
今朝のニュース番組で,食品に混入した農薬についてどのようなものかを,
消費者問題研究所?(すみません,正確な名前を忘れました)の食品の問題に詳しい方に取材をしていました。
そこで疑問に思ったのですが,対策や消費者被害についての取材ならわかるのですが,
なぜ農薬が「どのようなものか」を消費者問題を専門にしている人に聞くのでしょうか。
一般の人より詳しいのには違いないとは思いますが,「専門家」と呼ぶなら農薬の開発者や販売元に
問い合わせるのが適切なのではないでしょうか。彼らでは立場上難しいとしても,
学者などもっと「専門家」にふさわしい人はいるのではないかと思うのですが・・・。
今回だけでなくいろんな話題で同様の疑問を感じることがあったので,このような取材全般に関して
コメントいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
老若男女の視聴者に伝えるために訳の分からない専門用語でまくしたてる「専門家」より
それをわかりやすく翻訳して伝える「コメンテーター」のほうが重要です。
今回は命がかかっていますから、わかりやすさを重視したのではないでしょうか
いくら一般的に「専門家」の名前がしっくりくる人でも専門用語で説明されて訳が分からないのは困ります。
「コメンテーター」の方が重要なのもその通りかと思います。
私の揚げ足取りかもしれませんが,それならそれで「〇〇にくわしい**さん」とかってしてもらえたら妙な不信感もなかったのにと思います。
言葉の選び方の話であって,目的や意図は別にあるのかもしれませんね。
No.11
- 回答日時:
日本の学者は中卒でもなれますよ。
私立大学は学内で教員の選考基準を決めてるだけなので、学校によっては
タレントだろうが官僚だろうが、当然メディア関係のOBもどんな人でもなれるんです。
てか、番組を作る人に伝がなければまともな学者に出演以来もできません。
その上、特殊な世界なので誰がまともな学者なのかなんてわかりませんからね。
最先端の研究をやっている人からしたら大学の教科書というのは間違いだらけらしいから
それをきちんと指摘できて人に教えられるひとなら
常に論文を読んで勉強しているだろうからまともな学者といえるかもしれないけど
そんな人を探してくるだけでも大変ですよ。
馬鹿みたいな勢いで大学増やしただけだから、そんなまともな学者が何人も何人も育てられるわけないです。
底辺の大学で年齢が上に行くほどでたらめなな人のほうが多いでしょうね。
大学教授であれば専門家かと言えばそうでもないですね。
学会からとか論文からとか探す方法はあるんでしょうがそれをテレビ取材で馬鹿正直に
やるとは考えづらい。
取材する側にもされる側にも個人ではなく仕組みとして問題がありそうですね。
No.4
- 回答日時:
ニュースにおける専門家で、局内の解説委員や記者、または系列新聞社の論説委員や記者などの身内では間に合わない(それだけの専門性がない)場合には、番組スタッフが電話などで探すことになります。
過去に取材などで面識のある人や相応の機関(学校や各種団体など)に問い合わせることになります。
今回の場合で言えば、事件発覚時には既に世間が年末年始の休みの時期に入っていたので、なかなか適切な「専門家」が見つからなかったのではと思います。
初めは身内で探すものなんですね,初めて知りました。
今回の取材では見つかった種類の農薬はどのような農薬かを聞いて,希釈して殺虫のために使っているという回答だったので,農薬のどの成分がまずいんだとか,突っ込んだ話をしないなら「専門家」と呼んでまでやらなくてもいいんじゃないかと思うんです。
とはいえ農家さんでも大学でも企業でも,年末年始はお休みですから,取材先を探すのも大変そうです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 政治学 国際政治学者という肩書 3 2023/05/28 09:14
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 消費者問題・詐欺 NHK.OKWAVEどっちが嘘をついている? 9 2022/04/20 20:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 「規格外の太陽光パネルQ CELLS PEAK DUO MS-G9 230Wの一般販売」 2 2023/07/19 08:56
- 新卒・第二新卒 内定を取り消せるか? 7 2022/05/23 14:40
- その他(教育・科学・学問) 大学実験器材の貸し出しルール 1 2022/12/05 16:23
- ダイエット・食事制限 空腹とは? 3 2022/12/17 18:11
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
島倉千代子さんに何があったの?
-
スキャンダルが報道されなかっ...
-
CNNキャスター、リチャード・ク...
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
アトラスプロモーション
-
ジャニーズ事務所 ジャニーズJr...
-
芸能人の給料が高いのはどうして?
-
WINJ 消滅?
-
THE ALFEE桜井賢さんについて
-
物に付いて
-
NHKプラスをD/Lしたい
-
テレビって24時間放送する意味...
-
明石家さんまさんがテレビ朝日...
-
ゴルフサバイバルの「@」の意味...
-
白黒の写真の料理ってあまり美...
-
ノッポさん
-
テレビが好きな人に質問です。
-
将棋好きの芸能人っていますか?
-
昨日やってた番組表を知りたい場合
-
視聴率100%(または0%)の際の誤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
車載用テレビは他県では映らな...
-
三浦春馬さんの死について。 日...
-
今度は池谷直樹の不倫疑惑で 言...
-
芸能人を見るならやっぱり都内...
-
アトラスプロモーション
-
テレビ局の略称によく使われる...
-
なんで和田アキ子さんは偉そう...
-
フジのスーパーニュースでの北...
-
みのもんたのSOS 引田天功の謎...
-
大阪のテレビ局の見学に行きたい。
-
Love Psychedelico
-
酒井美帆アナについて
-
ミュージックビデオを創るには…?
-
最近テレビ番組でよくやってい...
-
心肺停止の扱いに違い?
-
茨城県にテレビ局をつくる機運...
-
花田家の元家政婦について
-
細木和子さんがよく言う蛇がつ...
-
玉置浩二さんって変人扱いされ...
おすすめ情報