アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

GWに静岡県から大間町と宮古市へ本州最北端と最東端の証明書を貰いに行きます。
既に5/3に青森駅近辺でホテルは予約済みです。
計画は5/2の仕事が終わって21~22時頃に静岡を出発、そのまま東北道を北上して青森ICまで(東北道を川口JCTから青森ICまで全線制覇も計画に入ってます)行き、大間崎で最北端証明書を貰ってから青森駅まで戻って宿泊です。
上記の通り初日に青森ICから大間崎まで往復、翌日に青森駅から宮古市までと考えていますが、Googleマップでの予想時間のような単純な予想ではなく、実際の状況を教えて下さい。
※長距離運転は慣れているので苦になりません

A 回答 (4件)

高速道路の長距離ドライブは時々やりますが所要時間は「どんだけ飛ばすか」「どんだけ休むか」によって大きく変わってしまいます。

あまり正確な予想を求めても詮無いです。

書かれているスケジュールだと、大都市圏を通過するのは深夜なので渋滞はあまり心配しなくていいだろうと思います。

ちなみに、静岡IC〜大間崎を5/2の22時出発で検索すると
・グーグルマップ:12時間30分~14時間30分
・NAVITIME:12時間13分
・ホンダインターナビ:12時間48分
と、そう変わりません。ちなみにホンダのやつは「VICS情報とインターナビ・フローティングカー情報を用いて計算した、予測値と、予測ルートです」と謳っています。

ただしいずれも最速ルートで検索しているので、圏央道・八戸道経由です。東北道を青森ICまで行った場合、結構な遠回りになります。

かつ、そのルート上にあるみちのく有料道路は、そんなに規格の高い道じゃありません。有料道路と言えば高速道路と見紛う道も多いですが、ここは信号のない国道という雰囲気です(実際には県道)。対面通行で大型車がゆっくり走ってるので、あまり飛ばすことはできません。
    • good
    • 0

東京~大間というのは、798Kmで最長道路標識でしたね(現在は撤去)。

まだ、この標識があったころ、横浜~大間を一気に走ったことがあります。
http://kiri.road.jp/hyoshiki/champ/long/index.html

南部縦貫鉄道があったころは、毎年GWに撮影に行っていました。

直接大間だと、東北道、八戸道、百石道路、第二みちのく道路経由(当時、上北道はなかった)で途中、仮眠をしながら夜通しで15時間くらいでした。特に渋滞はなかったです。

青森で渋滞だと、一度だけ浅虫水族館を頭にした4号線下りのびっしり大渋滞にはまったことがあります。時期はGWでした。2時間くらいかかりましたが、浅虫を過ぎたら嘘みたいに解消。途中で何度か山道にチャレンジしましたが、まだ冬季閉鎖中でした。東北は抜け道がまだ冬季閉鎖で使えない時期なので道路情報は集めたほうがいいです。私が行ったのは携帯はメールしかできない頃なので、今とは違います。
渋滞がわかっていれば、4号を天間林まで南下して第二みちのく道路で青森に向かったほうがよかったんですけどね。

5月なら下北は桜の時期です、陸奥の葉や餉餉沼公園や水源地公園が名所で、早かけぬ間は大間に向かう途中日あります。あと、菜の花の時期ですが、道の駅は混むかも。4号線沿いの大規模牧場(天間林付近)の桜もきれいです。

なお、地元の人に道を聞くと、旧地名で、三本木とか古間木とかいわれるので注意、三本木は十和田市、古間木は三沢です。むつ市も地元だと、田名部と大湊。

GWだと、沿道にババヘラアイスのスタンドが出ます。下北だと、一か所踏切があるのですが、そこで何度か見かけています。
    • good
    • 0

時期的に非常に読みづらいですね。

こういう情報とかが参考になるのではないかと思います。
https://www.driveplaza.com/traffic/roadinfo/juta …
    • good
    • 0

>実際の状況を教えて下さい。


当日にならないと判りませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!