
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう何度も回答しているのですが、どれもきちんと読まれていないようです。
もし読まれていたら、この質問は決して出ない。
私の回答は、読むのがつらいでしょうが、基本から必要な事はもらさず書くようにしています。
自動作成が何を意味するか分かりませんが、例えば本文中の段落においては、前景色を青くして背景を薄いクリームにして・・と考えたらセレクタを
div.section p{color:bloue;regb(255,255,2009;}
と、HTML見なくても(HTMLがちゃんと書けていたらですが・・)、CSSは指定できますよね。
しかし、オーサリングツールでは、それは不可能です。せいぜい、HTMLの要素に意味不明のidをつけて、配色の候補を提示してくれる程度です。
[例]
div.header div.nav ol{
list-style:none;
width:80%;height:40px;line-height:40px;
margin:0 auto;
text-align:center;
position:relative;
}
div.header div.nav ol li{
width:20%;
margin:0;padding:0;
display:inline-block;
position:relative;
}
div.header div.nav ol li a{
display:block;width:100%;height:100%;
background-color:yellow;
text-decoration:none;
}
というスタイルシート、ツールは決して書いてくれない事は理解できるでしょう。
div.header div.nav ol{}
詳細度、0,0,2,3
div.header div.nav ol li{}
詳細度、0,0,2,4
div.header div.nav ol li a{}
詳細度、0,0,2,5
list-style:none; 継承される
width:80%;height:40px; 継承される
line-height:40px; 継承される
margin:0 auto; 継承されない
text-align:center; 継承される
position:relative; 継承されない
display:inline-block; 継承されない
などは、記述する本人が知らないと、煩雑で膨大なものになりますよね。
なにはともあれ、先に紹介したHTMLとCSSの仕様書を、一通り通読で良いですから眼を通すこと。すべての情報--それも正確なものが書かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページ
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
yahooが使えません
-
Webサイトとかってサーバー内に...
-
http://cloth-gallery.net/inde...
-
ドメイン お名前.comからロリ...
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー14で作成...
-
ヘッダーのみを横幅いっぱいに...
-
ホームページビルダーで背景を...
-
青いタイトルバーのダイアログ...
-
CSSを使って、背景色をブラウザ...
-
html+cssでフレーム落ちしてし...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
個別にリンクの色を変える方法
-
html の divとtable の役割
-
リストマーカーをボックス内に...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
HTML の繰返し法???
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
div要素が重なってします
おすすめ情報