重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インターネットのスタートページが勝手に書き換えられて英語の英語の文字ばかりのサイトに入ります。設定を変えても直りません。また、コントロールパネルからプログラムの追加・削除の窓がすぐに消えてしまい、プログラムの削除ができません。OSはWIN95です。このページで紹介されたウィルス駆除ソフトを掛けましたが、検出できませんでした。詳しいい方教えてください。

A 回答 (4件)

ウィルスでなくアドウェア(スパイウェア)です。


ノートン アンチウィルス2004で検出・削除出来ますが、Win95で動くかどうかわかりません。
試してみますか? 体験版
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index. …

但し、レジストリが書き換えられています。
これは、手動でやるしか有りませんが、初心者にはやっかいです。
出来れば、リカバリ(パソコンの初期化)を検討してください。
(メール情報やお気に入り情報は Dドライブにコピーしておいてください)

参考URL:http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index. …
    • good
    • 0

私はスパイウェアの一種、プラウザハイジャッカーにやられました。

変なサーチ画面や広告が出るようになり、PCが3日ほどで、すぐ固まるようになり、駆除ソフトもDLできなくなり、どうしょうもなくなり、初期化しました。OSはWIN98です。その後、ウィンドウズアップデートをこまめにするようにしてます(関係有るかわかりませんが・・)今のところ感染してません。
    • good
    • 0

fittoさんが仰るように、Win95では、しんどいのではないかと思います。


英語圏のスパイウエアであれば、アンティスパイウエアが対応している可能性が高いと思います。

以下、あてずっぽうになりますが実行してみてください。

「CWShredder」
http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html

「Ad-aware 6」
http://download.com.com/3000-2144-10214379.html? …

「Spybot-S&D」
 (これはWin95では難しい?)
    • good
    • 0

スパイウェアのように思います。


どこかのサイトに入ったときから成ったのではありませんか?
下記のサイトを参考にして対策をして見てください

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!