dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茹で物、麺類、特にラーメン、そば、パスタなどに使う水は何を利用していますか?

かなり悩んでいます。ウォーターサーバーを設置するか、安い天然水を大量に買うか、近くのスーパーの無料水を使うか、浄水器(BRITAなど)を使うかです。

さすがに普通水道水を直に使いませんよね。

飲食店を参考にしたいと思ったんですが、分かりません。

どのように大きな鍋に大量の水を入れ、茹でますか?

ちなみに一人暮らしなので、茹でる量も少ないです。

お答えお願いします。

A 回答 (23件中1~10件)

みんな、水道水ですよ

    • good
    • 1

私の自宅では、蛇口に取り付けた浄水器の水を使用しています。



鍋に大量に入れる際も、蛇口の位置が高いのでそのまま鍋に入れています。
    • good
    • 0

水道水は普通に使いますよ。


地域によっては、できないくらいなのでしょうか。
    • good
    • 0

浄水器の水を使用しています。


一時期はミネラルウォーターでしたが、金銭的な問題から浄水器に切り替えました^^;
    • good
    • 0

水道水を使います、沸かしてしまえば、何も気にすることは無いと思ってます。


お茶ですら、ミネラル水は使わないです。
    • good
    • 0

水道水使いますね、

    • good
    • 0

何の抵抗もなく普通の水道水を使っています。

どうせ捨てるんだからと思いますが、ピュアウォーターの方がいいんですかね。
    • good
    • 0

金銭的に余裕があれば他の水を利用するでしょうが、茹で物の際は何十年も水道水を使用しています。

    • good
    • 0

水道水です

    • good
    • 0

水道水を使っています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!