dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  この団地の防音はどうでしょうか、築年数が40年近いので・・・旧公団という事で

  民間よりはマシでしょうか、特に上下の防音はどうでしょうか・・・

 知人が引越しするとかしないとか、迷ってます。

A 回答 (1件)

はじめまして。



共同住宅の騒音問題は、昭和40年ころから表面化し始めたようです。
http://www.reform-online.jp/interview/2454.php
【(参考文献)リフォーム産業新聞「「音環境」への高い要求はますます上がり続ける」】
上記サイトから抜粋しますと
>> 昭和30年代の後半あたりから、音の面からみると床の厚さが十分でない
>>共同住宅が多く作られ供給されました。
>>そこに住み始めて「この状態は何だ」となって、昭和40年代後半から50年代にかけて、
>>問題化してきたわけです。
>>日本住宅公団(現再生機構)では、コンクリート厚12センチくらいの床厚で作っていて、
>>構造的にはこれで満足だったようですが、音響性能的には不足だったようです
だったようで、昭和54年に建築学会が、建築の遮音性能の水準を高めていくために
『建築物の遮音性能基準と設計指針』を出版し、音響性能をしっかり意識し、
建築の設計施工の人たちに呼びかけて、統一的に遮音性能の向上を
全国に普及させていったようです。
公団住宅はそのモデルとして、もっとも厳しい水準で建設されたものと推察されます。

醍醐石田団地は、初期のもの(昭和50~54年建設のもの)を除き
この『建築物の遮音性能基準と設計指針』に基づいた建築を行っているようです。
遮音性に関する辛口投稿を見たことがありません。

…しかし、ここの団地は土地柄から、治安面で良い評判がありません。
検索してみると、結構凄い記事が目に飛び込んできます。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclien …
【「醍醐石田団地 治安」検索結果】

たとえば【ログ速「やっぱり京都人だけは好きになれない 」】の一文からの抜粋ですが
http://www.logsoku.com/r/news/1267200340/
>>85 : [] 投稿日:2010/02/27(土)(中略)
>>京都に30年住んでた俺が教えてやるぜ!
>>【京都府柄悪いランキング】
>>(中略)2位:醍醐※石田団地凄すぎ
>>ゴミ回収のおっさんがゴミ袋に注射器多数で怪我をする
と、名指しで石田団地を挙げ、治安の悪さを指摘しています。
3年8ヶ月前頃の投稿ですが、内容の真偽はともかく
火のない所に煙は立たないといいますから、要注意というところでしょうか。

その他にも【YAHOO!知恵袋「京都市伏見区醍醐に転勤で引っ越してきました。…」】では
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>>過去に新しく団地が増えた時期があり、
>>その時に暴力団関係者の人口が一気に増えたと聞きました。
>>(中略)京都市で一番事件が多い地域は伏見区で、二番が山科区と聞きました。
>>伏見区の警察は物凄く忙しいそうです。
>>でも、普通に暮らしている人の方が多いですし、あまり気にしなくても良いと思います。
>>ただ、戸締りをしっかりしたり、ひったくりにあわないように
>>警戒するなどは必要だと思います。
ということです。

http://www.mansion-note.com/mansion/1422066
【マンションノート「醍醐石田団地26棟」】
上記サイトの口コミでも、「治安に関しては最悪だとおもう」という
コメントが寄せられており、概して治安面で懸念材料が多いことを物語っています。

今後の政府の政策いかんでは消費税増税やインフレ政策等で
貧富の差が拡大することも予想され、低所得者が多く住む地域では
治安がより悪化することも予想されますので、住まわれる際は
十分防犯に留意し住まわれた方が良いと思います。

いかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kandgloseさん、たくさん教えて頂き、有り難うございます
大変参考になりました。

お礼日時:2013/10/15 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!