dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある商品を個人輸入で購入を考えています。
商品のCheckoutまで進んだとき、以下のような支払明細が出ました。
----------------------------
Items Subtotal:JPY 13,934.00
Shipping:JPY 3,575.00
Duties & Taxes:JPY 6,512.00
Order Total:JPY 24,021.00
----------------------------
「Duties & Taxes」には関税が含まれているのでしょうか?

ショップのサイトで「Duties & Taxes」について以下のように書かれています。
-----------------------------
Your order total is guaranteed at the exchange rate set when your order is placed. International taxes, tariffs and value-added tax (VAT) will be calculated into your final order total during Checkout and can be viewed under Duties & Taxes.
----------------------------
上記を解読すると、商品のCheckout時の「final order total」に関税も含まれた金額で計算されて表示されるとのことのようです。
関税の金額は税関を通るときに計算されるものと認識していますので、購入時に関税が加算されていることが今一つ理解できません。

A 回答 (3件)

>仮に「消費税」だとした場合、消費税にしては高すぎるのではないかと思います。



英文については仰るとおりです。
関税も込みですよということですよね。
Duties & Taxes 関税+消費税なんで。

ただ、関税を先払いするなんて聞いたことないですし、日本の関税は細かいのでシステム的に入っているとも思えません。
どうみても、相手国の消費税では?
消費税は場所によって、物によってとても高いので何ともいえません。
普通は払い戻しなんですが。

それと
>Items Subtotal:JPY 13,934.00
Shipping:JPY 3,575.00
Duties & Taxes:JPY 6,512.00
Order Total:JPY 24,021.00

昨夜このサイトで妻が買い物をしたんですが、Items Subtotalという表示になりませんでした。
全部表示が違うんでこの表示は別のサイトですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答がかなり遅くなってすみません。結局、関税は支払いませんでした。やはり、会計の中に含まれていたようです。

お礼日時:2014/01/31 08:48

何処のサイトでしょうか?


ここだけみても判断できません。

>関税の金額は税関を通るときに計算されるものと認識していますので、購入時に関税が加算されていることが今一つ理解できません。
その通りです。

よって、関税ではなく相手国の消費税ですので、どこかで戻されるはずです。
ものはなんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイトは以下になります。

http://www.stylebop.com/customer_service.php#3

上記のページでは、以下のように書かれています。

3.2.1 International Shipments on a Delivery Duty Paid (DDP) basis
Shipments to the following countries will be delivered on a DDP (Delivery Duty Paid) basis, which means that all relevant sales taxes, import fees and customs duties are included in the purchase price. If, by mistake, our shipping partner invoices you for these costs, please contact us immediately, as you are not required to pay any additional fees.

「import fees and customs duties」も「included」と書かれています。しかも、最後の文で、過って追加で課金された場合は連絡をするよう書かれています。
「関税ではなく消費税」とのことですが、「Duties & Taxes」の「Duties」は関税を意味しているのではないかと思っています。仮に「消費税」だとした場合、消費税にしては高すぎるのではないかと思います。

お礼日時:2014/01/03 13:52

VATは消費税です。

商品本体と送料にかかります。割り戻して5%なら関税はかかってない。
関税は含まれているんじゃないの?計算してみてください。
インコタームズは何?それでどこまで含まれているか、決まっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!