dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

J-POPとは織田哲郎氏が作ったのでしょうか

A 回答 (1件)

 ウィキペディアによると



1988年
J-WAVEの斎藤日出夫常務(現・代表取締役専務)がレコード会社の邦楽担当者らと会議を行い、「J-POP」という言葉が誕生した。この名称はマスメディア上のカテゴリーのひとつとして誕生し、それにふさわしい音楽を売り手側が分類しているという点において、グラム・パンク・グランジ・オルタナティブ・ロック・ヒップホップなどといった他の音楽ジャンルと異なる、大きな特徴といえる


 だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィキペディアなら質問する前に見ていますよ!

お礼日時:2013/11/24 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!