
最近、Chromeで特定のサイトのページが正しく表示されません。
代表的なサイトはYahooです。たとえばgoogleは正しく表示されるのですが、googleを表示した状態からYahooのURLにアクセスすると、googleページが表示されたまま固まります。または、画面が真っ白になることもあります。Chromeのバージョンはいつも最新版になっています。閲覧履歴の削除やキャッシュの削除、拡張機能の無効化など、一通りの対策はやってみましたが、改善されません。どうしたら良いでしょうか。OSはWin7です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
シークレットウィンドウでも変わりませんか?
また、
>閲覧履歴の削除
とは、アンインストール時に表示される「閲覧データも削除しますか?」の質問に「アンインストール」を選択して、Chromeを削除されたということですか?
ブックマークをバックアップしてからだと、完全初期化になりますが。
シークレットウインドウも試しましたが、駄目でした。Chromeのアンインストール時に閲覧データの削除も同時にしましたが、駄目でした。閲覧履歴は、設定メニューの詳細設定からも削除しました。ブックマークはGoogleアカウントで同期できるので、もうフルにアンインストールしたつもりです。
No.6
- 回答日時:
アンインストールしてもう一度インストールしてみるといいですよ。
皆様ありがとうございます。アンインストール→再インストールをしてみましたが、状況は変わりませんでした。
ここで気付いたことがあります。ブックマークからYahooを開こうとしたり、アドレスバーにYahooのアドレスを入れる方法だと、画面が真っ白になったりするばかりです。しかし、デスクトップにYahooのショートカットを作っておいて、それをダブルクリックしてChromeを新規起動するやり方なら、Chrome上にYahooが表示されます。・・・といっても、この使い方でしかYahooが見られないようでは、やはり困ります。何がいけないのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
一度Chromeの削除再インストールをまずしてみてみればどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
お気に入りが削除できない
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
言論統制を受けたことはありま...
-
Windows media playerでcd-rwに...
-
教えて!gooはすぐに質問を削除...
-
ドコモをお使いの方に質問です...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
iPhone7、11でYahoo知恵袋が開...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
政府にとって都合の悪い情報は...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
削除依頼に基づき議事録のある...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
エクセル 関数 指定の繰り返し...
-
YouTubeの初期音量が最大になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
ブラウザが勝手に閉じてしまう
-
speed dial のサムネイルが表示...
-
google chromeでのページ表示の...
-
operaで動画が見れない
-
ブラウザのウインドウだけ画面...
-
Netscapeの完全アンインストール
-
「右クリックで画像を保存」し...
-
お気に入りが削除できない
-
Chrome(Windows版)が突然エラ...
-
ie11の起動時のwebサイト設定に...
-
Thunderbirdの完全初期化について
-
Sleipnirの設定を保存している...
-
特定のサイトでブラウザがフリ...
-
デスクトップにあるFireFoxのシ...
-
ブラウザのブックマークの同期...
-
Scrapboxのサイトが表示されな...
-
Chromeでマウスオーバーの反応...
-
インターネット ホームページ ...
おすすめ情報