
Excelブックをexe形式で圧縮したファイルが60個くらいあります
元はあるサイトよりDLしたもので
毎月これをDLしひとつづつ解凍し、エクセルブックを開き 中身を確認していました
建設業の作業員管理用のファイルです
健康診断など数種類の情報を毎月確認する必要があり
60社くらい量を確認するのは大変です
エクセルどうしなら VBAで対応できるのですが
手作業に困っている部分は
1、 exe形式の一括解凍ができない
2、 元のエクセルファイル名が同じファイル名なので
仮に一括解凍ができても 上書きされ1つのファイルしか生成されないかもしれない
このエクセルファイルは ファイル名はすべて同じであるが シート名がすべて違うので
ファイル名さえなんとかなれば(どんなファイル名になろうがシートが抜き出せれば可)
いいのですが・・
何か方法はないでしょうか?
マスターファイルを作っており 同ディレクトリーにエクセル形式で60くらいの
ファイルに置き換えることができればそれが望む完成系です
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちょっと力技ですが、このようなバッチでどうでしょうか?
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
cd /d "%~dp0"
del *.xls *.csv >nul 2>nul
for /f "delims=." %%1 in ('dir /b *.exe') do (
start "" /wait "%~dp0%%1"
csvmake 作業員管理用のファイル.xls . >nul 2>nul
for /f "delims=." %%2 in ('dir /b *.csv') do set SheetName=%%2
ren 作業員管理用のファイル.xls !SheetName!.xls
del *.csv
)
使い方は、専用フォルダを作り
そのフォルダに、ダウンロードした作業員管理用のファイル(exeのまま)と
このバッチファイルと
http://
sourceforge.jp/frs/redir.php?m=jaist&f=%2Fcsvpp%2F49833%2Fcsvmake117.lzh
からダウンロード後、解凍した「csvmake.exe」を入れてバッチを実行。
前提条件として
・会社のPCとお見受けしましたので、
PCの管理者に「CSVMAKE.EXE」のダウンロード&使用許可が得られる事。
※ 内容を聞かれたら、エクセルファイルから
シート名のCSVファイルを作成するコンソールアプリとお答えください。
・専用フォルダにバッチファイルとEXEファイル以外を入れない事。
・エクセルファイルには、シートが1つだけ。
が整った上で行って下さい。
No.3
- 回答日時:
>何か方法はないでしょうか?
説明不足が災いして具体的な方法を提示できません。
考え方としてはバッチファイルで自己解凍ファイル(exe形式)を解凍し、展開したファイルの名前を変えれば良いと思います。
バッチファイル.batの例
圧縮ファイル1.exe
REN 展開ファイル.xls 会社名1.xls
圧縮ファイル2.exe
REN 展開ファイル.xls 会社名2.xls
・
・
圧縮ファイル60.exe
REN 展開ファイル.xls 会社名60.xls
自己解凍の圧縮ファイルが連続して展開できないときはCALLコマンドまたはCMDコマンドを介して自己解凍圧縮ファイルを解凍してみると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
exeファイル名が異なっているならば、FileVisorで出来ると思います。
このソフトは圧縮ファイルをそのファイル名のディレクトリを作ってその中に復元してくれるという機能を持っています。
圧縮ファイル(例えばzip)の自己解凍形式のものであればexeでも復元できます。
複数ファイルを選択しておいて一括復元することが出来ます。
ファイラーと呼ばれる類のものであればこのような機能を持っていそうですが。
その他の方法としてはバッチファイルでリネームすれば出来そうです。
例えば、
a01.exe
rename a.xls a01.xls
a02.exe
rename a.xls a02.xls
:
a60.exe
rename a.xls a60.xls
といったのを作るとか。
No.1
- 回答日時:
>2、 元のエクセルファイル名が同じファイル名なので
> 仮に一括解凍ができても 上書きされ1つのファイルしか生成されないかもしれない
とりあえずやってみてくださいな。
それでダメならそこで考える。
exe形式なら、ファイルをダブルクリックすれば自動で解凍(展開・伸張)されます。
この回答への補足
exeファイルは一括解凍するソフトって
あるんでしょうか?
仮にという表現をしたのは 私にはそのソフトが見つけられないからです
exeファイルのダブルクリックですが
それをすると60個以上のファイルをすべてダブルクリック
しなくてはいけません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Access(アクセス) Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい 1 2023/08/03 08:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
ZIPファイル解凍に付いて
-
拡張子『pac』について
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
スクリーンセーバが解凍できない
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
BINファイルの実行の仕方
-
VBSファイルを含むZIPフォルダ...
-
WindowsXPでlzh
-
文字化けを解消するには?
-
真空波動研の結果。これ何入れ...
-
jpgファイルが圧縮されている
-
アイコンが違うんです。
-
パソコンの音楽ファイルを携帯...
-
MDFファイルの解凍
-
rarで圧縮されたファイルの中身...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
過去にマックのOS-X上のスタフ...
-
不明なアプリケーション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
拡張子『pac』について
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
ファイルの拡張子について
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ハッシュ値について
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
rarで圧縮されたファイルの中身...
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
おすすめ情報