dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ムービーメーカーを使い始めました。デジカメ動画はmovですがコーデックとやらを入れてムービーメーカーで編集できるようになりました。
ところが先日iPhoneで撮った動画も同様に試してみたところデジカメと同じmovなのになぜかムービーメーカーで読み込めませんm(_ _)m
デジカメとiPhoneの動画はmovでもなにか異なるのでしょうか??

A 回答 (3件)

Windowsムービーメーカーですよね?


対応拡張子ではないのでそのままでは読み込めないのが正常です。
恐らく、デジカメ動画の方は気づかないうちに読み込めるファイルに変換したのではないでしょうか?
iPhoneのMOVも変換してやれば読み込めますよ。

MS純正だと、Windows Live ムービーメーカー
汎用だと沢山ありますので適宜検索して好みの物を使用して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近いじり始めたばかりですのでググったところ、コーデックと言うソフト?をインストールすればmovのまま読み込めるとのことでそれを入れてデジカメ動画は読み込んでいます。

お礼日時:2013/12/31 05:20

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

コーデックはどこからインストールしましたか?上のサイトからダウンロードしてみてください。

画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。

先に入れたコーデックはアンインストールして、このコーデックを入れてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コーデックはそのサイトから入れました。念のため入れなおしましたがやはり同じですねー。
デジカメで撮った動画はmovのまま直接WMMにほりこんで編集できますが
iPhone動画は直接入れても何も反応なしです((+_+))
もちろん変換すればiPhone動画もちゃんと編集できます。

お礼日時:2014/01/02 05:21

変換しましょう。


MOV→MP4かAVI (コーデックはいずれもH.264 AVCお奨め)
ソフト
■ Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

操作:MOVを読み込み(ドロップ)画面下のMP4かAVIのアイコンをクリック。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりiphone動画は変換しないとダメなようですので
そこで変換してからやります。

お礼日時:2014/01/02 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!