dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天オークションの匿名配送は郵便番号は落札者側に伝わる、というのをネットでみたことがあるのですがどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

宅急便の場合は「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」で


荷物受付した担当店名や配達した担当店名が確認できます。
    • good
    • 0

出品者の情報が落札者側に伝わるかという意味であれば、


自宅の郵便番号ではありませんが、荷物を差し出した
郵便局が「郵便追跡サービス」により確認できます。

その逆に、出品者側からも荷物の届け先の最初の経由地の
郵便番号が伝票からわかるようになっています。そして
配達予定が決まった時点で最終的な配達局まで
「郵便追跡サービス」により確認できるようになります。

どちらにしてもわかるのは郵便局であり自宅の情報では
ありません。出品者側であまり田舎の小さな郵便局から
荷物を差し出したりしてある程度地域を特定されるのが
いやなら本局までいって差し出すとかすれば避けることが
できます。

落札者側からは避けることはできませんが、最近は
小さな郵便局では配達はしなくて本局とかある程度
大きな郵便局とかでないと配達しなかったりするので
そんなに気にすることはないと思います。

この回答への補足

ヤマト運輸を使用した場合も追跡番号でわかるのでしょうか?

補足日時:2013/11/20 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!