重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのノートパソコンを使用中(約2年)で、OSはWindows7 Home Premiunです。

先日パソコンのフリーズについて質問したのですが、現在は起動してから「Windows 更新プログラムの構成中 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください。」と出たまま、丸1日が経とうとしています。

パソコンの左上にある円柱のマークのランプが点滅しています。左下には3つランプがあって、電源のマーク、玉3つの中心に三角形のマークが点灯しており、バッテリーマークは消灯中です。

円柱マークはHDDアクセス中なので、強制終了してはいけないと知りました。

100%完了しているからいいのではという気持ちもあったのですが、電源を落としてはいけないということなので、何もできません。

このまま待ち続けてなんとかなるとも思えないので、対処法を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ctr+alt+delでしてみましょう。

    • good
    • 0

私もNECパソコンを2年ぐらい使っています。



NECなら無料の電話相談をすることができるお客様センターがあるのでそこに電話したほうがいいのではないのですか。
パソコンの説明書に電話番号があるので相談したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

少なくとも現状でいくら待っても解決しません。


ノートパソコンを購入した店に相談されることをお勧めします。
お勧めはしませんが、もしHDDのデータ破損のリスクを犯せるのでしたら、
電源ボタンを10秒程度の長押しで強制的に電源を落としてください。
    • good
    • 0

ctr+alt+delではどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

反応がありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 17:56

電源を切らないでください。

って状態で電源を切ると、
再度インストールをやり直すぐらいで時間がかかります。

ただ、終わらないようなら、強制的に電源を切っても時間が多少かかるが問題はありません
ただ、強制的に電源を切るので、データが壊れる可能性があるので、必ず自己責任で行って下さい
    • good
    • 0

メーカーサポートは切れていますか?


また、購入されたお店で長期保証に加入してませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証は買った日から1年間でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!