No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元々は「サイアムスクエア」という商業施設の名前が発祥です。
サイアムスクエアは現在もある商業施設ですが、できた当時は
最先端のショッピングゾーンで当時はそれしかなかったです。
やがてここがタイの若者の集まる場所となり、その道路をはさんだ
対面にサイアムセンターというモール(これも現存)ができ、その隣に
サイアムディスカバリーというモールができた頃からこの辺りを
サイアム地区と呼ぶようになりました。それまでは「パトムワン地区」と
呼んでいたと思います。
元々「サイアム」という言葉は限りなくタイ語に近い発音でカタカナで
書くと「サヤーム」でタイの旧国名とされていますが、王室財産管理局が
投資した企業が冠名としてつける慣習があったと聞いたことがあります。
現在でも国王陛下が大株主の大企業サイアムセメント社もそうです。
元々サイアム地区には「サイアムモータース(旧タイ日産)」という
会社があったので、それとも関係があるのかもしれませんが、その辺の
事情は私は知りません。なおサイアムスクエアは国立チュラロンコン大学の
敷地であり、サイアムセンターやサイアムパラゴンは隣接する王宮(現在は
シリントン王女の住居)の敷地だそうです。
この回答への補足
植民地にならなかったことに誇りを持っている。それなのに旧国名の英語読みに抵抗はないのかなという素朴な疑問は、<元々「サイアム」という言葉は限りなくタイ語に近い発音でカタカナで書くと「サヤーム」>で氷解しました。
サイアムスクエアは旧国名時代に登場したんでしょうか?タイになってからとなると、タイ人は国名変更に納得していないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ddeanaです。
補足を拝見しました。シャムというのは日本だけのいわゆるローマ字読みです。サイアムというのは英語の読み方です。英語が世界で一番使われますので、その読み方が浸透したということです。タイ語の場合は日本語読みでも英語読みでもなく、「シアム」という音に近い発音となります。
No.1
- 回答日時:
Siam=サイアム:タイ王国の旧名です。
日本ではシャムとも訳されます。地区名にも使われますし、商業施設の名前にも使われますよ。有名なのは、バンコックのサイアム地区です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …
この地域には、サイアムを使ったショッピングセンターやホテルなどたくさんあります。
「タイに渡った鑑識捜査官」という本を読んでいたら、「近くのサイアムにある日本食堂」という記述。商業施設の代名詞みたいなものかもしれませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン 銃に詳しい方このショットガンの名前を教えてください。 タイの陸軍施設?で撃ちました。 がちゃんとスラ 1 2023/02/09 10:53
- 電車・路線・地下鉄 ある会社の住所が「新宿区 霞ヶ丘町」で、「霞ヶ丘町? 聞いたことない地名だな」と思ってGoogleマ 1 2022/08/07 00:35
- 介護 神奈川県相模原市緑区に90代の母と同居する60代独身男性です。 母は数年前背中の圧迫骨折で要支援2で 2 2022/09/17 15:23
- 相続・譲渡・売却 小規模宅地特例 適用の有無 2 2023/02/18 23:50
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 政令指定都市駅の周辺地区、半径2km内程度の地理や施設や店舗などを把握するには、何日間程度日数がかか 1 2023/01/15 17:14
- 郵便・宅配 住所一覧にない住所があるのはなぜですか 2 2023/02/28 11:38
- 日本語 「区の施設」と「区の公共施設」は同義語ですか? 「区の施設」で「公共施設」ではないものはありますか? 3 2022/07/20 13:48
- その他(国内) かつて広島市の可部に在った温泉施設 1 2023/08/12 02:15
- 医療保険 企業名 4 2022/10/24 20:47
- バス・高速バス・夜行バス バス停の名称はあまり見直さないのでしょうか? 地元の人でも知らない地名・施設名があったり、近くに高校 4 2022/10/14 07:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
旅先での小包受け取りについて
-
香港って路上や公園など公衆の...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
日本並みに清潔感のある国
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
子連れでお勧めの海外旅行先は...
-
ベトナム 食器はどう持ち帰り...
-
フィリピン、インドネシア、に...
-
グアム!フィッシュアイマリン...
-
子連れグアムです!知っている...
-
グアムのヒルトンの近くのレス...
-
バンコク行きの飛行機が混んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報