dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はっきり言って携帯音痴です。ご教授ください。

現在数年前のF905Iを使用しており、昨年発売のP-01Eの白ロムに変更しようかと考えており、分からない点があるのでご教授ください。(DSに行って聞けば良いのですが、時間がなくて)

1、現在FOMAカードなので、miniUIMカードに変えるにはカード発行手数料:2,100円と機種変更登録手数料2,100円、合計4,200円でできるのでしょうか?

2、現在のmicroSDカード(2GB)もそのまま使用できるのでしょうか?

3、今のバリューSSプランも変更しないといけないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1.


自分で白ロム機かって変更するのは機種変更の手続き不要です。
(SIM差し替えだけですのでショップに行くのは不要)
なのでサイズ変更だけでカードの変更手数料2100円のみです。

で、赤ロムの心配や
(不正利用端末や分割未払いで利用停止状態となる端末)
保証の問題もあるので素直にドコモで機種変されたほうがいいのでは?
ドコモオンラインショップなら店にいかなくて良いので楽です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_m …
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_m …
手続きすると端末とサイズ変更のUIMカードが届くので
中の説明通りに電話で手続きするとすぐに使えます。


2.
使えます

3.
そのままで構いません。
オンラインショップの場合はよく店で加入するとある
オプションの強制加入等ないので安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。

オンラインでガラケーの安いモデル狙いでいこうかと思います。

有難うございました。

お礼日時:2013/11/12 19:55

>1、現在FOMAカードなので、miniUIMカードに変えるにはカード発行手数料:2,100円と機種変更登録手数料2,100円、合計4,200円でできるのでしょうか?



店頭での買い増しは、2100円。
オンラインショップでの買い増しは、0円
これには、microSIM(miniUSIM)カードの変更手数料が含まれております

白ロムを購入しての持ち込みなら、SIMカードの形状変更の手数料2100円が発生します。
店頭での買い増しではありませんので事務手数料は発生しません。

現行のフィーチャーフォンでも月々サポートがありますから店頭やオンラインショップで買った方が安い場合があります。(料金プラン等の条件もありません)


>2、現在のmicroSDカード(2GB)もそのまま使用できるのでしょうか?

Sandosikや東芝、パナソニックのmicroSDだと動作確認されていたりしますが、それ以外だと自己責任となりますが、規格的には利用出来ます

>3、今のバリューSSプランも変更しないといけないのでしょうか?

現行のプランをそのまま引き継ぐことが出来ます。
契約変更を行うとプランは異なります。Xi契約に契約変更してから、再度FOMA契約に契約変更をした場合で、機種の購入を行わない場合は、ベーシックプランとなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。

オンラインでガラケーの安いモデル狙いでいこうかと思います。

有難うございました。

お礼日時:2013/11/12 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!