
PC1からサーバーAへのリモートデスクトップ接続の際に、「認証エラーが発生しました。 指定されたデータを解読できませんした。」と表示され接続が出来なくなってしまい困っております。
症状が起こる前日までは何の不具合も無く、接続が出来ておりました。
ご質問させて頂く前にも、さんざんインターネットなどで調べてみましたが、該当するような症例や解決策は見つかりませんでした。
<機器構成>
サーバーA:Windows Sever 2008<拠点1>
サーバーB:Windows Sever 2008<拠点1>
サーバーC:Windows Sever 2008<拠点3>
PC1:Windows XP(SP3)<拠点2>
PC2:Windows XP(SP3)<拠点2>
PC3:Windows XP(SP3)<拠点1>
<症状内容>
PC1→サーバーA(接続不可)
PC1→サーバーB(接続可)
PC1→サーバーC(接続可)
PC2→サーバーA(接続不可)
PC2→サーバーB(接続可)
PC2→サーバーC(接続可)
PC3→サーバーA(接続不可)
PC3→サーバーB(接続可)
PC3→サーバーC(接続可)
・各拠点はインターネットVPNにて接続を行っております。
・インターネットVPNは特に問題なく通信は行えております。
・全てのPCとサーバー間でPingの通信テストは正常に行えます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、サーバーAをドメインから適当なワークグループに変更して再起動します。
サーバーAが起動したら、再びドメインに参加させ、再起動します。
これで、PCからサーバーAにリモートデスクトップ接続できるようになります。
No.2
- 回答日時:
>指定されたデータを解読できませんした
これは、2つで、暗号化の符号化に失敗したか、認証方法が変えられたかです。
前者は、機械の場合もあります。符号化を機械でやっている場合がありますよね(SSLアクセレーターのようなもの)、証明書などが期限切れや、変更された場合。別の方もいっていますが、クライアント認証用の証明書などもその一つです。
それらを確認する事と、認証方法がADやローカルポリシーで変更された可能性はないですか? チェックしてみましょう。
また、どこかのルーターかSSLアクセレーターなどのポート制御できる機械で、認証用のポートがどこかで止まっていませんか?
あと一つXPだと2003以降のアクセス方法に対応したものでないとだめですが、古いほうのリモートディスクトップを使用していませんか? (sp3を設置していれば、アップされているはずなんですが、手動でアップしないとだめな事がほとんど)
回答ありがとうございます。
>それらを確認する事と、認証方法がADやローカルポリシーで変更された可能性はないですか?
変更は行っていないのですが、念の為に確認を行ってみます。
>認証用のポートがどこかで止まっていませんか?
通信機器については一通りチェックを行いましたが、とくに気になる点はありませんでした。またポート制御を一時的に制御なしにも行ってみましたが、問題解決はしませんでした。
>古いほうのリモートディスクトップを使用していませんか
全て新しいほうのリモートディスクトップには変更してあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報