
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=75053
↑過去のこの質問を見て自分が多汗症だと分かりました。
手のひらが湿っぽいのです。(汗が吹き出るまではいきません。湿っぽいだけです)しかも、私の場合は末端冷え性でもあるようで冬場になると手先が非常に冷たくなるのです。
タイピングをよくしているので冬場はとてもつらいです。
足の裏でも湿っぽいのです。
冬場になるとよく「足の指だけしもやけ」になっていたのですが(今年もなりまして一ヶ月くらいは苦しみました)、足がしめっぽいのが原因だと思いはじめました。冷え性も原因かと思います。
でも上の質問にあるリンクのページで治療費の9万というのを見て、代償性発汗という副作用もあるようですし9万はだせないと思いました。
私は現在20歳で稼ぎもなく、家も辛い状況なので家族にお金を出してもらうわけにもいかず9万は無理なのです。
そこでなんとか精神力で治す方法はないのでしょうか?
なんでも試す覚悟はあります。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
精神力でですか・・・・・うーむ。
(^_^;)自律神経を努力で調製するとよくなります。
私は貴君のような自助努力をしようとする人が好きです。(*^-^*)
図書館で太極拳か気功の本を見て、基本のたち方を覚えて実行してみましょう。 これは簡単そうですが、最初は10分も出来ないでしょうが、30分、1時間が出来るように成ると相当に変わります。
この場合は特に「呼吸」が大事ですので、それについて書いてある部分はよく読んでおきましょう。
もう一つは温冷浴が良いでしょう。
これから暖かくなるので、楽になりますし、本来の方法よりも簡単な方法を書きます。
まず、へそ下までの38度程度のお湯に10分・20分入り、体の芯まで温まります(高温で肩までだと芯まで温まらないうちに出てしまう)、次にシャワーでよいので手足の先から水をかけ、徐々に肩・股関節までかけられるようにします。
多分、これ以上、体幹部にはなかなかかけられるようにはならないでしょうが、それは真夏まで待って、慣れてから行ってください。
さらに、真向法の本を見て、覚えてください。ハタヨーガとかそれからできたストレッチは沢山のポーズがあるから後回しにして、真向法なら4つだけです、其れも股関節・下肢だけだから見るだけでとりあえずは覚えられ
ます。
まあ、とりあえず、上記の三つを行えばおっしゃっている程度のは全て改善されます。
回答ありがとうございます。(^^)
早速今日から始めたいと思います。
つらそうですが、なんとか治ることを信じてがんばります。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前、鍼灸をしに行った時に
「掌が湿っぽいのは糖分の取りすぎ」
と指摘されたことがあります。
確かにジュースとか甘いものが好きなもので・・・。
以来、握手とかして掌が湿っぽい人は、
「この人も糖分取りすぎなんだな~」と気になるようになりました。
回答ありがとうございました(^^)
私もどちらかというと甘党なので関係があるかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
精神力では絶対直りません。
確かに精神力を鍛えれば汗や冷えを「嫌だ」と感じなくなるかもしれませんが、汗や冷えが「止まるわけではない」です。なんでも試す覚悟がおありならこれ↓を試しましょう。返品も出来るので失敗はないです。
参考URL:http://www.drionic.com/
回答ありがとうございます(^^)
もし私の精神力が足らず直らなかったら試してみようと思います。本当に無理な問いにお答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムラヘアオイルで洗顔してた...
-
お気に入りの洗顔用品は?
-
目尻の皺対策
-
ニキビの塗り薬についてについて
-
近赤外線やブルーライトの肌へ...
-
紫外線対策に車にカーフィルム...
-
なぜ日焼け止めは進歩しないのか
-
オイラックス痒み止めについて
-
日焼け
-
紫外線 日焼け 日傘とUVカット...
-
日サロ
-
シミとり、湘南美容のダウンタ...
-
日焼けするためのスキンケア商...
-
使い終わったクレンジングバー...
-
ニキビは潰すなとよく言われま...
-
【至急】普通の石鹸じゃニキビ...
-
毛穴ケアにオロナインとニベア...
-
ミューズで洗顔っていいんですか?
-
毛穴におすすめ洗顔ありますか?
-
肌管理を教えてほしいです。汚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機で身体がむくんだりする...
-
靴下を履いたまま身体測定する...
-
僕の行く中学校は公立で校則が...
-
【冷え性改善に塩水を飲む】量...
-
低体温です 誰もわかってくれな...
-
手先の寒さをとる方法
-
あしが冷えて困ります
-
基礎体温をどうやって上げまし...
-
お腹周りが常に触ると冷えてい...
-
フィルパワー700等のおすすめの...
-
紫蘇梅の梅酢を濁っています!...
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
お箸のカビ?について
-
冷蔵庫に三日間前スーパーで買...
-
魚の干物は体に悪いの?
-
玄米にカビが生えたよう?洗っ...
-
このココナッツオイルはカビて...
-
167cmと170cmは結構変わりますか?
-
キャスターオイル(ひまし油)...
-
ハウステンボスのプールはビー...
おすすめ情報