで堂々と、
追いかけたいなら追いかけてもいいわよくらいの上から目線でw笑
家事がうまそうでもうまくなさそうでも、魅力的な人はもてますもんー


周りの「◯◯そうなのに、なんでだろうね~?」なんて軽い慰めなんてほっといて
胸張っていきましょうー!
最高におしゃれして、かわいい友達と、わたしほどいい女はいないわよって感じで
出会いの場にいきましょうーー

ポジティブで、キラキラした、素敵な女性と思わせたら勝ちだと思ってます。
優しいご友人や、男性のお友達もいらっしゃるんですよね!
きっとそのままで十分ステキな方だと思うので、あとは自信と魅力を全面に押し出してみては!
かげながら、応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数うちゃ当たる理論のアドバイス、ありがとうございます!それはたしかにそうですね。
あと自信ですが、これは私に確実に欠けています。お洒落などは好きで気をつけてるほうだと思いますが、根本的に自分自身に対する自信がかなりないです。とくに、恋愛では。。。
現実を考えるとくすんでしまいますが、キラキラできるように気分を盛り上げてみます。明るい感じのお返事ありがとうございます!

お礼日時:2013/10/10 21:58

~そう、~そう、だから~そう・・・


と言われている ので、独身、な、のです!

そのまま馬鹿正直にうなづいて受け入れるだけで、
自身で行動しない(自分から好きになれるにはどうしたらいいのか?考えることもできず、惚れる相手が居ないのですか?)
人は、
そのままどころか後退していきます。
結婚したいという事を話題にしているのですか?
~そう、と言われている事を話題にしているのですか?それはどうしてですか?
絵に描いた結婚が降って湧いてくるとでも??

自分が人を見ましょう、自分から人を見ましょう。
人から自分がどう見えるかなどの評価は、進路と発展に何の関係も影響力もありません。
自分の人生は自分から切り開いていくもの、当たり前のことなんですけれど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。好きになることはあるほうですが、縁がありませんでした。できる範囲でそういう人と交流するようにしたり、思いやりをもって接したりしてるのですが、何ていうか、やっぱり恋愛になりそうな雰囲気ができないと、なかなか告白も誘いもできず・・・。ふつう、そういうのができあがってから、本格的にアプローチしますよね??私にはそれが全然ないから、(「結婚してそう」=結婚できなさそうなくらい不細工とか性格悪いとかではない、はずなのに)何か別のものが欠けているのかも、と思うんです。でも、これだけではわからないですよね。。。

お礼日時:2013/10/10 19:50

やはりその気があるなら自分からハッキリ言ってきますからね。


そうでなければ女性から動くのを待ってる人。
まぁどんな欠点のある人でも縁のある人はあるし、好意があるならどんな酷い悪評が立っていようと信じないものですからね。
特別なものを求めてるわけじゃないと思うんです。
それなりに男性と接点があるのに恋愛に発展しないのは、やっぱり隙がないからだろうなぁ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。縁がない、隙がない、どちらも完全にあてはまると思います。心はオープンなんですが、本当に隙ってどうすればわかってもらえるのでしょうか。。。

お礼日時:2013/10/10 19:41

>「いいお嫁さんになりそうな感じ」「婚約者がいそう」「結婚してそう」「家事がうまそう」




もうね、ハッキリ言ってしまいます。
社交辞令なんです。

男性にもいるじゃないですか。
「いいお父さんになりそう」「すでに子供がいそう」とか。
でもその人と付き合いたい、結婚したいなんて自分がフリーなのに思わないでしょ?
既婚者でも気さくで明るく気遣いのある男性の方が素敵に見えて、
「いい人は先約済みなのよね」とか思うでしょ?
同じ理由なんです。

ハッキリとお世辞だと私は思っています。
だって実際そうです。

「こいつは絶対いい女房になるな」と確信があるなら、
「なりそう」なんて言わないです。
「むしろなってください!」のはず。
「こんな人なら絶対自慢の夫だわ」なら、ぜひとも付き合いたいって思うでしょうに。

同性も実はそこそこ気を使ってるんです。

相手に決定的に駄目な部分が無い限りは、わざわざ指摘して波風なんて立てません。
そう言っておけば、相手も喜ぶし自分も差し障りがないからです。
全然できない人にそれを言うのは無理ですが、
まあそれなりに「出来そうだな」と思えるなら言います。
余計なことは言わないのが恋人あり・既婚者の人付き合いです。

「~そう」って言うのは、
「実際には深く付き合ってないから分かりません」という逃げが含まれているんです。

だから「出来そう」と言われて「皆が言うから多分できるんだわ」なんて現状で満足している間は、
残念ながら望み薄です。
だって現状で恋愛ができていないのに、現状維持のままならずっと恋愛できないまま、
歳も取ってどんどん厳しくなってくるじゃないですか。

それくらいなら、
「これでは全然ダメなんだ!」って気付いて、
死に物狂いで努力した方が絶対に可能性は上がりますから。

だから言いますね。

今のままでは駄目なんです。

面白味が無くたって恋愛も結婚もできます。
がさつでも不細工でも結婚しています。

あなたから見て「こんな人が結婚しているの」と思えるような人と、
「結婚したらこういう人になりたいな」と思える人、
共通点を見つけて下さい。

本当は皆わかっているんですけど、
内面を否定されたら起こる人が殆どでしょう?
だから言えないんです。

皆はいいお嫁さんになれるって言うけれど、
実際は全然その気配がない。
じゃあこれはただの社交辞令だとして、
本当は私は異性からどういう風に思われているんだろう?
ってところからがスタートですよね。

現実は思っていたよりも厳しく辛いけれど、
現実から目を背けたらダメです。

あなたが理想とする男性と、現実のあなたが恋愛をする可能性を取るか、
現実のあなたをいいと思ってくれる男性を見つけて、それを受け入れ、
その人と協力しながらやっていこうとするか、
見つめるべきは自分の内面と、どういう「日常生活」を送りたいのか、
まずは具体的な目標を立て期限を決めて実行してみて下さい。

漫然と出会いを探していても、受け入れられる自分でなくては、
見過ごしてしまうばかりでしょう。

夢見る自分を捨てて、大人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわわ、ずばっとしたお答えありがとうございます。社交辞令を真に受けたみたいで、恥ずかしいですね>< 社会的地位のあるおじさま、おばさま、同性異性、若い子まで、いろんな人にいわれるし、社交辞令が必要じゃなさそうなところでもいわれるので、一体何がそう思わせてるんだろう??と思っていましたが、社交辞令なんでしょうね>< 喜ばせてくれただけでもありがたいと思わねば・・・。

とはいえ、現実はいまの感じですので、過剰に真に受けていたわけではありません・・・。

>面白味が無くたって恋愛も結婚もできます。
がさつでも不細工でも結婚しています。

なので、本当にもう、私に何が足りないのかと悩んでいたのです。いろいろあって何度かはお断りしたこともありますが、極端に高望みではないはずで・・・。

どういう生活を送りたいか、というのは何となくあります。どういう人が合っているかも何となく。それに合う人がいたら、どんどんプッシュしていくべきですね。

お礼日時:2013/10/10 19:40

自分は男ですが、あなたと似ています。


周りからの評価は非常によいのですが、肝心な相手に恵まれませんでした。

今になって思うのは、きちんとしすぎていて、優等生過ぎたんだと思います。
まじめで、きちんとしてるわけですから、周りからの評価がいいわけです。

本当の自分の上に、優等生のかぶり物をかぶってる感じ。
他人の目を非常に気にしていましたね。

あなたも、周りからの評価がいいってことは、そういう感じじゃないですか??

でも、そういう人って、面白味がないっていうか、人間としての魅力に欠けるのかもな、
って思うんですよね。

本来、人って、本当の自分をさらけ出したら、みんなそれなりに面白いと思うんです。
変なことに興味をもっていたり、変なものが好きだったり・・・。
でも、そういう部分を出すと、変な人だと思われちゃう・・・・ってなって、
当たり障りのない自分を演出してしまう。
まあ、だからこそ、周りからの評価がいいわけです。

でも、それじゃあ、人として、面白くないわけですよ。

普通の人を演じるよりも、素の自分を出して個性的になった方が、良いと思います。
確かに、変わってるね、と言われる場合もあるでしょうが、その代わり、あなたに
興味を抱いた人は、ものすごく興味を持つでしょうから。

あとは、常識って言うか、モラルが高すぎて、つまらない、っていうケースも
あるでしょうね。

ご飯とか行っても、すぐ気を使って、割り勘を主張したりしませんか?
そういうのも、上手に甘えてみたりできると、いいんでしょうけどね。
後で、何かでお返しすればいいんだし。

ありきたりな表現で言えば、隙がない。
隙が無い女性には、なかなか近寄れないものです。
釣りでも、餌もつけずに、釣り糸をたれてても、魚は
食いつかないのと同じで、
恋愛も、まってるだけじゃ難しいと思います。
あなたから積極的に行かないまでも、餌をちらつかせないと・・・。
もしかしたら、いけるのかな?っていうような、空気を出さないと、
寄ってこないわけです。

でも、これはあくまでも自由恋愛での話です。
あなたや私のようなタイプは、お見合いの場に行けば、
すぐに相手は見つかると思いますよ。

戦うフィールドが自分に合ってないだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。似ていますね。優等生というつもりはなかったのですが、みんなからよい評価を受けたい(とくに女性として)というところはあったかと思います。悪いことという意識はなかったですが、特に周りの男性みんなに対して、よい顔をしてたかな、と・・・。みんなに親切な言葉をかけたり、笑いかけたり(逆に、好きな人やいい感じになった人には、意識し始めて、フットワーク軽く接することができませんでした)。そういえば昔、ほかの男性と喋ったり親しくしたことによって、彼氏から別れを告げられかけたことが2回ありました。
隙もないし、誰にでもよい顔をしている女性が、(余程美女でない限り)周りの男性(しかも控えめが多い)によって来られるはずがないですよね・・・。

お礼日時:2013/10/09 22:51

質問者さんみたいに、「いいお嫁さんになりそう」って言われていながら、結婚せず、アラサ―を通り過ぎ、アラフォーになってしまった女性が周りに複数います。


普通にかわいらしく、ママさんにいそうな感じ・・・っていう雰囲気が20代のころからありました。
20代のころ、彼女らを含め、結婚して会社をやめていった女子社員らとともによく遊んでいました。

顔のつくりやスタイルなど大差ありません。
やせすぎでもなく太ってもいない、美人でもないけどブスでもない、普通にかわいい感じです。
でも、当時から服装などがきちんとしているけどジミでした。
黒やベージュ、紺などのナチュラルカラーが主で間違ってもピンクやオレンジなんて着ない。
ジーンズやチノパン、足をだしてもクロップドパンツで、スカートをはいてもロングスカート・・・とまあ、イメージとして公園で子どもをあやしているママさんの雰囲気が20代のころからありました。
一方、結婚していった女性は、未婚の頃は高価ではなくてもその時々の流行の服を着、化粧をし、髪は当時は茶髪が流行っていたので明るく華やかにし・・・会社の懇親パーティなどはここぞ!と華やかな、ぎりぎり会社に着ていってもいいかなの服装でした。
一方、結婚していない女性は黒や紺が主体のナチュラルベーシック。

仕事は、圧倒的に結婚していない女性の方がきっちりとできていますよ。
結婚した女性は、う~ん・・・あまりやっているとは言えないレベルで・・・でも、社内有望株の男性と結婚して会社を辞めていきました。
私自身はというと、どちらとも会話をしますし、遊びにいったりもしました。
恋人でいたら楽しいのは結婚していった華やかな女性、結婚するなら堅実なナチュラルベーシックな女性と思いますが、それは女性が思うことで、男性の多くはやっぱり華やかで自分に笑いかけてくれる女性にひかれるのでしょうね。(ちなみに、できちゃった結婚で退職していきましたが、その後離婚してしまったと聞いています。夫の方は女好き、女の方も家事能力ほぼ皆無だったので・・・かわいい女性でしたけどね)

結婚していない女性に共通していえるのは、男性に話しかけたり笑いかけたりするのが苦手ということです。
自分もたいして得意ではないですが、彼女らはそれ以上に苦手そうです。
いや、普通に笑ったり話したりはしていますよ。
でも、「一歩踏み込んで」というのが、ずっとずっとなかったんだろうなあと思います。
そして、「一歩踏み込ませる」とういうのもさせてこなかったんだろうなあと思います。

昭和の頃までって、信頼できる知人からの紹介でお見合い結婚するというのが、普通でした。
恋愛結婚なんてはしたないなんて言われたりもし・・・女性なら社会にでて1年もすれば、もうお見合いの話がもってこられ24歳までには結婚、男性の場合はある程度社会人として稼げるようになって20代後半から30歳くらいまでに結婚。
とにかく、周りがやいのやいのといったのですよね。
でも、1990年代後半以降くらいからかなあ・・・そういうのなくなりましたよね。
セクハラだとパワハラだとかいわれるるようになり、独身男女に向かって結婚に関する言葉を投げかけるのはアンタッチャブルです。
「いい人紹介しようかあ?」
あなたの上司が、あなたに合いそうだなあと思う男性に心あたりがあっても、それをいうことはできないのです。
こわくてね・・・
今思えば、結婚できた女性って、そういうセクハラパワハラすれすれのきわどい会社も大声でケラケラ話せる雰囲気がありました。
結婚できない女性には、こわくて言えない・・・そんな感じです。

結婚対象年齢の男性からは近づきにくく、紹介したいと思う人からもそれを言わせない雰囲気があるのでしょうね。
で、「いい嫁さんになりそう」で終わってしまうわけです。

「いい嫁さんになりたいから、いい人いたら紹介してくださいよ~」ってオープンにいったことがありますか?
おそらく、はしたなくて言えない・・・・一昔前は、そういう女性こそ、いい嫁になれるとちゃんと紹介があったのですが、今はそれができない時代なんです。
じゃあ、となれば・・・自分から行くしかないです。

今ならまだ間に合います。
アラフォーになってくると、いよいよ何も言えなくなります。
会社の懇親パーティすら、彼女らは出席しなくなりました。
用事がありますって、さっさと帰ってしまいます。

そこまで行ってしまう前に・・・今なら修正可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はその2パターンの間かな・・・という気がしました。地味な人の中に入れば派手めに、派手な人の中に入れば地味めに、って一番中途半端みたいですね(笑)。
男性と話すのは得意なほうではないですが、最近は親しくなった男性とは気兼ねなく話せるようになったかも。

>結婚対象年齢の男性からは近づきにくく、紹介したいと思う人からもそれを言わせない雰囲気があるのでしょうね。
で、「いい嫁さんになりそう」で終わってしまうわけです。

それっぽいかもしれません。私自身はまったくそんなことないですが、ガードが堅そうにみられてるかなという気がします。どうすればよいか、わかりませんが・・・。恥を忍んで、すごく相手を求めてるというのを周りに知らせなくちゃいけませんね。

お礼日時:2013/10/09 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!