
Surface laptop Goを使用しています。あるサイトページを、テレビ画面にそのまま映し出したいです。
HDMIポートが付いたUSBをSurfaceに差し込み、HDMIケーブルをテレビ側のHDMIポートと繋ぎました。テレビのリモコンで入力切替しましたが、テレビ画面には全く映りません。
デスクトップの画面は写っています。仮に設定(歯車マーク)をSurface側で押すと、テレビ画面では設定を選択していることは分かります。(下部のアイコンのところに白のアンダーラインがある)しかし中身と言いますか、それは映りません。
以前に他のパソコンで同様に繋いだところ、入力切替した段階でテレビ画面に写りました。ですので、Surface側でなにか設定しなければならないとだと思います。
どこを設定すれば、見れるようになるのでしょうか??困っています、詳しい方教えてくださいm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
USB Type-C から DisplayPort Alt Mode で出力を行い、テレビのHDMI端子に入力されているということでよろしいでしょうか?
その場合、[Windows]+[P]キーを押してメニューを表示し、[複製]を選択すると、デスクトップと同じ内容が表示されます。
[拡張]のまま使用したいのでしたら、その「あるサイトページ」が表示されているウィンドウのタイトルバーをマウスでドラッグして、上下左右のどこかマウスカーソルが行ける外側まで出してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
テレビの画面の上を移動している
-
DLNAでPC画面をテレビにリアル...
-
Surface laptop Goの画面をその...
-
YouTubeの検索結果がPCとテレ...
-
素朴な疑問ですが…。カメラでテ...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
プラズマ
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
次世代DVDの買い時は?
-
海外のブラウン管TVを購入する場合
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
REGZA Z670L でPS5 4K120出力時...
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
ホームシアターか、50型テレ...
-
pptで作成したスライドショーを...
-
DVD見るだけの用途ならテレビ?...
-
テレビ番組で画面を見ると
-
Surface laptop Goの画面をその...
-
素朴な疑問ですが…。カメラでテ...
-
テレビでYouTubeなどをみること...
-
YouTubeをテレビで見る方法は?
-
テレビの中のテレビ
-
大画面で映画を観たいが・・・。
-
HDMIで質問!
-
テレビ画面の大きさについても...
-
操作中に急に画面が白黒反転!
-
YouTubeの検索結果がPCとテレ...
-
テレビの画面の上を移動している
-
youtubeの左右サイズ
-
ビデオカードの買い換えで迷っ...
-
動画や画像をTVに映したいのですが
おすすめ情報
すみません!!機種は、Surface Go2 です
補足にも書きましたが、laptop Goでは無くて、キーボードがないGo2なのです。。
設定からシステム▶︎ディスプレイのところで、何か設定すれば良いですかね?
複製する、に変えるんですね!やってみます