
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルスでなくアドウェア(スパイウェア)です。
ノートン アンチウィルス2004で検出・削除出来ますが、Win95で動くかどうかわかりません。
試してみますか? 体験版
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index. …
但し、レジストリが書き換えられています。
これは、手動でやるしか有りませんが、初心者にはやっかいです。
出来れば、リカバリ(パソコンの初期化)を検討してください。
(メール情報やお気に入り情報は Dドライブにコピーしておいてください)
参考URL:http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index. …
No.4
- 回答日時:
私はスパイウェアの一種、プラウザハイジャッカーにやられました。
変なサーチ画面や広告が出るようになり、PCが3日ほどで、すぐ固まるようになり、駆除ソフトもDLできなくなり、どうしょうもなくなり、初期化しました。OSはWIN98です。その後、ウィンドウズアップデートをこまめにするようにしてます(関係有るかわかりませんが・・)今のところ感染してません。No.3
- 回答日時:
fittoさんが仰るように、Win95では、しんどいのではないかと思います。
英語圏のスパイウエアであれば、アンティスパイウエアが対応している可能性が高いと思います。
以下、あてずっぽうになりますが実行してみてください。
「CWShredder」
http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html
「Ad-aware 6」
http://download.com.com/3000-2144-10214379.html? …
「Spybot-S&D」
(これはWin95では難しい?)
No.1
- 回答日時:
スパイウェアのように思います。
どこかのサイトに入ったときから成ったのではありませんか?
下記のサイトを参考にして対策をして見てください
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
宛先が、recipients not specif...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
これはウイルスに感染した?
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
audacityのダウンロード
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
about:blank
-
ツールバーのアドレス入力部下...
-
spysheriffに取り付かれました...
-
お気に入りにアダルトが勝手に...
-
スパイウェアの駆除
-
スパイウエアが何度駆除しても...
-
winAntiVirusPR...
-
【CashBackBuddy】と言うプログ...
-
ウイルスもしくはスパイウエア...
-
search tha web!がどうしても消...
-
プラウザ
-
オンラインカジノがうるさくて...
-
勝手にアダルトサイトが・・・
-
Rawsex!
-
はずかしながら・・・エロサイ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのセキュリティ対策は...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
常駐しているプログラムが必要...
おすすめ情報