dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日見た夢なのですが、とても気になったので質問させていただきます。

私の家は、畳に祖母の仏壇があってその同じ部屋が祖父の寝室です。そしてその隣がリビングです。
夢の中で私は母とリビングにいて祖父は自分のベッドに座っていました。
なぜか私は祖父にキレていて何か怒鳴っていま
するといきなり仏壇が崩れ落ち、慌てて母と私が仏壇に駆け寄り落ちてしまった物を拾いました。
私は遺影を手に取ったのですが、遺影の中の祖母が普段の顔と違い、怒っているのか眉毛が不自然にUの字曲がっていました。
私はその驚きや、怒りとか寂しさとか色々な感情が混ざり、祖父の腕を叩いていました。
そして突っ立ったまま大声で号泣していて目が覚めました。

起きたときに心臓がドクドクしていてとても目覚めが悪かったです。
この夢の意味をどうしても知りたいので、お手数ですがご回答の方をお願いします。

A 回答 (2件)

面白いですね。


夢占いと言うか、夢分析という解釈方法がありまして、その入門書をかじった程度の私が相談者様の夢を分析させて頂きますと・・・。

まず、自分の視点は他人の視点だそうです。つまり、夢の中で、「私は祖父に激怒した」は「祖父は私に激怒した」と相談者様の頭の中では無意識に解釈されるそうです。

序で、仏壇が崩れ落ちたと描写されておりますが、夢の中に出てきて、それを利用したり触れたりする物(家具やら遊具やら)は言葉や言語に置き換えられるそうです。
崩れ落ちる→祖父や家族に言葉にできない、言葉にすれば関係が崩れ落ちてしまうそんな言葉が相談者様にはございませんか。

遺影の中の怒れる祖母も相談者様の怒りや嘆きの言葉と解釈できます。ではその言葉は誰に向かっているのでしょうか。それは相談者様にしか分かりませんが・・・。

まとめると

相談者様は祖父や家族の誰かに負い目や怒りがあり、同時に祖父や家族から怒りを買っている(不満を持たれている)と危惧されている。
それは意識上では認識できないが、夢などの意識から離れた状態で認識された。という具合でしょうか。

尤も、夢占いも分析も眉唾ものです。
私個人の経験から言えば、その人物に怒っている夢を見たという事は実際にその人物に怒っている現れでしかないか、と思います。

私も夢の中では思い出せるだけで100回は自分の親父を殺しています。不謹慎ではありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の視点は相手の視点だったんですね(・・;)
考えもしませんでした。
確かに祖父にイライラすることが結構ありますw(汗)
でもそれが態度に出てしまい、母に注意されることも少なくないので祖父も少し不満に思ってるかもしれません。そしてそれを夢が教えてくれたのかもしれないので、言動に心がけようと思います。

お父さんwwww
説得力のある分析をしてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 21:14

最近ストレスは溜まっていませんか?



夢の中で泣くという行為や怒鳴るという行為はあなた中のストレスを
夢の中ででも発散している証拠です。
誰かに憤りを感じているか、自分自身に対してかもしれません。

また腕を叩くという行為は(特に親しい人を叩く行為)その人に直して欲しい点や気付いて欲しい
事があるようです。

崩れるのは今は何事も慎重に行動しなさいというメッセージです。軽々しい発言や行動は避けたほうが
よさそうですね。

仏壇は憂鬱に感じることやモヤモヤしたマイナス要素を解消したいと願う気持ちの現われです。
又は直接的に先祖供養や亡くなった知人などへの思いを表す場合もあります。


簡単ですが、いかがでしょうか。何か今の生活に当てはまることはありましたか?
私自身ストレスが溜まっているときに、よく泣く夢や誰かに怒鳴り散らす夢を見ます。
自分が思っているよりもストレスが溜まっていることってあります。今回の夢はそれを教えてくれたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに最近、やることが多くてストレスを発散する機会がなくイライラしてますw
また、祖父に直してほしい所も結構あります。でもボケているので言っても無駄ですがw
夢と精神状態って関わりがあるんですね!
納得できてスッキリしました!w
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!