
インターネット接続の共有を有効にするときに、エラー メッセージ "依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。" が表示されます。
まず、これまでの出来事・解決に向けて試したことを箇条書きします。
・数日前からブルースクリーンでおちることがしばしば。
・とうとう昨日PCが正常に起動できなくなった。・・・が、「前回正常起動時の構成で起動する」でついた。
・ついたと思ったら、「正規品ではありません」のエラーがおこり、ライセンス認証を求められたがオンラインできず認証できない。だが、もう一度「前回正常起動時の構成で起動する」で解決。
・次は、「依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」でネットにつながらない。
・コマンドでnetsh interface tcp resetやnetsh winsock resetで再起動するも変化なし。
・コンピュータの管理でサービスの確認したところ、いくつかエラー1068で開始できず。
・例、Network Location Awareness (NLA)、network list serviceなど。
・システムの復元については復元ポイントがなかったためできませんでした。
素人なりに調べてがんばれるとこまでがんばりましたが、心が折れてきました・・・。
どなたか解決方法教えてください。
よろしくおねがいします。
OSはwindows7です
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういう場合には
全てのサービスを「自動」に設定し PCを再起動してみる。
RPCとか いろんなものと関連してるようですが
開始になっていますか?
不具合なのか?
ウイルスなどの影響?
原因はわかりづらいですね。
イベントビューアーにて
それらしき エラー報告はでてないですか?
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
すべてのサービスを自動にし再起動しましたが、やはり上にあげたサービスのほか開始にならないものがありました。
やはり、Network Location Awareness (NLA)が開始されないのが一番の問題なのかなと思いました。
また、新たに別のPCでDLしたFIX ITをUSBを経由して試しましたがバージョンがあわず起動させできませんでした
No.1
- 回答日時:
FIX ITは試しましたか?
また、手動での解決は?
http://support.microsoft.com/kb/827328/ja
リカバリや再インストールは出来ませんか?
前回の質問の時にこれらの回答があったかもしれませんが、念のため。
なお、質問履歴を公開しておくと、2度手間にならないと思いますよ。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
前回の質問は時間が遅かったことで回答が1件だけだったので一度しめました。
FIXITについてはネットがつながっていないのでダウンロードできませんでした。
リカバリなどについては最終手段にしたいです。
もちろんサポートのほうも目を通して試しましたが、記載してあるとおりNetwork Location Awareness (NLA)などが起動できませんでした。
そのため、もしかしたらこれらが原因なのかな?と思い質問させていただいたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
無線ルータ
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報