dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、PCで見ていたYouTubeの動画を、大きいテレビ画面で見たかったので
テレビで同じキーワード検索をしましたが、表示される検索結果が違います。
更新されたのかと思い、再度PCでも検索してみましたが同じでした。
なので、見たかった動画をなかなか見つけられませんでした。

PCとテレビでは検索結果が違うのでしょうか。

A 回答 (1件)

ウチにもYouTubeが見られるテレビがあるのですが、


・TV画面では細かい操作ができない
・リモコンでの文字入力に時間がかかる
等の不便性でほとんど活用していません。

PCのように
検索→カーソルを持って行って「アップロード日」「並べ替え」
といったことがTV画面ではできません。
そこが大きな違いです。
キーワードを入れて出てきた膨大な動画の中から目的のものを探し出すまでのストレスときたら。

PCがない、または家族共用で自由に使えないといった事情があるのであれば別ですが、
PCでの視聴が可能であれば画面は小さくてもそちらの方が圧倒的に快適です。
元々動画サイトの画質では大画面での視聴は見づらいものが多いですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCでフィルタをかけない検索なら同じだと思ったのですが
昇順が違うのかも知れません。

二人でコーヒーを飲みながら見たい動画があったものですから。

ご回答者様のおっしゃる通り、キーワード入れるだけでもストレスです。

教えていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!