11月下旬頃、御岳山に行く予定です。
神社の先のハイキングコースへ進みます。
それで、下の方の服装を迷っています。
1.長いパンツ。(表が化繊・裏がフリース)
2.レギンズ+スカートか短パン+寒さ防止にレッグウォーマー。
本当は2の方の格好がしたかったのですが、秋で寒いのでは…と思い、1の方の長いパンツを用意しました。
しかし、登山(スポーツ)専用という訳ではないからか、屈伸するとストレッチ素材なのに伸び具合が足りない感じが気になっています。
登山までに何回も履いて、体の動きに合わせて伸ばせば大丈夫でしょうか…。
あと考えついたのが、ツルツルしたレギンズを用意して中に履くと、多少すべりがよくなって、膝のつっぱったかんじが解消するかな?ということなのですが、いかがでしょうか。
それか、元々格好は2の方にしたかったので、2の方で行ってしまうかとも思うのですが、寒いでしょうか? お尻が寒そうですけど…。
*
ちなみに、上は、ヒートテック(ユニクロ)+フリース(ユニクロ)+ウィンドブレーカーよりちょっと厚めの上着(手持ちのもの)+マフラーです。
よろしければ、こちらにも助言いただければ幸いです。
登山はほとんどしたことがありません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さま正論ですが。
ここは初心者で初期投資抑制したいとういご意向を踏まえ御岳山の前提で、登山への参入障壁を下げるよう、お答えします。基本 :
・安ものでも、雨具は必携。防風にもなるので。100均でも上下別がよい。
・衣類は安物でも、厚手1枚より薄着の重ね着。脱着容易な組み合わせで、暑ければ脱ぐ・寒ければ着る。
・肌着は化繊。綿100%は忌避。
重ね着はURLを参考下さい
質問者様お言葉を借りて回答すると
・衣類は2。寒ければ雨具を履く・被る
・上着もできれば、フリースを脱いでもよいように肌着(ヒートテック)の上に薄手シャツ(化繊混紡)があるとよい
好天の秋山で困るのは、歩くと暑くて休むと寒いことです。なので;
・歩くときはとにかく薄着。汗ばむ前に脱ぐ、くらいの勢いで
・止まったらすぐ着る。
あると便利なのが、巻きスカートです。休憩中に肩・腰(足)に掛けると暖かいです。ユニクロにダウンのがあります。同様にバスタオルサイズのフリース毛布もよいです。 レッグウォーマーや長い裏フリースパンツの代わりになります。
ついでに、100円均でも帽子と手袋もあると快適です。ひと風で指先(爪)がかじかみますから。
ついでに、ズボンの突っ張りや屈伸を気にされていますが。御岳(日帰りハイク)なら気にすることもないです。短時間ですし極端な段差は局所的ですから。
私が初心者・親子連れを山に誘う時も、だいたいこんなものです。靴だって、新品山靴より履きなれた運動靴で連れて行きます。
山道具にユニクロ・100均を使うのには批判・リスクもあります。ですが、道具は山のレベル・回数にしたがっておいおい買いそろえればよいと思います。
・ユニクロも当日の気温・汗かきか否かで、クールかヒートテックか当日の選択があります
・たまに失敗して不快な思いをしても、次回への学習です。死なない・事故にならない限りは。
山のリスクはもろもろありますが。常識的に天候判断できれば、御岳山の危険は低いです。
・雨天予報・荒天時は、行動をやめる・戻る。(当然地図は、現地配布のガイドマップでも、必携)
最後に。もう一つのリスク回避策として、下記をご留意ください
・同行者を求める。単身入山なら、途中で話しかける・一緒に歩く。
・留守番家族・友人など在宅の人に、どこに登り何時まで下山連絡するか、あらかじめ伝える。 何時に遭難とみなすか基準を示す。
気楽に、ただし万が一を常に想定して、山を楽しんでください。
参考URL:http://www.finetrack.com/layering/layering.html
要望をよく汲み取っていただき、ありがとうございます!
リンクもはっていただき、参考になりました。
服装については、いろいろ検索していましたが、こんなにいいレイヤーの説明は見つけれませんでした。
で、御岳山は、そんなに構えなくてもいい山のようですね-。
ということで、下は、伸びの少ないストレッチのズボンでもなく、レギンズ+スカートでもなく、
手持ちのコーデュロイで行けたらなぁと思っております。ストレッチがきいていて楽です。
複数のアウトドアのメーカーから、クライングパンツでコーデュロイのパンツが出ているようでしたので、いいかな…と。
私のはユニクロですが。
素材は、山は化繊が基本ということのようなので、
綿98%というのがかなり気になりますが、いかがでしょうか…?
普通、コーデュロイのズボンで山登りする人なんていませんか?
No.5
- 回答日時:
ども。
下記お尋ねなので追加回答します> 綿98%というのがかなり気になりますが、いかがでしょうか…?
> 普通、コーデュロイのズボンで山登りする人なんていませんか?
以下リスクを前提に、ご判断ください
・コーヂュロイは、膝が伸びる(抜ける)。階段・岩場・体育座りなど膝曲げが多いと、膝の布地が伸びて街着にもみっともなくなる
・雨・汗で綿がぬれた場合、重い・さらに伸びる。あるいは乾かず山中は低体温症・下山後も街でびしょ濡れで風邪をひく
山服の機能性とファッションをどう折り合いつけるか、ということです。
ついでに、山は安全・快適さを金で買う考え方がります。反面、技術・体力・知恵でどう補うかを工夫するというのも楽しみの一つです。
アドバイスはいろいろできますが、結局山は自己責任です。服装から計画・天候判断すべて。
大原則はある程度お答えできたと思います。あとはご自身でご判断ください。
・創意工夫も、山の楽しみのウチ
・多少の失敗も、次回への学び。 死なない限りは。
どうぞ山をお楽しみください。
再度ありがとうございます。
コーデュロイは、もうダメになってもいいと思っていたものなので、形崩れしても良かったのですが、
やはり基本的に御法度なもののようですね。
>ついでに、山は安全・快適さを金で買う考え方がります。反面、技術・体力・知恵でどう補うかを工夫するというのも楽しみの一つです。
私はお金はかけられないので、拙い知恵を出しっぱなしです。(笑)
たしかに、お金=保険と言えそうだと思いました。
装備のことを気にするので一杯になりすぎずに、まずはほどほどで、楽しみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
回答者1です。
困りましたね、山は天候次第で全く別物になってしまいます。
信じられないことだとは思いますが、晴天で無風だと足の下に1m以上の積雪がある所をTシャツ1枚で歩くことすらあります。急登の場合に限られますけどね。
高価な登山用のレインスーツを揃えても出る幕が無ければ宝の持ち腐れになってしまうことは確かです。しかし装備無しで風雨に遭遇したらどうなります。御岳山は低山には違いありませんが、これからの季節ですと雨が降れば氷水が降ってくるようなものですよ。しかも山の雨は上から降るとは限りません。地形にもよりますが、下から吹き上がってくることも有ります。風が吹けば捲り上がり、木の枝に引っ掛ければ直ぐ破ける100均のカッパに「万一の場合に命を預けて大丈夫ですか。」と問われて、「大丈夫ですよ。」と答えることは私にはできません。
北八ヶ岳に縞枯山という山があり、その山のそばにあるピラタスというゴンドラを使用すると2200m以上まで一気に運んでくれます。又、ゴンドラ山頂駅付近には遊歩道が整備されています。さて、数年前のことになりますが、私が縞枯山を過ぎて雨池に向かっていると若い女性二人が登山道にしゃがみ込んでいました。驚いたことにヒールの付いたサンダル履きで、一人の方のヒールが折れて捻挫をしていたようです。呆れましたが、放って置く訳にもいかずザックを其処に置いて、遊歩道まで背負っていったことがあります。あの時、偶然私が通らなければあの方はどうなっていたのでしょうか。
御岳山中でいつ破れるか解らないカッパを着て氷水の様な雨に打たれたら、同じようなことになりませんか?よく考えて見てください。
最低限の装備が揃うまでは秋から春までの山は止めた方がいいですよ。
私は御岳山クラスの山はあまり良く知らないのですが、確か茶店の様なものが並んでいたと思いますので、装備無しで行かれるのでしたら、最後の茶店まで徒歩20分程度で戻れる範囲でしたら、最悪のコンディションでも何とかなるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
御岳山は素晴らしいですよねー
登山で、下はワコールのCW-Xをお薦めしたいです。参考サイトをご覧下さい。この上に短パン(撥水がお薦め)を履かれる姿を登山中に見かけます。CW-Xは伸縮に優れ、膝なんかの故障を少なくする効果があります。下山はとにかく膝を痛めやすいので、事前の用意が大切かと(^0^;
上は薄手のダウンも持参されることをお薦めしたいです。登山用品を扱っているお店なんかで、購入できるはずですが、コンパクトに畳んで小さいポシェットに収められるのが良いでしょう。
登山で大切なのは、とにかく汗をかく前に脱いで、下着などが余計に濡れて体が冷えないようにすることですね。だから、レイヤー(日本語で”層”という意味)という考え方で、重ね着するのが一番かと思います。
あと、先日登山した際に重宝したのは、登山用の薄手の手袋とタオルです。こちらも持参することをお薦めします。
他に持参して助かるのは、チョコレートとホカロンでしょうかねー小分けにして必要数だけ持参しましょう。袋ごと持参すると重量が増しますのでご注意を!
参考URL:http://www.wacoal.jp/product/disp/CSfLastGoodsPa …
寒い季節に入るので、主旨として、1.長ズボンか、2.レギンズ+スカート、どちらがいいのかをお聞きしました。
回答者様は2の方というかんじですかね…。
商品をご紹介いただきましたが、高価なものは買えません。ユニクロのレギンズではダメでしょうか。
No.1
- 回答日時:
初めまして、私は女性のウェアに関しては疎いので、必ずしも的確な回答とはならないかもしれませんが1・2ともお薦めできません。
登山専用のパンツ(長い物)かウールのパンツ(長い物)をお薦めします。又、一番肝心なレインスーツをお忘れなのも気になります。2に関しては夏山では似たような服装(レギンスではなくサポートタイツですが)を見かけますが、これからの季節では保温性が問題になります。御岳山といえども900mを超える標高が有りますので都心部よりは6度程度は確実に気温が下がります。2では多分寒いと思います。
1に関しても逆の意味で保温性に問題が有ります。暑すぎるのです。冬季に森林限界を超えた山にでも登らない限り、フリース素材のパンツは暑過ぎると思います。ウールのパンツ程度の保温性が適当かと思います。それで寒いようならレインパンツを重ねれば十分です。
只、ウールのパンツと申しましたが、登山用のものでないと裾の処理が不適切な可能性が大だと思います。
普通パンツの裾は裏側に折り返して縫って有りますが、この折り返し部分が登山靴の靴紐を掛けるフックに引っかかってしまうことがあるのです。この際ですので登山用のパンツを用意された方が宜しいかと思います。
御岳山ということで、もしかしたらスニーカーで登る予定なのかもしれませんが、これからの季節ですと天候が崩れれば雪になる可能性もありますし、雪にならずとも冷たい雨になることは間違いないので防水性の事を全く考えていないスニーカーでは天候が崩れれば辛い思いをすることは確実です。
レインスーツは必ずしもゴアテックスである必要はありませんが、登山用品の専門店でセパレートタイプを用意して下さい。
貴方の友人で「レインウェア?要らなかったよ。」という方もいるかもしれませんが、それはタマタマその方の時に要らなかっただけのことであって、貴方が雨に遇わない保証は全く無いわけです。0度前後まで下がる可能性のある場所で1時間以上も横殴りの雨に打たれれば、かなり悲惨な思いをすることになりますので、レインウェアだけはしっかりしたものを用意して下さい。
詳しくありがとうございます。
まず、お伝えしておくべきだったのが、あまり予算をかけられません。
山に行くものを揃えるのに、それではまずいのかもしれませんが…。
これから頻繁に行くか分からないので、まずは、安めか手持ちのもので間に合えばと思っています。
登山用の長いパンツはお店で見ましたが、8千円~1万以上というかんじですよね。私には無理なんです…。
困りました。
雨具は必要なんですね。レインコートを100円とかで用意してはまずいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
愛宕山(京都)に登山する際の服装・持ち物
その他(アウトドア)
-
京都の愛宕山は、登るのは大変ですか?
登山・トレッキング
-
愛宕山を登る時の靴について質問です。
登山・トレッキング
-
-
4
御岳山へ行く服装。ジーンズはだめでしょうか
登山・トレッキング
-
5
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイゼンのかかと側が、ソール...
-
モンベルの撥水剤は高いので代...
-
山で熊と遭遇した場合、運良く...
-
登山でいろんな言葉を使っても...
-
漢拏山登山の予約について
-
現在のアウトドア用品を駆使す...
-
そんなにヒートテックって良い...
-
オイルカイロは、巾着が付属し...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
水分補給に関して
-
登山初心者の50代男性です とあ...
-
ノースフェイスゴアテックスハ...
-
皆さんは登山するときに登山用...
-
乱暴な質問ですが、ハードシェ...
-
トレッキング ローカットシューズ
-
7月土曜日早朝、旭岳ロープウェ...
-
日本のアウトドアで、インスタ...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
奈良県の生駒山に夜中の1時ぐら...
-
ギリギリ日帰りで行けそうな登山で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛宕山(京都)に登山する際の服...
-
異常な汗かきの登山
-
なぜ山歩きのシャツはチェック...
-
秋の山の、服装のアドバイスお...
-
トレッキングパンツは何着持っ...
-
富士登山でスノーボードウェア...
-
10月 山梨の七面山に登ります...
-
登山の服装についての疑問
-
富士登山の服装について
-
富士山登山 の服装
-
登山での汗
-
モンベル スーパーメリノウール...
-
10月の上高地(大正池~明神池...
-
6月5日の上高地は寒いですか?
-
【高尾山登山】9月下旬の服装に...
-
安くてもよい低山(2000メ...
-
速乾性インナー について
-
足甲の読み方
-
雪山で遭難したとき人肌で~と...
-
登山が好きな女性って、どんな...
おすすめ情報