dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.
エスカレータの乗降口、改札、歩道のど真ん中…。
端へ移動すれば誰も迷惑しないのに、何で女性は「その場」で立ち止まるんですか?
著しく流れが滞るし、通勤時間帯とかだと避けるのも大変だし、すごく危ないし迷惑です。

2.
何で女の集団は横並びのまま突っ込んでくるんですか?
男なら自然と誰かが後ろに下がるか先に行くかしてすれ違う空間を空けるのに、大抵の女って広がったら広がったまま来ますよね。
誰かが下がろうとか誰かが前に出ようとか、そう言う発想はないんですか?

3.
2と同じような事ですが、何で女は避けないんですか?
お互いが半身ずつ避ければ気持ちよくすれ違えるのに。
たった1歩横にずれるだけでいいのに、女ってそれすらも嫌なんですか?

4.
レジやバスを降りる時になって、財布を慌てて探す女性。
清算する事ぐらいわかってるんだから、何で財布を事前に出しとかないんですか?
スマホいじりやお喋りは止まらないくせに、何でこう言う基本的な事が出来ないんでしょう…。

女って周りの迷惑そうにしてる人が見えないんですか?

A 回答 (5件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>別に男性が乗っても咎められる筋合いは何もないんですけどね(勝手に「男子禁制」と思い込んでる女からの視線が痛いぐらい刺さるだけで…)

はい、そうですよ。

だから、道を横並びに歩くのも、マナー違反の範囲であって「周囲に配慮できるかどうか」の問題だと思うのですが…いかがでしょう?

ただ、どちらかと言うと「女性専用車両」の男性で「気が付かない方」では「悪意」は感じませんけど…
    • good
    • 1

1 人の迷惑を顧みないから。


 自分以外はどうでもいいんです。
 そういう人が多い。というだけ。
 悪意はないんです。

 逆に男性でそういう人は、割と悪意満々で、
 故意の人が多い。

2 1と同じ。

3 1と同じ。

4 1と同じ。

>見えないんですか?

見てないですね。
嫌味を言われて初めて気付く人がほとんどです。
    • good
    • 0

女の子は十人並み程度の容姿があれば、少々の失敗をしようが空気が読めなかろうが「かわいい~」で済まされて育つんですよ。


そこそこの外見があれば、たとえ同性に叱られても異性に庇ってもらえます。
だから周囲に対する気配りの必要性すら感じずに大人になる人が少なからずいるのです。
レジ等で財布を出すのが遅いとか、邪魔なところで立ち止まるとか、そのようなことをする女性を見かけたらよく観察してみてください。
大抵おっとりした女の子らしい外見をしているか、元はそうであったろうと思われる感じの人ですよ。
可愛い可愛いと甘やかされ、ドン臭いことを肯定的に捉えられる育ち方をした結果がそれなのです。
    • good
    • 1

女性専用車両に「平然と乗る」男性がいるように、女性でも「周りに配慮できない人がいる」と言うことだけかと…



女・男ではなく、個人の資質の問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性専用車両はあくまで「男性の協力の下成り立ってる」と言う論法ですから、別に男性が乗っても咎められる筋合いは何もないんですけどね(勝手に「男子禁制」と思い込んでる女からの視線が痛いぐらい刺さるだけで…)

お礼日時:2013/12/21 17:48

最近は自意識過剰な人が男女共に増えています。



私も♀ですが、こうならないように気を付けます。


日本が安全すぎて、女性が幼くなってるかもしれませんね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の日本社会は女を甘やかしすぎだと思います。

お礼日時:2013/12/21 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています