電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りです。
ミステリアスだと思う曲を教えてください。
(洋邦、ジャンル、一切問いません)

私はこれです。
Bob Marley - Natural Mystic

A 回答 (28件中1~10件)

1曲だけの紹介です。

たぶんご存知だとは思いますが
Black Uhuru "Guess Whos Coming to Dinner

この回答への補足

そろそろ締め切らせて頂きます。

くくりが大きかったせいか色んな曲が聴けました。

皆様、ご回答ありがとうございました。

補足日時:2013/12/08 07:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レゲエは、ボブ・マーリー以外はあんまり聴いてないんですが
ここは好きでした。
万博公園のライブ・アンダー・ザ・スカイに聴きに行ったのが懐かしいです。
今でも、十分聴けますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/03 21:44

戸川純さんとかアート・アンサンブル~とか出たので、


ブルジット・フォンテーヌの1stから出そうと思ったのですが、
ご存知のようなのでやめました^^;
最初の曲以外はチューブで聴けます。

○金田一耕助のドラマ版「本陣殺人事件」の琴の演奏。
途中からリズミカルにテンポアップする所は、純邦楽というより
西洋の撥琴楽器でも聴いてるような気も。
google で‘本陣殺人 古谷’で検索し、
dailymotion の第3話、動画の40’40からご試聴下さい。

○もう一つ邦画から。「誘拐報道」のテーマソングだったでしょうか。
「風が息をしている」
劇中では少年が歌っているのですが、音源がありません(;;)
なので、出演もしていた小柳ルミ子さんバージョンで。

○SINAWI MUSIC OF KOREA-Sinawi Ensemble
アルバム「熱情風流~韓国のシナウィ合奏」より。
アンサンブル・シナウィという楽団?があるようなのですが、
それとは別物です。ノートによると、即興演奏だそうです。
唄う巫女です。

○HECTOR ZAZOU-Amergin
教会ぽくもありますが、救いというよりは慈悲と無慈悲のはざまのような。
「私は全ての希望の墓」って( ̄ロ ̄lll)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ラジオのように」は、あの手のアルバムにしてはバカ売れしたみたいですけど
ホント、名盤ですよね。

アート・アンサンブル・オヴ・シカゴも大好きです。
あんまり、ライヴには行ってないんですが
大阪城の野音で聴いたアート・アンサンブル・オヴ・シカゴのライヴは
生涯最高でした。

>○金田一耕助のドラマ版「本陣殺人事件」の琴の演奏。

確かに、邦楽というより現代音楽のようにモダンで迫力がありますね。

>「風が息をしている」

マイナーのワルツですね。
椎名 林檎か鬼束ちひろ辺りに歌わせたいですね。
案外、ショコタンでも良かったりして(笑)

>○SINAWI MUSIC OF KOREA-Sinawi Ensemble

中国や日本とも違う音階やリズムのようですね。
強いて言えばアラブやアフリカが入っているでしょうか。

>HECTOR ZAZOU-Amergin

パンドラの箱から最後に出してくれと言ったのは「希望」だったそうですが
何かの本で「ここから入る者は全ての希望を捨てよ」というフレーズを読んだことがあります。
アウシュビッツでも、多くのユダヤ人がいわゆる「アパシー」という
無感動の状態に陥ったそうですが
極限状況では無理からぬことではあるかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/01 18:11

 今日は、御免下さい皆さま。

一つ忘れてました。
強面てのアフロの兄さんが居らしてくれて心強いです^^。
お友達のTraoreさんの曲、最後は確かにエレクトロニカと区別が付きませんね。ビンビンいってるのは弦楽器でしょうか。ジムOルークも同じく好んで音濁しますね。
dick hyman & mary mayoは驚き、私も好みです。今演ってても判りませんよ。モンドR&Bだわ。
 さてこれは今の人;コンゴトロニカ:エレキです
☆Konono N°1 - Mama Na Bana - Session Live

☆.Hukwe Zawose - Sisitizo La Amani Duniani.
http://www.youtube.com/watch?v=IUHNQ5E8swQ 親指ピアノ)リケンベ=ムビラMbiraの巨匠、8~90年代に世界中で人気。 ・・次はついでなので貼っときます、
☆ミステリアス・トラベラーからJungle Bookウェザーリポート
http://www.youtube.com/watch?v=30rqlATHRzg サバンナのミステリアス?
☆nubian sundance、元祖ドラムンベース?ブレイクBEATS?
http://www.youtube.com/watch?v=L1RlsmLpT6s 速過ぎて、、次のオーケストラは如何なものか?他バンドのライブよりは頑張ったかも。   
http://www.youtube.com/watch?v=6IoTsL6S170 メトロ楽団の指揮者、乗れてますかぁ?メトロなのに! でもこれで原曲のBassシンセ、ユニゾンのメロデーが如何に良く出来てるか解りました、ラベル並では? 久々に聴いたら良かった。
 さて以前から用意してたヤツ、これジャズ?ミステリー
★Eric Dolphy-Improvisations and Tukras
http://www.youtube.com/watch?v=FHcrx4PNsr0 パニアグアのギリシャ古楽は、最初Dorianでしょうけど1分過ぎから♭3度とNaturalのミを同時使用して、調性感を出さないようにしてますね。
あれが古来のモードだったかは解りませんが、このドルフィーのIndi曲も、ナチュラルと♭の7th使用ですね。何とも不思議なメロデーです、3'33’’から一寸変奏。 裏山で私、これを能管か竜笛で吹くんだけど、直ぐ酸欠で気絶一歩手前;トランスです^^、解るでしょう?、 フルートなら循環呼吸で吹く事も出来るのですか?篠笛なら呼吸、比較的楽なんですが、。 ではこれで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おろろ。
marc2bolantiさんもいらっしゃいませ(笑)

>強面てのアフロの兄さんが居らしてくれて心強いです^^。

あの人も素人じゃないですよね(笑)

>dick hyman & mary mayoは驚き、私も好みです。

なんか、ダブの感じもありますよね。

>☆Konono N°1 - Mama Na Bana - Session Live

凄い。
こんなの目の前でやられたら、奮発して、1000円払っちゃいますね(笑)

>☆.Hukwe Zawose - Sisitizo La Amani Duniani.

う~ん。
素晴らしい。
やっぱり、生音には敵わないですね。

>☆ミステリアス・トラベラーからJungle Bookウェザーリポート

なんか、ザヴィヌル、ファンク系やりたくてヴィトウスとケンカ別れしたみたいですけど
あの風貌からどうにもアフリカが出てこないんですよね。
自分に無いものに憧れるってやつですかね。

>☆nubian sundance

ホント、凄まじく速いですね。
今まで聴いたフュージョン系では最速かも。

>Erskine-Bailey-Acuna-Metropole-Zawinul - Nubian Sundance

オーケストラ乗れてないですね。
チックとキースがオーケストラとモーツァルトやった時も全然乗れてませんでしたね。
きっちり、0.1秒ぐらい遅れてました。
多分、クラシックに、喰い気味のアタックって無いんでしょうね。
チックとキースのピアノは素晴らしくモーツァルトをスイングしてましたけどね。

>★Eric Dolphy-Improvisations and Tukras

おお。
素晴らしいのをありがとうございます。
ちょっと、日本の音階にも似てますね。

>フルートなら循環呼吸で吹く事も出来るのですか?

ローランド・カークならやれるでしょうが
私なんて、とてもとても。
あれが出来たら、タバコ止めなくても良かったかも(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/11/30 16:20

こんばんは~。


まだ閉めていないようなので、また失礼します~。

おとぎ話が始まるような感じです。
Nancy Elizabeth - I 'm Like The Paper


友達の曲なんですが…。^^;凛としてそびえ立つ、欧州の歴史ある古城って感じです。
Makishu - Corona
http://makishu.bandcamp.com/track/corona

べクシンスキーの絵画のように耽美で退廃的で異形な音楽です。
Cdatakill - no brakes
http://www.youtube.com/watch?v=dDd6o2mRG7M

グルジアのエレクトロニカなんですが、音が色んな方向から突き抜けて行って変な空間に迷い込んだ感じです。
Nikakoi - Trz2
http://www.youtube.com/watch?v=l4MUbMwfX0s

アフリカはマリのパーカッショニストの曲なんですが、時間分解能力が凄すぎてコンピューターで複雑に制御されたエレクトロニカと一瞬錯覚します。^^;
Lamine Traore - A waa dabole
http://naturebliss.bandcamp.com/track/a-waa-dabo …

大昔のSF音楽ですが割りと実験的なので、古いような新しいような不思議なミステリアスさです。
dick hyman & mary mayo - moon gas - 1962
http://www.youtube.com/watch?v=ep5VfwGDe3s

天野嘉孝の絵画と相乗効果ですねw
Secede - Outran
http://www.youtube.com/watch?v=YZj_UK3-Ckg

楽園ってこんな感じかなぁと…。
Seahawks - Tramadol Beach
http://www.youtube.com/watch?v=eQdPEwxOE6w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ(笑)

>Nancy Elizabeth - I 'm Like The Paper

琴かハープのような弦が良いですね。
ゆっくりなのにグルーヴも感じられます。

>Makishu - Corona

ピアノの左手はあまり好きではないんですが
これは効果的に使ってますね。
右手は文句無しにロマンティックです。

しかし、好きなことでメシが食えるのは羨ましいです(笑)

>Cdatakill - no brakes

う~ん。
かなりアヴァンギャルドですね。
超センス良いです。

>Nikakoi - Trz2

東欧は遅れてるかと思ってましたが全然そんなことないですね。
時々入る中音域の弾けたような音が心地良いです。

>Lamine Traore - A waa dabole

多分、32分音符辺りなんでしょうけど
シンコペが尋常じゃないですね(笑)

>dick hyman & mary mayo - moon gas - 1962

とぼけた感じも良いですね。
オルガンかシンセの素朴な音も良いです。

>Secede - Outran

ホント、良い絵ですね。
横尾忠則ほど色がどぎつくないですね。
日本画に近いでしょうか。

>Seahawks - Tramadol Beach

根っこはアフロ・ビートのようですが
波の音がたまらないですね(笑)

沢山、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 06:20

今晩は、此処にしか出せそうもないのを。

民族の血のスケール音律ですか、
Alterdスケールな人は兄さんだけでしょう^^。あれは人工的スケールですか?未来の血ですね。
ホールトーンだとスティービーワンダー;You Are the Sunshine Of My Lifeのイントロ、エレピがそうね。宇宙人の血=地は既にブラックで占領されてます、Starshipやファンカデラック等。暗黒知だわ
アラブ:ムスリムのメスリマ(こぶし・メリスマ?)は24音階基本らしいのでDiminishはそっちかも。
 全てひっくるめて♯4含むのはLydianクロマチックコンセプト? Churchモードの基のギリシャ旋律法:音源やっと出てきました。日本でも売れました、音響派に。シンセと古楽器の素晴らしいブレンド!アカデミーは怒ってたけど、所詮近代人です。
★Musique de la Grèce antique 不思議ですよ~。
Atrium Musicae de Mandrid - Gregorio Paniagua パニアグア
 8分頃から、これは元祖リディアンです。エオリアン(Naturalマイナー)にも取れるけど、エオリア主音より長3度下をルートに感じさせてます。
デルフィーからのアポロン賛歌か? さて私の血は次のです、
★He loved him madly (Pt1)マイルスのオルガンは【笙】でしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=oruMn8jIL7w YAMAHAだし
【笙】の事聞かれて「ああ、あのFuckin'な楽器か!?」と言ってましたから。ファッキンやBadは彼らの褒め言葉? 雅楽好きだったのではないでしょうか。私も謡曲がどうしようもなく血です、父親が子守唄にしてやがった(笑泣)。 ついでに繋がりで、Wayne Shorter;何吹いてるのか不思議^^、
★Mysterious Travelerより、Weather Report ‘Scarlet Woman
http://www.youtube.com/watch?v=VPmIHQg6mzM BassはAlphonso Johnson、ジャコパスより好きだったかも、あとMiroslavヴィトスも、、ベースの質問で挙げれば良かった。 このAlbumは全曲良いですね、Nubian Sundanceは32ビートと採る人も居ました、凄い高揚感です。Jungle bookも不思議なアフロメルヘンです。
★Wayang Kulit Bali.人形影絵ワヤンクリッ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZprxqoXkrmo 夢幻、現地で観て初めてなのに何とも懐かしく和んだのが不思議でした、アジアの血ですか? でも当時より投影法が一寸ハイテクに成ってますね、面白そう。では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>Alterdスケールな人は兄さんだけでしょう^^。あれは人工的スケールですか?

やっぱり、未来派ですかね。
でも、人工的とはいえ、ヴォイシングの時に、ノー・オミットって凄いですよね。
ホリゾンタルに進行する時でも、あの、はぐらかされたような浮遊感がたまりません。
一度だけ、ライヴで、セヴンスの時に使ったら
タイコのやつが後でヴィデオ観て「ん?」って言ってました(笑)
なかなか、全部のキーですらすら出来ないですけどね。

You Are the Sunshine Of My Lifeのイントロは、ホールトーンの見事な例ですね。
「ジャイアント・ステップス」もそうですけど、機械的ですもんね。
さすが、スティーヴィーです。
温か味がありますね。

>アラブ:ムスリムのメスリマ(こぶし・メリスマ?)は24音階基本らしいのでDiminishはそっちかも。

4分の1音の世界ですかね。
世界には結構あるみたいですね。
ディミニッシュはマイルスもつなぎによく使ってたみたいですが
機械的な感じは否めないですね。
私は順番が逆なんですが、最近、ようやくペンタトニックを練習し始めてるんですが
感情に訴えるのは、やっぱりこっちのようですから
巧くはさめて行けたらと思ってます。

>★Musique de la Grèce antique

おお。
ホント、これエオリアンじゃない感じですね。
もっと、高いキーでやったら、もっと崇高になるかもしれないですね。
まだ、全部聴いてないですけど
ブリジット・フォンテーヌの「ラジオのように」を思い出しました。
あれも、宗教性があったのかもしれませんね。

>★He loved him madly (Pt1)

ああ。
ホント、これ雅楽ですね。
そういや、マイルスもやってたんですね。
どうしても、アフリカに気が行ってました。

私の雅楽はこれです。

John Coltrane - To Be
http://www.youtube.com/watch?v=LneLjcd_lXo

>★Mysterious Travelerより、Weather Report ‘Scarlet Woman

ウェザー・リポートは、多分、ザヴィヌルのせいだと思うんですが
ショーターを除けば、どこか冷たい感じがしてたんですが
カッコ良さではマイルスの次くらいにカッコイイですね。

ミロスラフ・ヴィトウスと言えば
「フリーダム・ジャズ・ダンス」を最初に聴いたのが、この人のアルバムでしたが
それ以来ずっとやられてます(笑)

>★Wayang Kulit Bali.人形影絵ワヤンクリッ。

影絵と言えば「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」を思い出します。

それはそうと、物凄く当たり前のことを言ってしまうかもしれませんが
「神秘」というのは、日常の外に出ようとする試みの一つかもしれませんね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/11/29 20:15

 こんにちは、一寸補足です。


ジギーマーリーはあれデヴュAlbumです、子供の頃シングルは出してました。 つまりあの頃;80年代中頃は父親が乗り移ってたんじゃないでしょうか? 最初ラジオで聴いた時、ボブの未発表曲かと思ったよ、あまりに声が似てて、。’90s半ばまでは良かったです、その後は他の兄弟が良くなりました。
 細野と浜省は作曲者です、又端折ってしまいました^^。能瀬慶子の他の曲もやってます、惚れ込んだのかも?  では70sミスティックで、
☆Katmandu-CAT Stevens
 あの頃は皆チベット精神に憧れて、カトマンドゥはヒッピーのメッカ。 どなたか挙げられたメタルGURUも無論魔術・神秘主義、グルーはチベットの導師ですね。そのボランとCATは無名のFolk時代、一緒のバンド組んでました!音源残って無いのかな?
☆Spaceball Ricochet °•.☆ Marc Bolan (lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=95Ytb3_-D98 ボランの歌詞はヤバ過ぎ、RomanticAgonyです、フランスで魔女にMagiを習ってたよ。★ Life's An Elevator
http://www.youtube.com/watch?v=HsmPqMme6zA シングルB面曲
 さて、前回まで如何に欧州が、アジアアフリカから文化を収奪したか?でしたが、お膝元にも精神文化は御座いました。偉大なケルト原住民
☆Robert Plant Alison Krause -The Battle Of Evermore
http://www.youtube.com/watch?v=EhoBw9ctnS4 このライブ動画一杯でてますが殆どアメリカツアー、、うるせ~アメリカ人!笑)。この曲ぐらい静に出来ないのか?神秘なんだから・・、普段は其処が良い処なんだけどさぁ。流石ロンドンWembley?ヨーロッパは違います。日本は逆に静過ぎ?
Jペイジの変則ギターアレンジ、これ程見事な曲は他に知りません。師匠のバートヤンシュやPentangle,Fairport Convention等でミスティーCelticな曲、誰か御存知ないですかね?
☆John Barleycorn Must Die - Traffic - (1970)
http://www.youtube.com/watch?v=fsIdhSzyx8M 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>ジギーマーリーはあれデヴュAlbumです

え~!?
あれ、デヴューですか?
ジギー、ナメてました(笑)

>細野と浜省は作曲者です

あ。なるほどね。
細野は当然ですけど、浜省も作曲センス良いんですね。

>☆Katmandu-CAT Stevens

へ~。
キャット・スティーヴィンスって、なんとなく、カントリーよりのフォークと思ってたんですが
こんな感じもやってたんですね。

なんだかんだ言って「ヒッピー文化」って
「質素な生活で満足しようじゃないの」ってことなんじゃないですかね。
経済成長至上主義者は嫌悪するでしょうけど
最近、若い世代に出現した「さとり世代」って私は歓迎しますけどね。

>☆Spaceball Ricochet °•.☆ Marc Bolan (lyrics)
>★ Life's An Elevator

そういや、マーク・ボランも「神秘主義」の匂いがしますね。

>☆Robert Plant Alison Krause -The Battle Of Evermore

そうそう。
人間、ざっくり分けて「静寂」を好む者と「活気」を好む者に分かれますよね。
私は基本「静寂」を好み、時々、超弩級のエネルギーの炸裂を好みます。
そりゃ、合う人少ない訳だわ(笑)

>Jペイジの変則ギターアレンジ、これ程見事な曲は他に知りません。

あ。そうか。
あの独特の感じはケルトだったんですね。
後、U2なんかもそうですよね。

>☆John Barleycorn Must Die - Traffic - (1970)

これも、ケルトな感じですね。
こう考えると「スケール」が民族の血そのものなんですかね。

とすると「オルタード」「ホール・トーン」「ディミニッシュ」が大好きな私は
一体、何民族なんでしょうか(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/11/28 20:37

 お早う御座います。

朝は爽やかに
☆密林のポリフォニー(コンゴ)RAINFOREST PEOPLE YODELLERS
 ハンコックがHeadハンターズのWメロンマンでパクリました、あっ又違う質問か!^^。
☆-Mbira DzeNharira.比較的新しい演奏?だって
http://www.youtube.com/watch?v=Q8g1T0rV0kQ コード進行が有る?
☆- Mhuri ye kwa Rwizi 1972.こっちが神秘?、3拍に対して
http://www.youtube.com/watch?v=j-WpMthq5tU 右Chのマラカス風は2・4拍系?多分。ポリビートでしょう。
☆イトゥリ森ピグミーの音楽 01 
http://www.youtube.com/watch?v=46SqZfWjPDY これらが結実して次のように、
☆King Crimson "Larks' Tongues In Aspic, Part One"
http://www.youtube.com/watch?v=MWybTnWN09c 
☆戸川純 / 玉姫伝~ライヴ含有/玉姫様.♪神秘--と云って居られます
http://www.youtube.com/watch?v=AzhfeFcQqQY 細野晴臣
☆.能瀬慶子 アテンション・プリーズ.←のメロデが判りません
http://www.youtube.com/watch?v=MricpbcANTs 浜田省吾。フリージャズに匹敵する衝撃の歌唱でした、体が熱くなる、芸術です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>☆密林のポリフォニー(コンゴ)RAINFOREST PEOPLE YODELLERS
>ハンコックがHeadハンターズのWメロンマンでパクリました

ホント。頭のとこですね。
何でも、料理次第でオシャレになるもんですね。

>あっ又違う質問か!^^。

色んなとこに登場してるんですね(笑)

>☆-Mbira DzeNharira

ワン・コードみたいですね。
まぁ、JBだってツー・コードとかありますし
ジャズでもワン・コードとかありますからね。
実際、「フリーダム・ジャズ・ダンス」も1コードですけど
私、大好きなんですよね。
十分、音楽として成り立ちますね。

>☆- Mhuri ye kwa Rwizi 1972

基本は3拍子なんでしょうが、2拍子系のズレがたまらなく良いですね。

>☆イトゥリ森ピグミーの音楽 01 

こちらは、基本、4分の4みたいですけど
シンコペの効いたリズムと音色のコラボが素晴らしいですね。
これは、白人や日本人には無理でしょうね。

>☆King Crimson "Larks' Tongues In Aspic, Part One"

なるほど。
白人もやろうとしましたか。

>☆戸川純 / 玉姫伝

ある意味、椎名 林檎より、とんがってたんじゃないでしょうか(笑)

>☆.能瀬慶子 アテンション・プリーズ.←のメロデが判りません

おお。
ひょっとして、オクターヴ出ないんじゃないですか(笑)

ところで、浜省の音源が無いんですが(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/11/28 06:16

こんばんは!^^



これで、最後にします~。^^;


◎ヒカシュー:「二十世紀の終わりに」


◎Plastics(プラスティックス):「Copy」
http://www.youtube.com/watch?v=5Kv22_B-Hmc

◎Neu!(ノイ):「Fur Immer」
http://www.youtube.com/watch?v=Oy5A7fOY0MA


80年代は、面白い時代でしたね~!今、こんなのアルバムにしてくれないでしょう~?

ノイは70年代ですが…、メンバーのクラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターは初期クラフトワークのメンバーでした。この曲も、ドラムとギターの反復リズムの繰り返し…。Σ(゜д゜lll)
しかも、このアルバム、途中で資金が足りなくなり、過去曲の回転数を変えて録音するという、力業で完成!凄い!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>◎ヒカシュー:「二十世紀の終わりに」

ああ。
懐かしい。
こんなのが売れてたんですから良い時代でしたね(笑)

>Plastics - COPY #1

これも、「批判的」な歌ですね。
そういえば、最近、「批判的」な歌って無いですね。

>◎Neu!(ノイ):「Fur Immer」

えらい低予算だったみたいですが
それなりに雰囲気出てるとこが凄いですね(笑)

お疲れ様でした(笑)

お礼日時:2013/11/27 20:45

今晩は、自然のミスティック、Bobに仕込んだのはこの人です


★.Bunny Wailer - Rock n Groove Live 1982
 
マーリーとトッシュが逝ってしまった後一人生き残ったWailers。独特のエコーと’80年頃から流行ったDUBエフェクト処理。これが黒人特有のMystism,最も顕な人。DreadロックHairの長さがボブの3倍はある^^、本物のラスタ、山で仙人暮らしだとか。今も偶に降りて来てライブで健在。
 このジャケのAlbum全編、独特の雰囲気、夜の正に‘BlackHeartMan'!トッシュとウェイラーの各Albumもレゲエで突出した出来ですね、その3人のWailersはビートルズにも匹敵するグループでした、Backバンドは世界最強だし。
★STARSHIP AFRICA、Section1- CREATION REBEL。DUBサウンドはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=tTImFv98qUI 当時ジャマイカから大勢移住してロンドンレゲエシーンが盛況だった。これはエイドリアン・シャーウッドのOn-Uレーベル、冷め切ったクラブ神秘主義
★African Head Charge- Ordeliness, Godliness
http://www.youtube.com/watch?v=0GTip4KyX-Y このヴォイスは神秘というかEthiopiaエジプト魔術では? どうにも耳に残ります、声はおそろし。
★Beauty African music(Desert Blues)-Afel Bocoum, Habib Koité
http://www.youtube.com/watch?v=IzcmhwqMw6Q 4・5曲のコンピ、西アフリカArabアフロ。精霊と呪術、今でもサッカー試合前にやってます^^、不思議だわ。 Wailersバンドが次に支えたのが、
★Ziggy Marley -Dreams Of Home 紹介済みでした?
http://www.youtube.com/watch?v=1R_t020OTsM ベストブJuniorですね。ラスタマンチャントと同じナイヤビンキ太鼓、アフロミスティズムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>自然のミスティック、Bobに仕込んだのはこの人です

ほぅ。
そうなんですか。
確か、この人、「ロンドン寒いから行かない」って言った人じゃなかったでしたっけ。

>★STARSHIP AFRICA、Section1- CREATION REBEL

STARSHIP AFRICAってのが、えらくイカしてますね。
そういえば、DUBってサイケ・レゲエですね。

>★African Head Charge- Ordeliness, Godliness

頭にchantっぽいのが入ってますね。
それで、メイン・ヴォーカルがvoodooって感じですね。

>★Beauty African music(Desert Blues)-Afel Bocoum, Habib Koité

う~ん。
最初の曲の、裏から入る3連のリズムが正にアフリカって感じです。
これは、ブルースのノリともちょっと違うんですよね。

>★Ziggy Marley -Dreams Of Home 紹介済みでした?

いや。
初めてですね。
ジギー、深みが増してますね。
大人になったみたいですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/11/27 20:12

 お早う御座います、クリスマスはこれです、あっ違う質問か?!


☆Stabat mater-作曲palestrina。いえ、未だ神秘があった頃です
 私はスタバトはパレストリーナ、千五百年代ですから、。教会は響き過ぎるけど、ミステリオス?
http://www.youtube.com/watch?v=zoMs9Uyqego ザグレブにて
☆Komitas: "Ov e Vorpes" ,performed by the "Ararat" choir,アララト
http://www.youtube.com/watch?v=Bl_SDpVdFPA アルメニアより
☆SAHAK PARTEV(5th c).Thee.世界最古の教会ですね
http://www.youtube.com/watch?v=9grirVfyS90 この辺りは長2度当てて和声作るの特徴ですね。神秘だらけです、今も。 ここからカフカスに架けてのイスラームとの混合文化
★Ashik Kerib。~パラジャーノフ監督による、全編音楽映画。
http://www.youtube.com/watch?v=AAAj5XKCfhU 神秘のイメージの傑作ね。イメージだから、殆どストーリーは単純。字幕無しならYTube動画全編出てました。 このネック弦楽器はサズー、又はタール:2弦だとDetarドゥタール、Guitarヒタールの原型。これがサラセン~イスパニョールと伝わりましたの。
☆Armenian Ethno-Jazz pianist and composer Karen Asatrian
http://www.youtube.com/watch?v=Xw3b64d1weE マイナーMode無視して笛吹いてます^^。
 以上、必ず途中で寝てしまいます^^。 それがあの辺りの神秘なのです。
Hesychasmヘシカスム=静寂神秘主義という、。うつらうつらで、
 夢うつつで見神なのかも、。極め付きが、
★スーフィーの転回トランスダンスの、これは音楽のみ、2分で充分
http://www.youtube.com/watch?v=xnWFTeghi_w ネイという笛です
☆Sema Mevlana セマーメヴラーナ教団
http://www.youtube.com/watch?v=7IfOrr5H3-Q
★CODONA(ウォルコット:Donチェリー:ナナ)- New Light.
http://www.youtube.com/watch?v=EMg6x6ZtDYM 8分前からサントゥール
ペルシャ起源のSantourは東欧でハンマーダルシマーに;ピアノの原型ですね、楽器自体が神秘の空間性です。中東カフカスは、音楽器の故郷、ユメユメ疎かにはできません! ECMは削除するかもなので早く聴きましょう。私は又、ミステリーハントで世界旅行行ってきます^!^。
 では、良い夢を、お休みなさい。アナタハ眠くナ~ル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>クリスマスはこれです、あっ違う質問か?!

あ。もうそんな季節ですね(笑)

>☆Stabat mater-作曲palestrina。

譜面、ちらっと見ただけですけど
結構繊細なヴォイシングしてますね。
こりゃ、歌うの大変だわ。

>Palestrina - Stabat Mater - Antiphonus ensemble- Zagreb

ストリングスなんかもそうですけど
荘厳さでは、人の声が1番じゃないですかね。

>Komitas: "Ov e Vorpes", "Ararat" choir, Raffi Mikaelian

ノアの方舟が漂着したとこですね。
女性だけのコーラスというのもまた一種独特の雰囲気ですね。
優美さと荘厳さは両立するんですね。

>03 - SAHAK PARTEV (5th c). Thee, Who Saved Three Adolescents

長2度を隣で鳴らすと濁りますが、9thにすると、とたんに荘厳になりますよね。
Sus4も良いですけどね。

>Ashik Kerib

ちょっと離れてますけど、hazarさんお薦めのセミフ・カプランオールの映画でも
アニミズムの入ったような神秘性は現代でも出て来ますね。

>☆Armenian Ethno-Jazz pianist and composer Karen Asatrian

あ。ホント。
弦はハーモニック・マイナーっぽいですが、笛はメジャーみたいですね。
ちょっと「コンドルは飛んでゆく」の世界ですか。

>ブルサ スーフィー

これもイスラムの音階のようですね。
どうも、ゴスペルでぶっ倒れるまで踊るのと同じような世界みたいですね。
やはり「神秘」は「陶酔」や「眩暈」の先にあるようですね。

>Sema Mevlana セマー メヴラーナ

以前「その名にちなんで」っていう、インド系アメリカ人作家の映画で
最後にインド系の女性が、これと同じような音階を歌ってたんですが
イスラムの音階はインドにも達してたんですかね。
まぁ、マレーシア辺りにも行ってるみたいですから
不思議ではないですけどね。

>Codona - New Light

お。
言ってると、シタールが出て来ましたね。
昔は、あんまり聴きませんでしたが、ドン・チェリー、今聴くと良いですね。
サントゥールもハープみたいで良い感じです。

>私は又、ミステリーハントで世界旅行行ってきます^!^。

いってらっしゃいませ(笑)

お礼日時:2013/11/27 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!