dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度社会人になって初給料が入るので(いえ、先月も一応入ったんですが、1週間分にも満たないので数に入れるべきではないかと;)、思い切ってパーマでもかけようかと思ってます。
スパイラルパーマではなく、ウェーブの緩やかな感じのです(名前わからないです/苦笑)

で、質問が二つほどあります。

パーマをかける前に髪の毛を染めようと思ってるんですが、さすがにパーマかける前日に染めるのはマズイですよね;;
髪の毛染めてからパーマかけるまで、どれ位期間置いた方がいいんでしょうか?

また、初パーマという事もあり、事後の手入れとか不安だったりします。
やっぱり寝癖が出来たりするんでしょうか?
朝起きた後髪の毛セットする時は大変でしょうか??

回答お待ちしてます。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ウェーブの緩やかさの希望がわかるように美容院に行くときに雑誌や芸能人で言うとどの人の髪型、っていうのははっきりさせておくといいですよ。


パーマ前のカラーは自分でやるということですか?
でしたら最低で1週間は置くべきですね。パーマをかけたときに色落ちもしますし、髪も傷みます。
パーマをかけるときにカラーも一緒にやってもらったりするといいとは思うんですが、予算もかかりますからね~。
初パーマでしたらパーマがかかりやすい髪ならいいとは思いますが、1週間もすると取れちゃうと思っておいたほうがいいですよ(回数を重ねるごとにかかりやすくなります)。緩やかならなおさらです。
パーマの技術保障の期間にもう1回行くことになるかもしれません。保障期間は確認しておくといいです。
事後の手入れは朝寝癖もつきますし、枕の圧迫や乾燥でウェーブがなくなっていたりします。
朝にシャンプーする人はドライ後にセット、そうでなければ髪を一旦濡らすなどしてウェーブを出し整髪料でセットすることになります。
慣れてしまえば10分もかからずに終りますよ。
私は去年まで2年ほどずーっとパーマをかけていました。今は飽きてしまったのでストレートにしてますが、パーマのときのほうが朝のスタイリングは短時間でした。濡らしてワックスをもみこんでおしまい!だったので5分もかかりませんでした。ストレートの今は倍以上かかってますね。
パーマにもいろいろ種類があって乾燥してもウェーブが伸びないものや手ぐしだけでも充分にセット可能なものなどお店ごとに技術が違います。
口コミや友達の行っている店なんかを参考にしてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
こないだ美容院に持っていく用に雑誌を買ったところです!
カラーは自分でです。
すぐパーマ取れちゃうんですね……やはり手入れをきっちりやれという事ですね。
初めてなのでいろいろ失敗もあるかもしれませんが、今度チャレンジしてみます!

お礼日時:2004/04/17 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!