dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんがお好きな、手拍子が入っている曲を紹介してください。

<例>

「お富さん」(春日八郎) .


「抱きしめたい I Want To Hold Your Hand」(ザ・ビートルズ)
http://www.youtube.com/watch?v=yuSo60w0K_I

※おひとり 3曲まででお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

こんにちは。


これしか浮かびません(笑)

Simon & Garfunkel - Cecilia .
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 Simon & Garfunkel - Cecilia

楽しい音楽ですね。色々な音がドンドコドンドコチャカチャカチャカチャカ鳴っていて(笑)。こういう面白い曲が作れるのも Simon & Garfunkel の偉大なところだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 10:52

★『万里の河』




イントロ部分に、確かに「手拍子」が入ってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 ★『万里の河』
》 ↑
》 イントロ部分に、確かに「手拍子」が入ってると思います。

入っていました ^^。そして、曲の途中でも、何回か、入っていました。その手拍子が、一種の"薬味"のように効いてこの音楽の雰囲気を作っていると思います。チャゲ&飛鳥の歌もいいし、youtubeの映像も素晴らしいので楽しませてもらいました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 11:11

「Dancing Cafe」(松田聖子)です。




若かりし頃、誕生日プレゼントにこの曲が収録されているアルバム(レコード)
をもらいました。懐かしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 「Dancing Cafe」(松田聖子)

多分初めて聴きました。松田聖子はリズムのセンスが良く、歌が上手いですね(改めて言うことでもないですが)。そして曲ですが、手拍子だけでなく、ベルや色々なパーカッションの音、効果音などが入っていて面白いですね。回答No.1さんの「Cecilia」と共通するものがあるように思いました。

》 若かりし頃、誕生日プレゼントにこの曲が収録されているアルバム(レコード)
》 をもらいました。懐かしいです。

素敵な思い出です ^^!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 12:05

まばらですが、女性コーラスが時々叩いてます。



Bob marley "no woman no cry" 1979
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 Bob marley "no woman no cry" 1979

★★★★★。Bob marley の歌が良いのはもちろんですが、ギターが良い。オルガンが良い。女性コーラスが良い。みなすごく良いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 12:54

クラシックですが



ヨハン・シュトラウス1世のラデツキー行進曲


観客と一体になってクラシックを楽しめる曲ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 ヨハン・シュトラウス1世のラデツキー行進曲
》 観客と一体になってクラシックを楽しめる曲ですね

曲と言い、手拍子の趣向と言い、新年のコンサートにふさわしい音楽ですね。youtubeの映像ですが、ウィーンのお客さんでも、拍手を始めたりストップしたりするタイミングを(指揮者が合図を送っているのですが)知らない人がいらっしゃるようですね(笑)。

ついでですが、こちら↓も、客の手拍子で盛り上がる音楽です。
http://www.youtube.com/watch?v=rv3pT2JV66g

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 13:25

オフコースのシングル曲、「やさしさにさようなら」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 オフコース 「やさしさにさようなら」

知らない曲だったので youtubeで聴きました。ボーカル、伴奏、コーラス(?)が爽やかに溶け合っているので、聴いていてとても気持ちがいい音楽でした。手拍子も、さりげなく、静かに入れてあるところが好感が持てました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 19:38

こんばんは。



ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」

手拍子というか、指パッチんかな?初めの方にあります。
TVで歌う時も、中村さんが指パッチんの振りをしてました。音は出してないと思います。
曲調が、クラッシックぽいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」

youtubeで聴いてみました(聞き覚えのあるメロディーでしたが、初めから終わりまでじっくりと聴いたのは初めてです)。

》 手拍子というか、指パッチんかな?初めの方にあります。

音楽的に、うまく、指パッチんが入れてある感じがします。

》 曲調が、クラッシックぽいので。

しゃれた感じがしますね。そして、特にお仕舞いのところが素敵でした。

  Love Love Love 愛を叫ぼう 愛を呼ぼう
  Love Love Love 愛を叫ぼう 愛を呼ぼう
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

聴いていて、曲に吸い込まれていきそうな錯覚が生じそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 20:24

ピンクレディーの「ピンク・タイフーン」、または渋谷哲平の「ヤング・セーラーマン」、どちらもVillage People「In th

e Navy」のカヴァー、どのヴァージョンでも手拍子は健在
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3曲とも聞いたことがありませんでした。

》 Village People「In the Navy」

歌と振付にリズムが感じられます。こういう曲のリズムに英語は向いていますね。さて、日本語のカバー曲はどうかなと思いながら次に聴いたのが、

》 ピンクレディーの「ピンク・タイフーン」

さすが、ピンクレディー、ちゃんと自分たちの音楽にしていると思います。中々良かったです。

》 渋谷哲平の「ヤング・セーラーマン」

渋谷哲平を知りませんでした。オリジナルに忠実に作られている感じですが、ストレートに歌っているところがいいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 21:18

ノリノリです♪



The Pipettes - Pull Shapes


Tracy Ullman - Breakaway
http://www.youtube.com/watch?v=_BDLcutLekU
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 The Pipettes - Pull Shapes

The Pipettes というグループ、初めて知りました。アーティストというより素人っぽい雰囲気が新鮮です(youtube動画の作りがそうなっているということですが)。かつてのオールディーズの雰囲気の歌ですが上手いですね。

》 Tracy Ullman - Breakaway

楽しい歌(動画)です。こちらもオールディーズでしょうか。私のようなオジサンには親しみやすい曲です。The Pipettes の曲と同様、こちらも聴いていてノってきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:00

「夢の中へ」井上陽水


  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答された後、退会されたのですね。再入会されることがありましたら、よろしくお願いいたします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!