dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度、ゴールデンウィークでも車で寝泊まりしながら3日くらい低予算で一人旅したいと考えていますが、実際にされた方などアドバイスいただきたいです。寝るときはコンビニの駐車場がいいのでしょうか?注意する点や国内でおすすめの場所などあればおしえてください。

A 回答 (6件)

つい、2週間前、家族5人(内子供3人)で、2泊3日の車中泊&高速不使用の貧乏旅行をしてきたところです(^^;



車中泊は、今回で2回目でしたが、私達がいつも泊まるのは、道の駅です。

道の駅は、最近かなり多くなってきますし、比較的大きい所であれば、大丈夫かな~、という感じです。
そういう所であれば、結構明るいですし、照明の真下は避けるとしても、やはり明るめのところに止めた方が安全とは思います。
GWであれば、同様の車も多いような気がしますし、コンビニよりお勧めだと思います。
トイレも、結構きれいな所が多いです。

#1の方も書かれていますが、私は西日本でしたが、やはり明け方にかけては予想以上に冷え込みますので、毛布等は必需品だと思います。
それと、目隠しとカーテンを兼ねて、バスタオル等を持っていって、洗濯バサミ(ひも付き、途中の100円ショップで買いました))を車の部分部分(例えば上の取っ手の所)にくっつけてバスタオルをはさみ、目隠しにしました。
(わが家の場合は、エアコンはかけず、最初は暑いのですが、後に備えて厚着をして毛布等をかけて寝ました。)

道の駅は、ネットで検索すると、結構いろいろヒットしますので、事前に情報を集めてから行かれた方が良いとは思います。

楽しい旅になることをお祈りいたします (^ー^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道の駅はよさそうですね。
家族で楽しそうですね。私も将来家族と行けたらいいなと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/04/24 19:58

私の場合.連休頃ですと.結構寒いので。


夜は車を運転(暖房が効いているので暖かい。12時から2時ころは結構暖かいので寝ていても良いですが.3時過ぎになると冷えてくるので.エンジンをかけて移動します。)。
昼間.温かい場所に車を止めて昼寝。
です。つまり.公民館等の公共施設の待合室で寝ています。

衣類などの装備は冬山登山に準じています。
それと.梅雨になるまではタイヤチェーンを持ち歩いたほうが無難です。(深夜出発して)山形で遊んで昼ごろ(日帰りなので)帰ろうと高速に乗ったらば.笹谷とうけがふぶいていましたから。

公園などは農村部で利用します。都市部の住宅街ですと結構不信人物になりますので.付近に民家がないことが必要です。暴走族等の犯罪関係は路上をみれば大体見当つきます。
都市部の場合には.公民館などを利用します。こちらは.災害発生時の避難所となるような場所を特にせんたくします。寝ている間に災害に遭ったときに避難所にいればなんとでもなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中に移動するのは、GWでも道がすいているしいいかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 11:11

車の種類は何でしょうか


フラットに出来る車種なら良いのですが、普通車だと
少しきついかも知れませんね
フラットになる車でも完全に平らにならないのなら
少しでもまっすぐに寝られるように自分で工夫して見ると良いでしょう、バスタオルやクッションを敷いてみたりして見ましょう。枕なども私は持参します。
寝る場所の基本はトイレが在って真っ暗ではなく、
尚且つ静かな場所ですかね、
ですからコンビニの場合は大きな郊外型の店舗なら端の方ですし
道の駅でも出入り口からは離れている方が静かですね
あと寝てみると判ると思うのですが、地面の多少の傾斜も
気になると思います。出来れば頭のほうを上にしましょう
    • good
    • 0

場所はやはり道の駅やPA/SAがいいですね。


コンビニの駐車場では店の人が嫌がるかもしれませんし、近隣に民家がある場合は苦情や通報される可能性もありますよ。

以前私が貧乏旅行したきに公園の駐車場で何回か寝ましたがそのときは
・警官に職質
・親切な人?にどこか具合でも悪いの?と言われた
・暴走族っぽい車にぶつけられた
    • good
    • 0

道の駅または高速道路のPA/SAに泊まります。


私の勝手な判断ですが…
・道の駅→さびれている所と小さい所は不安なので避けます
・PA/SA→端の方に停めないと他の車のドアの開け閉めが結構耳につきます
私は念のため後者を利用してます。
寝るためにPA・SAから近いICから高速に乗ります。
車のエアコンだと暑い寒いの調整が結構難しいので、毛布は必須。
エアコンつけないほうが体温も適度に低下しぐっすり眠れますよ。
あとは窓。カーテンとかあればいいのですが、ないならバスタオルを窓にはさむとかでもOK。
私は明るいと寝付けないほうなので銀色の車用日よけシート?でがっちりガードです。
バリバリの経験者じゃないから参考になるかな…(^-^;リ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアの開け閉めの音のことまで考えていませんでした。
端の方ですね。参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/24 19:56

どちらの方面に行かれるのか判りませんが…山間や東北は雪が降ることもあるのでかなり寒いですヨ 都会でGWから夏服(綿の薄いもの)に替えたりしてルンルンして行くと寒くて危ない目にあいます。

毛布は必要。駐車時のアイドリングを禁止している県がありますから、エンジンを切っても寒くない支度をしてください。

10年前と比べると治安が悪化しているので、どこが良いかはわかりませんが、なるべく人の出入りがある所で真っ暗ではない所が良いと思います…

※東北は峠道は雪で通行止めになる可能性もあり、山頂の土産物店の周りには雪が残っている程度の温度です(十和田湖の駐車場も雪がありました…) 北海道では雪に降られました:北海道で野宿は無茶だと思います
※※関東在住~富山あたりから東北・北海道などをGWに車中泊でまわりました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!