
NECのノートパソコンを使用中(約2年)で、OSはWindows7 Home Premiunです。
先日パソコンのフリーズについて質問したのですが、現在は起動してから「Windows 更新プログラムの構成中 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください。」と出たまま、丸1日が経とうとしています。
パソコンの左上にある円柱のマークのランプが点滅しています。左下には3つランプがあって、電源のマーク、玉3つの中心に三角形のマークが点灯しており、バッテリーマークは消灯中です。
円柱マークはHDDアクセス中なので、強制終了してはいけないと知りました。
100%完了しているからいいのではという気持ちもあったのですが、電源を落としてはいけないということなので、何もできません。
このまま待ち続けてなんとかなるとも思えないので、対処法を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私もNECパソコンを2年ぐらい使っています。
NECなら無料の電話相談をすることができるお客様センターがあるのでそこに電話したほうがいいのではないのですか。
パソコンの説明書に電話番号があるので相談したほうがいいですよ。
No.4
- 回答日時:
少なくとも現状でいくら待っても解決しません。
ノートパソコンを購入した店に相談されることをお勧めします。
お勧めはしませんが、もしHDDのデータ破損のリスクを犯せるのでしたら、
電源ボタンを10秒程度の長押しで強制的に電源を落としてください。
No.2
- 回答日時:
電源を切らないでください。
って状態で電源を切ると、再度インストールをやり直すぐらいで時間がかかります。
ただ、終わらないようなら、強制的に電源を切っても時間が多少かかるが問題はありません
ただ、強制的に電源を切るので、データが壊れる可能性があるので、必ず自己責任で行って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
PC起動時に「タタタンタンタタ...
-
Deleteキーが反応しません
-
在宅勤務で、遠隔操作で会社の...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
[大至急]キーボードが反応しない!
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
PCモニターを放置する時、ス...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
-
デュアルブートについて
-
起動時のパスワード入力ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
初期不良
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
パソコン電源の切り方
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
パソコンのトラブル
-
インターネットの調子が悪い・・・
-
節電モード
-
起動後電源がすぐに切れる
-
パソコン 砂時計
-
データやファイルの破損
-
PCを修理してもらえるでしょうか?
-
パソコンの電源が入らなくなり...
-
TOSHIBA dynabook TX66Lなので...
-
PCの電源を入れるとscanning an...
-
外付けハードディスクの電源の...
おすすめ情報