dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のオークション(海外のオークションですよね)

http://www.sekaimon.com/i291038763686

この商品を欲しいと思っていますが・・。

このオークションは、ヤフオクなどのように、
「ログイン」することが必要なのですよね?

ログインできたとして、

更に落札ができたとして、

日本語用にかかれてあるので、ある意味親切なのですが・・。

右側の四角の中の、一番最後の段に書かれてある金額が
「手数料」「送料」その他含めての金額になる(支払う額)と考えてよろしいでしょうか?

勿論、入札者が増えれば・・この部分の金額も変わってくるとは思うのですが・・。

そして、支払方法として、「ペイパル?」というのを利用できるみたいですが・・。

これはこれで、オークション自体とは別に、手続きをしないと、購入(落札)できないのでしょうか?

●このオークションとして「ログイン」できるように、設定(手続き)をすること。

●支払いの「ペイパル?」自体に、加入?手続きをする事。

この2つで、入札、や落札などが可能なのでしょうか?

また、先にオークションにログインできるようにしておいて、落札できたとして、
支払う場合(ペイパル)で・・この手続きは、落札後にしても良いのでしょうか?

このオークションについて、どなたか詳しかったり、
少しでもお判りになる方が居りましたら、アドバイスや、その他を頂きたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

補足しますが、"セカイモン"の評判は決してよい物ではないようなので、ここで落札するのは止めた方が良いかもしれません。


でも”Ebay"はきちんとしたオークションサイトであり、出品者の過去の販売実績も入札する前にチェックできるので、英語が解るようであれは、直接”Ebay"サイトで入札することをお勧めします。
最近は、アメリカ国外でも郵送してくれる出品者も増えていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのお答え・アドバイス本当に有難うございます。
今見させて頂きました。

あれから、自分なりに、少しは進んだのですが、
今から、少し会議に入ります。

詳しいことをもっとお聞きしたいので、是非宜しくお願い致します。

本当に、ご丁寧に有難うございました!

心より感謝いたしています。

お礼日時:2013/12/19 16:38

イチかバチか得するか損するか・・・という事であれば止めはしませんが、


まともな商品を手に入れたい場合は(皆さんそうだと思いますが^^)止めた方がいいです。

当方、昨年セカイモンを通してebayオークションに出品されていたソニーのラジオを落札しました。
落札金額は日本円に換算すると¥16,000位でした。
荷が届いてビックリ!
箱を開けたら堆肥のような臭い臭いが部屋に充満しました。
まさか?と思いながらラジオを確認すると電池を入れてもACアダプターから電源を入れてもウンとも
スンとも鳴りません。
正に受信ノイズすら鳴らないただのゴミでした。
とある方法で臭いを消してからヤフオクにジャンク品として出品して落札に掛かった金額を80%位は回収出来ましたが、がっかりでした。
出品者にクレームを入れたり悪評価を入れたかったのですが、これはセカイモンでは出来ません。
唯一クレームを入れられるのが「遅配のみ」ですから、早く届いたゴミには一切文句が言えません。
貴方自身もセカイモンとは関わらない事、お知り合いがセカイモンを利用しようとしたら止めてあげてください。
セカイモンはイーベイと組んで日本の入札者にゴミを送る事を常に画策しています。
セカイモンというクズ会社は即抹殺されるべき悪徳仲介会社です。
    • good
    • 0

質問の通りですべて正しいです。

右下の"推定合計金額"が最終的な金額ですが、おっしゃるとおり、これは落札額によって変わってくると思われます。
Paypal を利用して支払う場合には、既にお持ちになっているクレジットカードを登録してそれで払うか、もしくは銀行口座を登録してそこから引き落とすことも出来ます。
お持ちになっている楽天カードにクレジット機能(VISAやMASTER)などがついているのであれば、そのカードを登録してそれで払うことが出来ます。
ただ先ほども書きましたとおり、"セカイモン"の評判があまり良くないようなので気をつけたほうが良いです。
手数料も高いですし、Ebayではつかない消費税もしっかりついていますし。
 
    • good
    • 0

まずこの"セカイモン"なるサイトですが、アメリカで最も大手のオークションサイトの”Ebay”の商品を日本人でも買えるように、翻訳し、そのための手数料とアメリカからの送料を加算して、落札した人のもとへお届けするサイトだと思われます。


"Ebay"はアメリカでは最大オークションサイトで、私もかなり利用しています。(私はアメリカ在住のため)
”Paypal”は、支払いサイトで、こちらもアメリカでは一番大手で、Ebayに限らずウエブで買い物をする時に、直接クレジットカードナンバー等の個人情報をいちいち入れるよりも、"Paypal"に登録しておくことによって、どのサイトで買い物をしても、そこがPaypalと提携している限り、Paypalで登録しているクレジットカードから支払いすることが出来ます。
もちろん、銀行引き落としや、支払うクレジットカードの変更もそのつど出来ます。
セキュリティ-もしっかりしていることから、今ではアメリカの大手の小売会社はかなりPaypalと提携しています。
"セカイモン"と”"Paypal"はまったく別会社なので、それぞれで登録する必要があります。
"セカイモン"で登録したID等は"セカイモン"でしか使えませんが、"Paypal"で登録したIDは他のサイトで買い物をしても、そこが"Paypal"と提携していれば、そのまま使えます。
"Ebay"でも"Paypal"でも、まず登録して、会員にならなくては入札、および落札した後の支払いは出来ません。
オークションに入札するためには、まずそこのサイトの会員になり、ログインをしてから、そしてそれが落札出来て支払う段階になって、Paypalの会員になることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え誠に有難うございます。

とてもわかりやすく、すごく有難いです。

日本の、ヤフオクのように、
商品に入札、そして落札できたあと、直接のお取引をするのとはちょっと違い、

出品者の商品を、間に入ってくれる業者を経由して、自分の手元に商品が届く・・という考えでよろしいでしょうか?

商品のページの、右側にある
「お見積り計算機」という四角の中の、一番下の、
「推定合計金額」が、終了した時点で、私が「ペイパル」に登録し、お支払する金額・・と思ってよろしいでしょうか?

「実際の商品の価格」
また、間に入ってくれる業者?に支払う手数料や
消費税、送料など・・。

競りで上がって行けば、この部分の、最後の金額が変わっていくのですよね?

いずれにしても、

「セカイモン」というオークションで、自分の「ID」を作り(登録)をして、欲しい商品を、カートに入れておいて様子を見たり、

入札を、もうしてしまいたい・・と思う商品には入札をしておき様子をみる。

落札が出来たら「mpinehill様」からアドバイス頂きましたように、「ペイパル」に登録して、お支払いをする。

この順序でよいですか?

また、「ペイパル」の登録での、支払方法は
クレジットカード
直接の銀行に振り込む
などなど、種類はあるのでしょうか?

それとも、「ペイパル」は自分の、もうすでに持っている
「楽天カード」とかでも登録ができるのでしょうか?

そのあたりも、またお教え頂ければ有難いです。

お礼を書く欄なのに、質問ばっかり書いてしまって、本当に申し訳ありません。

でも、「mpinehill様」のアドバイスが、とてもわかりやすく、本当に有難く思い、感謝しています。

もしよろしければ、またお教えくださいませ。

宜しくお願い致します。

本当に色々とありがとうございます!

お礼日時:2013/12/19 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!