
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
撮影機器の具合や撮影環境(照度・温度・湿度・気圧等)によって撮れた偶然の産物です。
偶然に変わったものが写ってしまったら、それを心霊写真だと面白がって騒いでいるだけですよ。
(と言うとオカルト信者には決まって「お前は祟られる」と罵詈雑言を浴びせられますがw。)
よく”目に見えないものが写った”といいますが、目の仕組みとカメラの原理は似て非なるもの。
目で見たものとカメラで撮ったものを完璧に同じに写せるはずがありません。
どんなに優れた最新の光学技術を使ってもそれは不可能でしょう。
限りなく似た画にはなっても同じではなく、その”誤差”は科学的現象であって心霊ではないのです。
余談ですが、サーモカメラやX線など人間の目では見えない映像を映す技術は山のように有ります。
最近は撮影技術が良くなったおかげで誰でも簡単に心霊っぽい映像が撮れるようになりました。
映画業界を例にすれば「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」から始まってスペインの「REC」、
「グレイヴ・エンカウンターズ」「パラノーマル・アクティビティ」「V/H/S」、「デスカメラ」など、
いかにも実体験っぽい主観映像(POV方式)で作成された映画がヒットしていますよね。
これらを見ても心霊っぽい映像が簡単に作れることがわかります。
私はこの主観映像を娯楽として観ていますし、撮影技術の緻密さにいつも感心しています。
心霊を否定するわけではなく、私は仏教徒ですし神棚も仏壇も大切にする人間です。
ご先祖様や親類縁者がお盆に帰ってくるなど霊の存在を人並み以上に信じています。
だからこそ神聖な物がバラエティ番組でオモチャにされていることには腹立たしく思いますよ。
長くなりましたが結論は、あのような映像はすべて作り物であり、低レベルな娯楽として見るもの。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/19 23:52
たくさんの方々に回答頂けて、なかには自分と同じ意見の方もいらっしゃり嬉しいです!
やはりあれらは作り物なのですね…(まぁ明らかにってもんもありますが…)
ありがとうございました!スッキリしました。
No.4
- 回答日時:
ああいう動画の大部分はフェイクです。
こういうのには一定の市場があるので商売になるのですね。まじめな研究者にとっては対象外のよう出汁、超常現象ゴロに近い連中ですら無視しています。ところで
>裸眼で見えないのにビデオカメラを通すと幽霊が見えるなんて事があるのでしょうか?
こるはいろいろな可能性があります。人間は無意識に脳で視覚をフィルタリングしますから、全てを見ているわけではありません。また、大したことのない記憶は海馬の一時記憶の段階で消えてしまいますから、記銘されることはありません。よく、心霊写真で「周囲には人はいなかった」という証言がありますが、これは気付かなかっただけか忘れてしまったことがほとんどだと考えられています。実際、旅先で写真を撮ったとき周囲に誰がいたかなんて覚えてないでしょ。
また、実体化した例が写るというのではありませんが、一般にオーブと呼ばれる現象、画面内を光球や光点が移動する現象に関してはあり得るようです。このオーブ、高感度フィルム時代にはほとんど捉えられていません(裏を取っていませんが、多分皆無)。カメラに捉えられるようになったのはCCDカメラが一般化してからです。ですから、CCD素子の特性と関連していると思われています。見えないものが見えると言うより、素子側のエラーなどが画像化しているのだと言うことです。
あと、カメラの素子は人間の視聴覚範囲より広い周波数帯を捉えており、そこには赤外域が含まれていますから、生物の発熱や熱の揺らぎ(原因は色々あるでしょう)などが過大に捉えられている可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ
12月にもやっていましたが、
私もそれは疑問に思っていました。
>裸眼で見えないのにビデオカメラを通すと幽霊が見えるなんて事があるのでしょうか?
→あそこまではっきりはありませんよw
ビデオカメラや鏡、ガラス、写真など
姿を写し取る媒体であれば、多少は写るんでしょうが…。
>あれらは全部作り物なのでしょうか…?
→全部ではないでしょうが、まぁほとんどでしょうね。(作りもんが)
フレームアウトしてフレームインすると「ワァッ!!!」
っていうのが外国人に多いし、撮れたあと何故か
カメラが床に落ちて。ってのが多すぎ!
そして明らかに幽霊がはっきり写りすぎw
とにかく外国人の恐怖映像は全く怖くないですw
あんだけ写るんなら、富士の樹海なんて
ヤバいと思いますよ!?www
テレビ局も焦っているのかもしれませんが、
ああいう明らかな「ヤラせ」映像は出来れば、
使ってほしくないですね。
観る側からしたら、ガッカリしかしませんから…。
No.1
- 回答日時:
本物かどうかはさておき。
私たちが見ている映像は脳でみているのです。本来見えていたのが見えないように画像処理されているのかもしれません。
また、夜間ということで赤外線映像の場合もあります。人間の目では見ることが出来ませんがカメラでは見ることが出来るということもあり得ます。
幽霊は電気を帯びているとも言われて居ますので、何らかの影響が出ている可能性もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマーパークや記念館などの...
-
大谷翔平と井上尚弥 世界で知名...
-
現役プロ野球選手で、 喧嘩が1...
-
遠慮しないでフジテレビの上層...
-
もし日本から芸能界が無くなっ...
-
この頃のテレビ番組で、街歩き...
-
ポキッと折って光るスティックの
-
Stellar Blade
-
ユーチューバーのヒカルさんに...
-
大谷翔平の月手取りはいくら程...
-
昔の人のTV映像や、昔のアニメ...
-
エッホ、エッホ、エッホ、エッホ
-
大谷翔平と朝倉未来。 求心力が...
-
ちいかわってなぜ人気??
-
人は何歳までエスカレーターを...
-
牧場物語(初代SFC版)の放...
-
ノルウェイの森で好きな人物と...
-
流行を廃らせるのが得意な女性...
-
渋谷系
-
「生成AI」と似た言葉ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういうコマ割りはありですか?
-
アニメ作画の勉強のためのコマ...
-
一コマ漫画ってありますか
-
地デジでカメラが横に動く映像...
-
竹取物語を4コマ漫画で表すとど...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
カメラ初心者が2台使うのは難し...
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
撮影と撮像の違い
-
防犯カメラで監視されてるみたい
-
【アンドロイド】トップ画面か...
-
カメラ歴4年、まだまだ初心者の2...
-
Goproで撮影した動画の容量が大...
-
デジタル8ミリビデオカメラ(D...
おすすめ情報