
5月2日に、東京の稲城から日光に車で旅行に行きます。日光にお昼までには着きたいと思っていますが、どのようにスケジュールをたてたらいいでしょうか。やはり渋滞は相当のものでしょうか。今、考えているのは、稲城IC4:50(中央自動車道)⇒5:10高井戸IC(環八)⇒5:50大泉JCT(東京外環)⇒6:30川口JCT(東北自動車道)⇒8:30宇都宮IC(日光宇都宮道路)⇒10:00日光 といった感じです。これより遅い出発だと渋滞に巻き込まれると予想しました。東京の道路事情には大変疎く、しかもGW真っ只中なので、どうスケジュールをたてたらいいか悩んでいますが、この計画で無理なところはありますでしょうか。詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JH日本道路公団のホームページはご覧になりましたか?ここの「ハイウエイナビゲータ」で、およその所要時間が予測できます。
(使い方がわかりにくいのがタマにキズですが、慣れれば便利です)これによると、5月2日の午前6時に東京外環大泉に入れば、日光宇都宮道路の日光ICまでほとんど渋滞なしの約2時間で着くのに対し、大泉を7時に入ると日光着が10時(所要3時間)、大泉8時だと日光着12時(所要4時間)と、激しい渋滞が予想されていることがわかります。
実際は休憩時間や、予期しない渋滞でこの予想よりもさらに時間がかかると思われますが、marinetさんの計画通り大泉に5時50分に入れれば問題ないと思います(とりあえず日光市内までは・・・。GW期間中のいろは坂については予測できません、ごめんなさい)。
ただし稲城から大泉までの道路状況はわかりませんので、早くできるのならば少しでも早く出発されるよう頑張ってください。東北道の 羽生(渋滞のネックの一つです)を過ぎれば、少しはゆっくりできると思いますので・・・
道路公団のホームページでは上記の他に、「ドライブカレンダー」と言うページでも渋滞予測情報が得られますのでご参考まで。
それでは、安全運転で楽しいドライブ旅行になりますように
参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
ご丁寧にありがとうございます。ホームページ、とても便利ですね。渋滞も予想してくれるとは。おっしゃるように、深夜でも交通量が多いという環八の状況が不安ではありますが。あとは、翌日の帰りも大変になりそうです。今日、NHKニュースを見てたら、車での渋滞のピークは、くだりが2日となっていました。何とか早めに日光に入れるよう頑張ります!

No.4
- 回答日時:
おはようございます。
そうでしたか。午前3時が限界ですよね。わたしも同感です。私も見ましたが確かに、道路公団の渋滞予想からいけば、marinetさんの計画でセーフかもしれませんが、同乗者が多いとすこしずつ時間が余分にかかるものです。なので、できるだけ早く目的地に近づいておく作戦をアドバイスいたしました。日光は近辺からの行楽客で混雑しますから、首都圏の渋滞を避けられただけ幸運と思われてください。トイレ休憩も一般道に出る前に。自分も経験ありますが、混んでいるという思い込みだけで、実際はエッと思わずうれしくなるような空いた道路もあったりしますので、日光方面それほどでもないかもしれません。marinetさん、運がよさそうな予感がします。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
今年は曜日並びが良いだけ一層渋滞の集中が予想されますね。参考程度に読んでくださいね。練馬付近・浦和料金所という大鬼門通過の計画だけに、出発時間が命運を分ける(おおげさ?)のでは。環八は普段でも深夜の通行量が多い個所です。
どうしてもこの日日光に行かねばならないなら、私なら午前3時に稲城を出発します。眠くなれば渋滞の心配ないところまで行ってから休憩するでしょうね。(せっかくの楽しい休日を誰しも渋滞に費やしたくないですよね)。もし、道路に詳しければ国道16号で東北道を目指しても良いかもしれません。
さて、宇都宮から日光です。今市ならびに日光ICにつながる一般道は平日の朝夕に混雑します。ましてや、2日ですよね。日光と会津方面に行こうとする車であふれるでしょう。時間差攻撃で宇都宮まで順調でも、多少の渋滞は覚悟せざるを得ないでしょうか。
それでは楽しい時間をお過ごしください。
ありがとうございます。実は稲城が出発地ではなく、神奈川の自宅を3時に出て、稲城近くの知人を4時半に拾ってから、というスケジュールなんです。5時前に稲城ICでは遅いでしょうか。朝はさすがに3時出発が限界かと。。。日光の方も混むでしょうね。東照宮周辺を見てから宿泊地の奥日光まで、いろは坂がどうなってるのかも大変不安であります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 鬼怒川温泉周辺の外で食事の出来る場所 2 2022/07/18 08:23
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 青森市から宮古市までの行程・距離感・時間について 4 2023/03/31 10:03
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- その他(交通機関・地図) 外環の内回りは首都高、東北道を繋いでる川口jctから三郷jctまでなぜ渋滞するのでしょうか? 川口j 2 2023/03/30 20:30
- 食べ歩き 来週彼女と大阪から箱根まで、車で行こうと思ってます。 阪神高速 → 吹田 → 名神 → 草津JCT 3 2022/12/07 18:10
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氏神様とは自宅からいちばん近...
-
銀閣寺よりも金閣寺の方が人気...
-
京都の安井金比羅宮に行くので...
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
川崎大師は何故CMうたないの?...
-
現在地から鈴虫寺の方角を教え...
-
日本の神様の姿について これは...
-
靖国神社参拝してもいいですか?
-
縁結び神社に行った後に好きな...
-
車で馬籠宿へ行き、から妻籠宿...
-
全国で、盗難除け、盗賊除けで...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
御朱印について教えていただき...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
金戒光明寺から岡崎神社に最短...
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
安井金比羅宮について
-
地主神社さんと安井金毘羅宮さ...
-
この宗像三女神って高天原に住...
-
御岩神社は、日本一のパワース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
埼玉県中北部から、一番近い海
-
新宿~東京女子医大
-
自動車で神戸~東京
-
GWに車で日光へ行くときのスケ...
-
ゴールデンウィーク渋滞による...
-
日帰り旅行
-
【至急】越谷レイクタウンの通...
-
東京~大阪、渋滞しないルートは?
-
東名高速:東京~名古屋は何時...
-
東京→伊香保 ぶらり途中下車
-
国道20号は西に向かう車道が混...
-
GWの東武ワールドスクエアと日...
-
東京やその周りの武蔵野市や川...
-
あけましておめでとうございま...
-
電車代をなるべく安くすませた...
-
お盆中に午後から軽井沢に行っ...
-
さいたま市立病院に行きたいの...
-
茅野駅から清里まで掛かる時間
-
ゴールデンウィークに奈良から...
-
横浜アリーナ付近の道路状況
おすすめ情報