
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>デスクトップ・アプリを整理中に「筆ぐるめ(年賀ソフト)」を削除したのが原因かと考えたのですが、真相は不明です。
隷書体は、筆ぐるめに付属のフォントですから、筆グルメをアンインストールすれば一緒に消えます。
>解決法をご存知の方ぜひとも教えてください。
筆ぐるめを再インストールして下さい。
因みに、隷書体以外にも
http://info.fsi.co.jp/fgw/font/index.html
のページで紹介されているフォントがすべて消えている筈です。
No.2
- 回答日時:
>デスクトップ・アプリを整理中に「筆ぐるめ(年賀ソフト)」を削除したのが原因かと考えたのですが
まさにそれが原因でしょう。
>Microsoft Office の各バージョンに含まれるフォント
>http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint-hel …
英字フォントが山ほどありますが、日本語フォントとしては、HG~で始まる10書体ほどがインストールされるのみです。
またここに、「隷書体」はありません。
一方、「筆ぐるめ」をインストールすると、多種の日本語フォントも一緒にインストールされます。
>筆ぐるめ フォント集
>http://info.fsi.co.jp/fgw/font/index.html
この、「和文フォント32書体」の中に、「麗流隷書」が含まれています。こちらでしたでしょうか。
----
アプリケーション本体とフォント、本当は別個の物で、Windowsに「フォント」をインストールすれば、それは全てのWindowsアプリケーションから使用できるようになります。
それで、「筆ぐるめ」本体と同時にインストールされていた「付属フォント」を、MS Office でも使用できていたわけです。
でも「筆ぐるめ」をアンインストールするならば、付属フォントも一緒に削除しますよ、と言うことで、削除されてしまったのでしょう。
Windows本体にはもともと隷書体フォントは入っていませんから、インストール前の状況になってしまったわけです。
>「復元ポイント」を定めて復帰できるのでしょうか?
「復元ポイント」は、レジストリの状態を元に戻すのみで、削除したファイルは戻りません。
「アンインストール」で削除されてしまった「フォントファイル」を復元したい訳ですので、これはもう「『筆ぐるめ』の『再インストール』」をするということになるでしょう。(その、付属フォントだけ使いたいとしても。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
Macのフォントが…
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
Windows XPで二点しんにょうを...
-
別のPCへのフォントのコピー...
-
MS明朝フォントがない!再イン...
-
ワードでOld Englishのフォント...
-
Outlook Web Accessの送信メー...
-
鄭の字について
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
エクスプローラにおけるフォン...
-
どうやってもフォント(font)が...
-
フォントの削除について教えて...
-
コマンドプロンプトの文字化け
-
ワードで作成した賞状に朱印を...
-
Wordのフォント「HGP創英角...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
直の字の文字化け
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
このフォントを探しています
-
フォントのインストールについて
-
フォント一覧
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
エクセルに数字フォントを導入
-
消えた隷書体フォント
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
[WORD]HGP行書体について
-
フォントをインストールしない...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
AAの貼り方
おすすめ情報