
KDDI(AU)の不可解な料金請求のことでお伺いします。
私のスマホはシャープ「ISW16SH」(3G)ですが、昨日AUの請求書を何気なく見ていると今月は異常に高額でした。
よくよく明細書を確認すると、なんと「使ってもないMiMAX」=525円が引き落とされていて、前月も調べると同じく525円、それ以前の請求書を調べて見ると同様に525円が引き落とされていました。
1年前にこのスマホに替えてからAUだからと安心して特に気にもしなかったのですが、購入時からMiMAXの設定は「OFF」に意識的に設定しておりました。
あまりにも変なので、わざわざAUショップまで行き説明を求めると「店では返金のことは関知しません!」と言うので、「AUお客様センター(札幌?):0077-7111」の担当者:富山・近藤(チーフ)に正確な回答を求めました。
以下経緯です。
私:「WiMAXの設定がOFFなのに、なぜ料金が発生するか?、もし設定しないのにWiMAXが稼働する時確認画面が出ないのはおかしいではないか」
富山氏:「設定しなくてもシャープのこの型のスマホは自動的に繋がるのです!」
私:「設定していないのはAUのプログラムの問題ではないか?、確認画面が出てしかるべきだ」
富山氏:「この問題はシャープの方に問題がある。AUとは関係がない」
私:「しかしお、請求書はAUから来るのでシャープだけの問題ではなく、AUの問題です。シャープに確認画面が出る様な仕様を求めるべきです」、「使ってもない料金の返金をして欲しい」
富山氏:「通常は一切返金に応じないです」
私:「それではAUは泥棒ではないか?」、また「設定もしていないMiMAXが起動して余計な料金を取る事は不労所得ではないか?」、「こんな、せこい事をしてまで利益を上げるのですか?」、「まして返金に応じないとは何事か!」
「それまでして最終決算の純利益を数兆円も上げたいのか?」
・・・・・などなど約1時間交渉したが、「ご意見は受けた割ります。大変申し訳ありません。出来ません」この三言のフレーズしか言わず、交渉が進展するわけがない。銀行マンが発する「慇懃無礼」な態度そのものである。
結果、その時点では結論が出ず、1.5時間後自宅に連絡を求めると電話が約束の時間にかかってきた。
近藤氏:「先ほどの件、内部で調査しましたがお客様がMIMAXを起動させた事実は確認しました、利用時間は16秒でした。実際に利用されたので本来返金には応じられですが、特別でこの2か月分、525円×2回=1050円を来年1月に調整させて頂きます」
私:「当然でしょう!使ってもないものに支払うバカがいますか!来年1月に返金か、相殺か?どっちで処理しますか?」
近藤氏:「相殺?・・・・、1月支払の請求書から調整するのですが・・・?」
私:「それを相殺と言うんだよ!相殺も知らないのかい?」
近藤氏:「あぁ~、そうですか。相殺で処理します」
私:「家に戻って再確認すると以前の他の月も525円引き落としになっていた。今年の5月分です!これはどうなる?」
近藤氏:「いや、その分まで確認出来ていなくて。3回分は返金出来ません。」
私:「その根拠が理解出来ないよ。余分に徴収した料金の請求時効は何年だったな?」
近藤氏:「いや、絶対に返金出来ません」
とまぁこんな感じの受け答えであったが、
私:「あなたね!このMIMAXの不正な請求は私一人でなくAUの利用者の100万人/月が同様な事で金を取られたら総額はいくらになる? 525円×100万人=5億2500万円/月だよ!これって余分は収入で不労所得そのものだよ。どう考えている?」
「この件をセンターだけで処理をしたの?AU本社は全く知らないね?」
近藤氏:「はい、本社は知りません。大変申し訳ありません。大変申し訳ありません・・・・・」
私:「もういいよ!あなたの声は壊れたてテープの繰り返しです。聞く意味もないので、今夜、WEBサイトに公開するが良いね?、富山氏には了解を得ているが・・・。理由はAUを利用しているユーザーに注意を喚起するためです」
近藤氏:「それはお客様の判断にお任せいたします・・・」
私:「OK, それでは今夜WEBサイトに公開します。あなたの名前も出るからね。」
てな訳で長々と経緯を記録しましたが、このMiMAXの利用料金については、実に不愉快であり、全国のAU利用者は過去1年間のAUの請求書を確認されることをお勧めしたい。
■最後になりますが、どなたか「シャープISW16SH アンドロイド4.0」についてMiMAXが起動しない様にする方法をご教授願いたいと思います。これが本当に聞きたい質問です。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、WiMAXがオンになっていたからといって「異常な高額」になることはありません。
3Gでたくさん通信しても、WiMAXでたくさん通信しても、通信料自体は同じです。
(WiMAXオプション使用料525円があるかないかの違いです)
ですから、「異常な高額」の原因は他にあるはずです。
さて、本題のWiMAXオフの方法ですが、説明書に記載があります。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/ …
こちらを参考に設定してみてください。
また、Google Play等からインストールしたウィジェットでWiMAXをオフにしていると、
端末再起動時に勝手にWiMAXがオンになってしまう、という情報も見かけます。
(意識的に使った・使っていないに関わらず、【WiMAXがオンになった時点で525円取られる】とお考えください)
ウィジェットからではなく、本体設定からオフにしてください。
No.1
- 回答日時:
何処のキャリアーも似た様なものです。
ショップで文句を言っても駄目で 直接本社に言えば対応してくれます。 auの iPhone5の 800MHz LTE未対応も 2枚舌営業で 強いクレームを出せば対応する体質です。「シャープISW16SH アンドロイド4.0」の設定で 使ってもいない MiMAXって言われていますが 525円の WiMAX利用契約はあったのですか? 契約していて OFFにしてても接続されるのと 最初から契約無しで勝手に接続されたのと また違うと思うのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
auスマートパスプレミアムに勝...
-
5
海外と国内の携帯電話同士のEメ...
-
6
au 料金やばすぎです・・・(涙)
-
7
auの未払い料金の払込用紙が届...
-
8
au W51CA について(機種変更)
-
9
au携帯電話で、海外から着信し...
-
10
なぜボーダフォンは日本で失敗...
-
11
auはなぜ悪評?
-
12
基本料金
-
13
スマホの機種変時のデータ移行...
-
14
なぜauが人気があるのか?
-
15
7.2Mbpsってどのくらいの速度で...
-
16
外国に謝って電話をしてしまい...
-
17
携帯電話が開通しない!
-
18
auの発着信テスト番号
-
19
auでんきにいて 料金改定のハガ...
-
20
携帯料金支払ったのにお客様の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter